goo blog サービス終了のお知らせ 

ペイザージュ店長(Mammy's Heart) blog

2017年健康管理と一つのことをじっくり取り組んでみたいと思います

布との長いつきあい・・・回想

2015年06月22日 | 日記

ペイザージュ

 

私は小学生の頃から「縫う」事が大好きでその頃から好きな布も貯め込んできた

やっと自分で好きな物を縫う時間が取れたのは高校を卒業してからかな?

よくよく思い出して見ると傾向がある

小学校低学年の頃リカちゃん人形の服や小物を縫ったのが最初かなぁと、次は運動部にいたことでタオルに刺繍したりバッグばかり縫っていた

高校になると課題が多くて着物から大人服まで毎日何かしら針を持っていた気がする

大学になるとさすがに毎日とは言わないけれど自分の服をひたすら縫った

この頃編み機を買って編みものにも精を出したと記憶・・・・長続きはしなかったけれど楽しかった♪

 

 

就職してからは通勤着を縫い、一晩で縫い上げて朝それを来て仕事に行ったこともあったが・・・眠くて仕事どころではなかった(>_<)

 

結婚した頃からは生活雑貨のカバー類やランチョンマットが多く、それからすぐに子供が出来たので出産準備の物を全て手作りで揃えた

子供達が大きくなると毎年浴衣を縫い、二人の喜ぶ顔が何よりの励みだったなぁ「ママこれ縫って」とせがまれると本の服を姉妹おそろいで縫って親ばかぶりを楽しんでいた

いろいろ思い出すと和裁の頃と子供服・自分の服・バッグ・・・と割と傾向がはっきりしているけどいつの時にも布とミシンは側にある

高校の頃からずっと使っている裁ちばさみや道具類も多い、今は多少なりとも人に指導する立場となり改めて勉強し直す事も多いが、これがあったからこそいろいろ我慢できたり気晴らしになって深く沈み込むこともなく今日があると思うとこれからも続けるであろう「縫い物」がボケ防止にもなるのかも知れない(*^_^*)

歳をとっても細く永く続けたい・・・ではなく、続けていると思ったりして何だか笑えるなぁ(^○^)

「好きこそ物の上手なり」私の場合とてつもなく偏ってはいるけど「好き」は確かですね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。