丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

2024年05月16日(木曜日)の市況(一日)、欧米市場は(15)日

2024-05-16 23:29:00 | 市況ニュース
NY16日午前9時35分現在はダウは前日比33ドル61セント高の3万9941ドル61セント。(日経). 朝(昨日欧米,05/15)●朝(昨日欧米市場)15日の海外市場 NYダウ最高値、利下げ観測強まる。(日経)NY市場サマリー(15日)米国株最高値更新、ドル下落、利回り5週間ぶり低水準。(ロイター)ブルムバーグ_【米国市況】株が最高値更新、CPIで利下げ観測強まる-154円台後半。(→円は一時1ドル=154円70銭まで上昇、米国債利回り急低下でドル安、→CPIは間違いなく日銀を安堵させた-マネックスのギブン氏,)●東京_昼の市況:東京株式、東証前引け_38,669.57。東証前引け 日経平均は続伸 米国株の最高値更新で、円高進行は重荷ドル円相場、外為12時、154.02-04。外為12時 円相場が急伸 一時153円台半ば 米CPIで買い活発に本邦債券市場、、債券11時 長期金利、0.920%に低下 米金利低下で買い(20年債:前日比-0.015%の1.735%、30年債:-0.015%の2.035%、5年債:-0.025%の0.530%。)以上(日経)●東京・中国 夕方の市況:東証大引け 日経平均は3日続伸、534円高 米国株の最高値更新が追い風。東証大引け_38,920.26外為17時 円相場、続伸 154円台前半 米金利低下で。円 17時154.39-40。債券15時 長期金利、低下 0.920% 入札後に買い安心感も。(i一時は0.915%まで低下、20年債:前日比-0.025%の1.725%、30年債:-0.025%の2.025%、40年債:-0.010%の2.425%、2年債:-0.010%の0.320%。)上海株大引け 4日ぶり反発、政策期待が支え 科創板は安い。上海総合、大引け_3,122.40。人民元、対ドルで小幅続伸 16時30分時点は7.2188元。以上(日経)以上一日の概況でした。● . . . 本文を読む

2024年05月15日(水曜日)の市況(一日)、欧米市場は(14)日

2024-05-16 06:39:30 | 市況ニュース
朝(昨日欧米,05/14)●朝(昨日欧米市場)14日の海外市場 ナスダック最高値 NYダウ・S&P500反発。(日経)NY市場サマリー(14日)ナスダック最高値、ドル下落、利回り低下。(ロイター)ブルムバーグ_【米国市況】S&P500種が最高値接近、ハイテク上昇-一時156円74銭。(→テスラやエヌビディアが買われる、ミーム銘柄も連日の大幅高、→米国債利回り低下、予想上回るPPI発表直後は大きく上昇。)●東京_昼の市況:東京株式、東証前引け_38,491.15。東証前引け 日経平均、続伸 米ハイテク株高支え 米CPIに様子見もドル円相場、外為12時、156.45-46。外為12時 円相場、156円台で小動き 対ユーロは下値模索本邦債券市場、、債券11時 長期金利、0.955%に低下 米債券高で(2年債:0.335%、5年債:0.555%、いずれも前日比-0.005%。20年債:+0.005%の1.770%、40年債:一時2.435%。)以上(日経)●東京・中国 夕方の市況:東証大引け 日経平均、小幅続伸 半導体の一角に買い 後場は一時下落。東証大引け_38,385.73外為17時 円相場、3日ぶり反発 156円台前半 対ユーロでは6日続落。円 17時156.10-11。債券15時 長期金利、0.950%に低下 前日の反動で。(2年債:前日比-0.005%の0.335%、20年債:-0.010%の1.755%。)「財務省はあす、20年債入札を実施。「運用資金の一部を振り向けてもいいと思えるくらいの水準(国内生保)」上海株大引け 3日続落、2週ぶり安値 米中対立や米MSCI見直しに懸念。上海総合、大引け_3,119.90。人民元、対ドルで反発 16時30分時点は7.2195元。以上(日経)以上一日の概況でした。● . . . 本文を読む