平和の為に何をやれるか、愚行積善備忘録、園田幸二のブログ

人間『死ぬまでの暇潰し』と思ってみても、日本人として、日本文化を愛し、歴史伝統を護りたい。日本の安寧祈願。旅

あれから8年なんだ

2019-03-09 19:55:29 | 震災復興支援
9日から追悼、復興行事 大震災・原発事故から8年
歳月は百代の過客にして~~
歳月は人を待たず~♪

あれから八年、
あの時のあの子達は今、
もう高校生~

サンタになって福島へ



仮設住宅で女子プロレス腕相撲

くまもんと福島へ


祭壇20万円したなあ~
復興支援プロレス


クリスマスプレゼント

復興支援第二弾
カイが居て、諏訪魔が居て、
近藤修司が、大和、真田も、
浜ちゃんも来たな~全日全員きたなぁ~

物資運んで、難儀したあの日


会津若松で忘年会したな~ベロベロ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、6年、もう我慢の限界

2017-03-10 13:09:22 | 震災復興支援
まだまだ終わらない、
まだ消えない悲しみ、

このまま座していても
何も変わらない。

前を向いて、
一歩でも前進、
希望を持って
夢に向かって

先ずは精算①、、
菅直人の罪=東京電力の罪

連絡の不作為

現場は電力喪失、

それを直ぐに自衛隊や米軍に、
応援要請してたら
爆発しなかった

電力喪失を隠せ~
コレが元凶

津波にも地震にも
福島原発は耐えた。

電力喪失の事故を
東京電力は隠した。
菅のぼんくらも共犯

精算の②

線量基準を下げた
菅直人、

国際基準
年間20ミリシーベルト
それを菅直人が1ミリシーベルトに
下げた、
その影響で
国は何兆円損した
福島の農産物
危険
となってしまった。
弾劾しないのは何故、
精算しなきゃ、

福島自立・進歩の為に、


福島県の農業復興こそが肝要
地に根ざした産業、
それが農業。

大家族の復活につながり、
少子化に歯止めを掛け、
福島の農産業を推進。

後継者作りは、
若い少年を、
子供達に
夏休み、冬休み、春休み
ゴールデンウィークや季節毎に
働いて貰う。

毎週末でも、

そして、大型農業推進
世界に負けない農業

教える事、

実際の作業
野菜作り、
米作り
キノコ作り、
炭作り、
山の整備、
養鶏
酪農

精神的教育

農業の楽しさ、
農業の大切さ、
福島の良さ、
修身・道徳

その為には、
場所、
① 実際の農地等
② 勉強・研修する場所

東京都は福島の原発の電力で長年世話になった

東京で生活保護貰ってる人の施設を造る

10万人規模の施設
住まい
各各種病院・警察・役所
店舗
社会復帰の為の教育施設
工場

共同生活で
共生の道を教える

教育は農業を通じて、
周囲に
水田・養鶏・牧場
畑、

そして、修身の勉強、

場所は比較的暖かい
南の白川~西郷辺り、
郡山~

希望の街
モデル街を造り
それを日本に広める

人は生まれて来たら、
人として、
何を為すか、
何をせねばならぬか

日本の200万人以上いる
生活保護貰ってる人達を
復活させる。
そうすれば、
外人を連れて来る必要がなくなる


垂れ流し方式の生活保護を
もうそろそろ、
なんとかせねば、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本づくり

2016-10-20 14:50:51 | 震災復興支援
春 2016年4月14日、

熊本連鎖地震

夏は記録的大雨洪水

秋、阿蘇山大噴火

散々な熊本
しかし、
皆元気~

今年の暮れ~
仮設で年越しされる方に何かをせねば、





よっしゃ~行くぞ~
やるぞ~




ボランティアで年越し・クリスマスプレゼント

その為には資金!

キリンの熊本工場で作られた一番絞り

熊本づくりをボランティアで販売
売り上げの全てをその資金に!

よし、やろう~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の三大饅頭 柏屋の薄皮饅頭

2016-05-24 22:24:29 | 震災復興支援
福島県でお土産、
薄皮饅頭がいい、

柏屋薄皮饅頭
日本三大まんじゅう
ふくしま名物

十勝産小豆の自家製餡は、

さらっとした上品な甘さ「こしあん」、

小豆本来の素朴な風味「つぶあん」。

ふたつの自家製餡を存分に楽しんで頂けるよう、その名の通りの薄い皮で包んでいます。

その柏屋さんが

AGF 珈琲&和菓子アワードの福島代表として参加してます

応援しましょう

超簡単ですので、

ページの跳び、
直ぐ下の『福島和菓子 クリック』にクリックをお願いします。

http://sen.agf.jp/award/pref/07.html


トップページに還る


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本南部 今後注意

2016-04-17 21:38:20 | 震災復興支援
断層帯、北東へ地震続発=「大分―熊本構造線」沿い

陸域の浅いところでこれまでに発生した被害地震は、
主に別府-島原地溝帯に沿った地域とその周辺(布田川(ふたがわ)断層帯・日奈久(ひなぐ)断層帯に沿う地域など)で発生しています。

 別府-島原地溝帯やその縁を走る布田川断層帯の周辺に発生する被害地震は、
阿蘇山周辺と熊本市周辺で多く知られています。
阿蘇山の南外輪山付近で1894年と1895年にいずれもM6.3の地震が発生しました。

1975年に阿蘇カルデラ北部で発生した地震活動(最大M6.1)では、
震源域に最も近い阿蘇市一の宮町三野で家屋や道路などに被害が生じました。

また、熊本市付近では、1889年に市街地のほぼ直下で、
M6.3の地震が発生し、
死者20名、家屋の全・半壊400棟以上という大きな被害が生じました。

熊本市周辺ではこれ以外に、
1625年、1723年、1848年、1907年にもM5~6程度の被害地震が発生しています。

日奈久断層帯周辺では、
八代~水俣付近で被害地震が多く、
1619年にM6.0の地震が発生し、
家屋等に被害が生じました。

この付近では、1916年の地震(M6.1)や1931年の群発地震(最大M5.9)でも石垣の崩壊などの被害が生じました。

熊本県の主要な活断層には、
大分県の別府湾から熊本・大分県境まで延びる別府-万年山(はねやま)断層帯、
阿蘇外輪山から島原湾に延びる布田川断層帯、
熊本から八代海南部に延びる日奈久断層帯、
県南西部から鹿児島県に延びる出水(いずみ)断層帯、
県南東部に延びる人吉(ひとよし)盆地南縁断層、
県中部を横切る緑川断層帯があります。
短い活断層は阿蘇外輪南麓断層群、鶴木場断層帯、国見岳断層帯、水俣断層帯があります。


八代市や熊本市など
島原湾・八代海沿岸は、
やや弱い地盤であるため、地震が発生した場合には他の地域より揺れが大きくなる可能性があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真言宗 高幡不動尊の支援活動

2016-03-10 23:10:43 | 震災復興支援
新聞読んでいたら、
高幡不動の貫主の川澄さんが出ていた、
まだご存命、
『なになに』??&%$#’

懐かしいなあ~
もう90歳近いのでは?

写真は元気そうだなあ~
懐かしや~~
貫主、
その節は大変有難うございました。

産経新聞転載
記事を読んで

被災地で「地蔵堂」再建 
津波で流出…高幡不動尊が全面支援


貫主が宮城・観音寺へ 
あす落慶法要

 東日本大震災の発生から5年となる11日、

大きな被害を受けた宮城県名取市の観音寺(同市下増田)で、

災犠牲者の慰霊のために建てられた「北釜地蔵堂」の落慶法要が営まれる。

観音寺は大小数百の地蔵尊を安置した「千体地蔵堂」が知られたが、

大津波で本堂ともども流失。

「高幡不動尊」として親しまれている日野市の金剛寺(同市高幡)の全面支援で再建された。

当日は高幡不動尊の川澄祐勝貫主(85)が観音寺に出向き、
法要を主導する。(三浦恒郎)

                   ◇

新しい地蔵堂には、
昭島市在住の陶芸家、

渋谷太郎氏(69)がボランティアの協力を得て作った高さ約12センチの陶製の地蔵尊像2万1千体が安置される。

 渋谷氏は、高幡不動尊の境内に建つ五重塔の地下にある千体地蔵堂内の陶製地蔵尊を作った陶芸家。

震災犠牲者、
行方不明者の総数を目標に地蔵尊像を作ってきたが、

安置場所が決まらず、
平成25年3月に川澄貫主に相談した。

 川澄貫主の依頼を受けた宮城県内の同宗派の人々の尽力で、

観音寺に安置が決まったのは26年11月。

「観音寺にもともと千体地蔵堂があったこともよかった」という。

この後、
高幡不動尊は檀信徒らに地蔵尊像1体当たり2千円の供養料を求めるなどし、

約1万7千人の協力を得て地蔵堂の建設資金を捻出した。

地蔵尊像は基底部に円筒状の穴があり、

供養の印として協力者の名前、住所などを記載した紙が入れられている。

 さらに、国立市の檀家(だんか)から奉納が決まっていた彫刻家、

今城國忠氏作のブロンズ製地蔵尊を、

新地蔵堂の総本尊として寄付、安置することにしたという。

 新地蔵堂は昨年12月に完成。落慶法要を控えて、
川澄貫主は
「地蔵堂の再建、尊像の奉安によって災犠牲者を慰霊するとともに、大震災の被害を末永く後世に伝えたい」

と語っている。

いい人だなあ、
今、高幡不動は非常に人気の高いお寺となっている、
それは川澄貫主の指示指導だなあ~

真言宗『高幡不動』
夏に、またスイカ持って行こう~~
喜ばれる、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達が頑張ってやってる

2016-03-08 14:52:00 | 震災復興支援
思い起こせば、
あの惨状、あの異臭の時から5年の歳月


震災をきっかけに誕生した「みんなのうた」。
この1曲が繋いだ、
南相馬と杉並の子供たちが、
歌と踊りを通じて交流を続けていくトモダチプロジェクト。
南相馬と杉並、離れていてもお互いを「想いやる」気持ちは、
空を飛び越えます。
サンライフ南相馬で公演した昨年に続き、
今年は福島市からロメオパラディッソのお兄さん達も迎え、
3回目の本公演。
南相馬で一番大きなステージ「ゆめはっと」で、
最高の笑顔のステージを作ります。


南相馬&杉並トモダチプロジェクト 
第3回公演 
音楽劇&ワークショップ
「みんなのうた~行こう!ぼくらと、夢の世界へ~」

日程 :2016年3月20日(日)

時間:開場 14:00 
/ 開演 15:00 (上映時間 約180分)

会場 :南相馬市民文化会館「ゆめはっと」大ホール

福島県南相馬市原町区本町2丁目28番地の1

場所の地図

料金: 
○前売り  一般1300円(高校生以上) 
子供 700円(幼児~中学生) 
○当日   一般1500円 /子供1000円

お問い合わせ:37nouta@gmail.com 、
080-3143-5849(安倍)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時のあの少年

2016-03-02 19:48:16 | 震災復興支援
口を真一文字に結び、

5年前、
当時、新聞に載り、
印象が強く残る。


大震災時、断水が続く中、
水を汲みに行く少年、
寒い、瓦礫の中を歩く少年、
釘を踏んでも、
家族には言わなかった。
家族が心配して、
もう水を汲みに行かせてくれなくなるから、
家族の為、
自分の出来る事はしなければいけない。


是非、一読してみて下さい、
偉い~~
そして、


負けない、家族を守る気概、

励ましの手紙が当時、
高倉腱さんから来た。
その返信がいい


今、
あれから5年
この少年、仙台のバスケットの強豪校に行く、

産経新聞『水をくむ少年』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島で婚活パーティ

2016-02-10 22:45:45 | 震災復興支援
日本の将来の為に、
結婚させなきゃ、

郡山市で夜、
婚活パーティ、

そんな仰々しい話ではなく、
郡山市で働くOLさん達と
食事会、

女子達を集めたのは、
”$#放送の’&%さん、

先ず、夕方ビックパレットにて、

ノアプロレスリングの試合観戦、

2011・3・11の時、
避難場所として

約1500人の皆さんが避難してた場所、
デカい会場、



ノアプロレスリング、
現チャンピオンは杉浦貴

試合観戦後
超急ぎ急ぎ

郡山市内で、
飲み会、





賑やかにやるにはココがいい、

いい感じになればいいなあ~~

翌日は早めに起きて
山で遊んで温泉、
スキーもいいし、

湖でワカサギ釣り



温泉で遊んで、
福島の蕎麦やらなんやら食べて、
日本酒飲んで、
帰る


男性も女性も参加希望の方は遠慮なく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達に贈る書籍

2016-02-03 21:22:37 | 震災復興支援
ポプラ社 ポケット文庫シリーズ

≪書名≫     

1 野口英世(福島だけに)    

2 マザー・テレサ  

3 豊臣秀吉     

4 ライト兄弟    

5 ベートーベン   

6 宮沢賢治     

7 ヘレン・ケラー  

8 一休       

9 キュリー夫人   

10 エジソン     

11 ナイチンゲール  

12 キリスト     

13 坂本龍馬     

14 アンネ・フランク 

15 福沢諭吉     

16 手塚治虫     

17 徳川家康     

18 二宮金次郎(これは意外にいい)    

19 ファーブル    

20 織田信長     

21 平清盛      

22 上杉謙信     

23 直江兼続     

24 江        


講談社 火の鳥伝記・人物文庫シリーズ

≪書名≫    

25 真田幸村     

26 勝海舟      

27 アインシュタイン 

28 ガリレオ     

29 シュバイツァー  

30 伊達政宗     
31 サン=テグジュペリ
32 毛利元就     
33 明智光秀     
34 諸葛孔明     
35 源義経      
36 西郷隆盛     
37 夏目漱石     
38 聖徳太子     
39 田中正造     

40 リンカーン   
41 ノーベル     

42 ニュートン    

43 吉田松陰     

44 松井秀喜     

45 イチロー     
合計 45冊/
松井やイチローは岩瀬書店様の担当者さんの好みで決めたんかな???

協力:岩瀬書店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供に格闘技観せる効果

2016-01-08 15:06:26 | 震災復興支援
子供の頃、
プロレスを観た。

怖かったなあ~
凄かったなあ~

しかし、しかし、
大人って凄いな~
カッコイイなあ~

疑問が生まれる。

なんであんな身体になるんだろう、
同じ人間なのに、

練習して、
訓練すれば、
ああなるのかあ~~
そうだよな!


小学校の頃、
それがヒントで
誰も言わず、
走るのが遅かった
それを克服する為に、
夜、誰もみてない時間に
ロードワーク、


夏、
水泳が得意ではなかった、
一夏、
プールへ毎日、
シッカリ泳げるようになった。

努力をし、汗を流し、
体感の感想として、
努力は実を結ぶ、
努力したら、必ず願いは叶う、
叶わなくとも、
心は充実する

大震災以来何度か
福島でプロレスの試合観戦を子供達に観せよう。
大震災以来何度か有った。

その効果は如何程のモノか?

しかし、継続してやる事大事、

伝えたい、
元気、
やれば出来る、

今回は2月23日(火)
夜7時~
福島県郡山市、
ビックパレット、

高校生以下は無料招待、



私は知っている
あの後楽園ホールに
喜んで足を運んで来る子供達
屈託の無い笑顔、
好きな選手を
大声で応援する子供達、

勝って喜び、
負けて悔しがる、
それが子供の人生にとって、
絶対、良い影響が有ると、




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供に観せたい格闘技

2016-01-08 14:53:31 | 震災復興支援
子供の頃、
プロレスを観た。

怖かったなあ~
凄かったなあ~

しかし、しかし、
大人って凄いな~
カッコイイなあ~

疑問が生まれる。

なんであんな身体になるんだろう、
同じ人間なのに、

練習して、
訓練すれば、
ああなるのかあ~~
そうだよな!


小学校の頃、
それがヒントで
誰も言わず、
走るのが遅かった
それを克服する為に、
夜、誰もみてない時間に
ロードワーク、


夏、
水泳が得意ではなかった、
一夏、
プールへ毎日、
シッカリ泳げるようになった。

大震災以来何度か
福島でプロレスの試合観戦を子供達に観せよう。
大震災以来何度か有った。

その効果は如何程のモノか?

しかし、継続してやる事大事、

伝えたい、
元気、
やれば出来る、

今回は2月23日(火)
夜7時~
福島県郡山市、
ビックパレット、

高校生以下は無料招待、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島で懇親会

2016-01-07 21:42:08 | 震災復興支援
2月23日(火)
福島県郡山でで懇親会



大震災の時、
1500人が避難した施設、
ビッグパレット
あの炊き出しねえ^~^



あれから40数回~福島へ~~

そのビッグパレットでノアプロレスリングが
試合、
試合開始は19:00~

試合の後、
懇親会 
選手も参加

懇親会の場所はあそこですね!

ノアプロレスリング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんて素敵な警察官

2015-05-19 16:50:11 | 震災復興支援
新聞転載
◇復興派遣で決意「住民に寄り添う」


東京電力福島第1原発事故で避難生活を強いられている福島県内の人たちに少しでも貢献したいと、
海道警を辞め今春に福島県警に採用された警察官がいる。
郡山署地域課の坂本鏡仁(あきよし)巡査(31)。
道警から復興支援のため1年間福島に派遣され、
被災者と触れ合う中で「ずっと支え続けたい」と決意した。
道警時代の巡査部長から新任の巡査に階級が下がったが、
「仮設住宅の住民から生活の相談まで受けるような警官になりたい」と、
にこやかに話す。


坂本巡査は福岡市出身。
幼い頃から警察官に憧れ、大学卒業後に福岡県警と北海道警の採用試験を受け、
2006年秋に北海道警の警察官になった。

転機となったのは11年3月の東日本大震災。
津波で街が流される光景や原発事故で故郷に帰れない人を新聞やテレビで見て
「こんなに困っている人たちがいるのに、警察官として自分は何もできていない」
と感じた。

行方不明者の捜索活動や仮設住宅の見回りを担う「ウルトラ警察隊」に応募し、
特別出向者として12年2月から福島に派遣された。

福島県警では復興支援係に配属され、

避難区域のパトロールや仮設住宅の見回りをした。
忘れられないのは、
浪江町から福島市内の仮設住宅に1人で避難していた80代の女性の話。
「津波がきたとき、近所に寝たきりのおじいちゃんがいるのを知っていたのに、助けないで逃げてしまった」
と泣きながら語った。
被災者の心が深く傷ついていることを知った。


13年3月の任期終了まで時間を見つけては仮設住宅を回り、
住民と言葉を交わした。


 北海道に帰ってからも福島のことが頭から離れなかった。
「派遣期間中に、もっとできたことがあったはずだ」。
都道府県警には他県警に退職まで出向する「永久出向」という制度がある。
しかし、制度を活用するには所属する都道府県警の承認が必要で、
北海道警から福島県警に出向するのは前例もなく難しいと考えた。


 「道警を辞めて福島に行こう」。
道警の上司から「せっかく巡査部長になったばかりなのに、階級が下がってもいいのか」と言われ、
両親からも「放射線の影響が心配」と反対されたが決意は変わらず、
福島県警の採用試験に合格し、
北海道警を辞めた。


 郡山署では交番勤務となり、
現在の担当地区には仮設住宅はない。
「福島県警で努力を重ね、まず被災者支援に携わる部署に行くことが目標。
多くの被災者から『おまわりさん』ではなく、
『坂本さん』と名前で呼ばれるほど、住民に寄り添っていきたい」と話した。【宮崎稔樹】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノへ六魂祭

2015-05-09 20:58:16 | 震災復興支援
朝メールで!
嬉しいニュース

イタリア・ミラノでことし開かれる国際博覧会(万博)に、
東北の県庁所在地の祭りが集結し、
東日本大震災の犠牲者らを悼む「東北六魂祭」が参加する方向で調整を進めていることを明らかにした。

 仙台市内であった自民党外交部会長の秋葉賢也衆院議員(宮城2区)の会合で示した。
奥山市長は「万博期間中のジャパンデーに、東北六魂祭が行くことにほぼ決まりつつある」と説明。
「秋田市で5月末に開かれる六魂祭の後、7月のミラノという新たな目標ができた」と話した。

なんとこれに『北会津百庄3人衆』の星さんも出る。

会津の獅子舞で!
ほ~~
イタリア行くんだ~~
いいなあ~~
ただで行ける、
いいなあ~~

会津獅子舞はNHK大河ドラマ『八重の桜』でも出演した経歴がモノをいったのか!

会津獅子舞の歴史

そして、この小松獅子舞が幕末

時は江戸末期
場所は落城目前の会津『鶴ヶ城』

もう落城寸前
風前の灯火の『鶴ヶ城』へ入城した痛快事。


新政府軍により鶴ヶ城が包囲される中を、
地元に伝わる彼岸獅子の姿で堂々と入城するという出来事があった。

悲惨な物語しか伝えられない会津戦争の中で、
唯一の痛快事!
これを指揮したのは山川大蔵、後に白虎隊士で東京帝国大学総長になった山川健次郎の兄である。

山川大蔵は朱雀隊などを指揮し、
日光口の五十里に宿陣していたが、他の国境が破られ、
鶴ヶ城での籠城戦が決定されると、
帰城の命令を受け会津城下に駆け戻った。

飯寺まで来ると鶴ヶ城がすでに新政府軍の包囲網の中にあることを知った。

ここで大蔵は一計を案じ、
会津伝統の彼岸獅子の姿で入城することを思いついた。

笛と太鼓を先頭に堂々と敵陣を進む。
鶴ヶ城の城兵は味方と気づき砲撃を止め、
敵はあっけに取られただ見送るだけであった。

(のんびりした時代だったと言えなくもない)

否、判っていながら、
攻撃をしなかった薩摩軍も凄い、
もう絶対絶命の城に自ら入城する武士、
負けると判っていて
死地に赴くのも武士、
それを阻止しないのも武士、
武士の情け、

山川大蔵の一団は味方が開いた西追手門を通り抜け城内に消えた。

この入城を支援した小松獅子舞の子孫が星さん達、

余談として、
若くして家老に昇進した山川大蔵は、
よく守り、よく戦い抜いた。
そして、
明治4年(1871)の廃藩置県で斗南藩が消滅すると、
明治政府のたっての勧めで陸軍に入り、

今度は
西南戦争では熊本城で薩摩軍を相手に篭城戦を

しかし、今度は薩摩軍を撃破する功績を挙げる。

なんと皮肉な巡り合わせ、

陸軍少将、東京高等師範校長、貴族院議員となり、
そして明治31年には男爵となる。
弟の山川健次郎と同様に会津藩からは異例の出世コースを歩んだ。 

星さ~ん、、
ミラノで獅子舞、楽しんで来てね~~


この百姓3人衆が作る北会津コシヒカリ
美味しい、
まあ、こんな物語なんぞを思い浮かべながら食べるともっと美味しい


そんで末廣の酒なんぞ飲みたいなあ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする