丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(09/28_夕)の その他ニュース

2020-09-28 18:19:50 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

米政府が半導体受託生産の中国最大手、中芯国際集成電路製造(SMIC)に制裁を科したことが明らかになった。中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)に米国の技術を使った半導体の供給を停止したのに続く措置で、中国の半導体産業にさらなる打撃を及ぼしそうだ。
英フィナンシャル・タイムズが入手した米商務省の通知文によると、同省は25日、SMICと取引のある企業に対し、SMICへの輸出には「軍事目的」に転用される「容認できないリスク」があると警告した。米政府が輸出規制を発動すれば、SMICは半導体の製造に必要な米国のソフトウエアや装置の供給を受けられなくなる恐れがある。各社がこうした製品をSMICに輸出するには、事前の許可が必要になる。(以下 小見出しと 文末)
■米中関係の転換点に
■米企業にも影響
■世界の半導体需給、一層逼迫か
■中国の「軍民融合」戦略を阻止
米商務省は4月、敵とみなす国の軍事システム開発を支える技術の輸出を禁じる新たな規制を発表した。新規制では、既存の輸出管理規制における軍関連組織の規定を大幅に拡大した。中国が「軍民融合」戦略を通じ、民間企業と共同で兵器開発を進めるのを阻止する狙いがある。新規制ではさらに、許可が必要となる軍関連組織向けの輸出品の範囲を大幅に広げたほか、軍事利用の定義も厳格化し、最終製品の部品だけでなく開発や生産を支える製品なども対象に加えた。米商務省は26日、次のような声明を発表した。「商務省産業安全保障局(BIS)は米国の安全保障と外交政策に対するあらゆる脅威を絶えず監視・評価している。特定の案件にはコメントできないが、各省庁と協力し、必要に応じて適切な措置をとる」
(*日経 FT記事より)写真:SMICの半導体製造ラインで働く技術者は米国の制裁について「予測されていたこととはいえ、当社の状況はさらに悪化する」と懸念を示した=ロイター

            その他ニュース(09/28_夕)
       国際       

01_米国が制裁強化、ファーウェイがすがる「八路軍」(日経)

               

02_[FT]米のSMIC制裁、対中関係は新局面へ(日経)

               

03_マレーシア与党連合、州議会選で勝利 早期解散・総選挙も(日経)

               

04_インド、スリランカに10億ドル追加支援検討 首脳会談(日経)

               

05_TikTok配信禁止を一時差し止め 米地裁が判断(日経)

               

06_トランプ氏、15年間中10年の所得税納めず 米紙報道(日経)

               

07_バレット氏、筋金入りの超保守派 カトリック信者(日経)

               

08_[FT]米保守派がバレット最高裁判事候補を信頼する理由(日経)

               

09_アルメニアとアゼルバイジャン、係争地巡り戦闘(日経)

       企業       

10_西松屋、対コロナ3本の矢 「ガラガラ店舗」でも増収(日経)

       IT 科学       

11_「eスポーツ王国」茨城挑む イベント続々と再起動(日経)

               

12_ゲノム解析、米中が競う 投資額6年で6倍(日経)

       国内       

13_渡航中止勧告、10月以降順次解除 相手国の制限緩和促す(日経)

               

14_東京都で新たに78人感染 新型コロナ(日経)

               

15_富士山が初冠雪 昨年より24日早く(日経)

               

16_狙われる中小経営者 貿易装う、資金洗浄に関与
「口座貸して報酬は送金額の2%」(日経)

               

17_対特殊詐欺、高齢者の心得 電話は番号表示や録音設定
人生100年お金の知恵(25)(日経)

               

18_TDL新エリア、5カ月遅れで開業 密回避に工夫(日経)

       市場       

19_市場で浮上する「民主党完勝」への期待(NY特急便)(日経)

               

20_日経平均続伸、307円高の2万3511円 配当再投資の期待(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。