横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

「ありがとうございました」の言葉を添えて・・

2017年02月08日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
 教室ブログへ ようこそ


1月に、卒業式に弾く伴奏オーディションにトライしたものの
惜しくも選ばれなかった6年生の2人の生徒ちゃん達。

そのあと、なんと!あまりに接戦だったためか
全校生徒が集まる「6年生を送る会」での伴奏者に
今回は、オーディションなしで2人とも選ばれたという報告を受けた。

2人にしてみれば「送られる会」だそうですが・・・・。(笑)

1人は、先日のオーディションで弾いた 卒業式にも歌う同じ曲で。
もう一人は、新たに指定された曲で。

先日のレッスンの時に、「この曲です」と持って来た楽譜を見ると
なんと、石川芳さんアレンジの曲。
私1人が、勝手に興奮してしまいました。

全校生徒の前で伴奏するチャンスを得た2人。
あのオーディションまでの 努力を認めてもらえて 本当に良かった。

この6年生の2人と、学校は異なりますが
5年生2人の生徒ちゃんが、先週
やはり、卒業式の伴奏オーディションに挑戦した。

オーディションが終わった日、1人は電話をかけてきて
自分の演奏内容を報告してくれた。
「ちょっと、あせっちゃったんだけど・・・」

もう一人は可愛いメッセージカードに書いて
報告してくれた


「ありがとうございました!」こんなに温かいメッセージを、
声で、手紙で、報告してくれる生徒ちゃん達。
どの子も、本当に素敵です。

そして今日、2人そろって
「先生、卒業式の伴奏者に選ばれました!」と報告を受けた。

よかったね、おめでとう。
さぁ、4人とも、学校で堂々と演奏できるよう練習していこうね。



今日もブログをお読みいただきありがとうございます。
        1クリック応援していただけると嬉しいです。
                              
    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ  にほんブログ村 

          
      音楽教室 ブログランキングへ
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はじめの一歩 | トップ | 音楽がそばにあってよかった »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (おのみち)
2017-02-09 20:02:55
5年生のお二人が伴走者に選ばれた事を娘に伝えたら「凄いね!」と自分の事のように素直に喜んでいます。頑張って下さい!応援しています(*^_^*)
娘もお友達も6年生2人が卒業式の伴走者には選んで貰えなかった悔し涙を流した時も、素直にお互いの努力をたたえあって、演奏をほめ合う事、選ばれた子の演奏も素敵だったと認められた事が我が子ながら成長したな~と。(*^_^*)

6年生を送る会(確かに本人達からすれば送られる会…笑)では縦割りで一緒だった後輩ちゃんや、妹も聴ける中での演奏…それでも弾きたかった曲ではなかったようですが、先生の魔法の言葉で俄然やる気の出た娘です( ´艸`)

なかなか気持ちのコントロールが難しい娘ですが(^_^; 先生のお話は素直に聞けるようで…感謝ですm(_ _)m
返信する
♡おのみちさんへ (YUKI)
2017-02-11 10:10:30
コメント、ありがとうございます。
そうでしたか、あまり気乗りがしない曲だったのですね。
私は、この曲カラオケで必ず歌います(笑)
イントロから、美しくて、思わず熱く語ったのは記憶していますが、魔法の言葉となったのなら嬉しいです。
きっと彼女のこと、スイッチが入れば素敵に仕上げていくでしょう。
それにしても、
みんなの演奏を見れないのが残念です。
返信する
実は (おのみち)
2017-02-12 13:42:11
私も好きな曲で( ´艸`)娘も嫌いなワケではないのですが、新しい曲にチャレンジしたかったみたいで(^_^;
でも魔法の言葉でスイッチが入り、さらに完成度を上げる気になったようです!

ただ…保護者も聴きに行けないんです(;´Д`)当日は外からコッソリ聴いていようかな?なんて思います(*´ω`*)
返信する
おのみちさんへ (YUKI)
2017-02-24 10:12:49
無事に演奏が終わって、良かったですね。
できれば、中で(笑)ナマの音を聴きたかったことでしょう。

短期間にたくさんのドラマがありましたよね。その中で、音楽が、Sちゃんの音が、お母さんのお気持ちに寄り添って、励ましていたような気がします。
返信する

コメントを投稿