お稽古仕舞い

2017-12-28 17:47:31 | 茶道稽古

平成29年も残りわずか・・・
忙しい忙しいで終わりを告げようとしています。
昨夜は和楽庵の稽古仕舞いでした、仕事を持って居ない方はおられません、皆んな学校へ行くか職場へ行くか忙しくしておられます、
そんな現況に於いて決めた日に決めた行動をする、それはとても大切な事だと思います。
茶道のお稽古と言えども生半可な気持ちでは続けて行く事できません。
僕は月に一回、私は月に二回いいえ私は二カ月に一回しか来れないわ・・・
それはそれで構わない結構な事なのです、
目標を持って決めた事は守る
人生に於いても決めた事、決められた事はキッチリ実行する、
自分に負けないで頑張ってもらいたい。
きっと何かの役に立つ!
私は信じています。
頑張り屋さんにはエールを送り続けます。

お弟子さん達のお陰で色々勉強させて頂きボケる間も無い位忙しい一年でした、本当に有難うございました。
来る年も一緒に頑張ろうね!
楽しい愉快な茶道教室で有り続ける努力をするよ。
協力宜しくお願いします。

1月28日社中の初釜は茶飯釜茶事です。
まぼろしの茶事と言われる茶飯釜に挑戦してみます、
おきな軒様に毎年お願いしていた「花びら餅」も配達不可能と言われ自分で作る事にしました。
暇あれば試作しておりますが中々皮が難しいですね。

来る年もどうぞ宜しくお願いします、有難うございました。   宗春


さっちゃんちのお茶教室

2017-12-27 16:42:13 | 茶道稽古

「さっちゃんち」とは託児所の名称です。
0才~小学生まで幅広く通園しています、小学生は普段は無論来ません。
小学校が休みの時には来ます。
今回は冬休みだから10名足らずのお子様がお出でになっています。
お茶教室には6~7人の小学生も参加してのお抹茶遊びとなりました。

袱紗のたたみ方も復習しました、
袱紗で茶杓も拭いて見ました、
茶巾の畳み方も繰り返しやって見て 又茶碗を拭いて茶碗から出したり入れたりの稽古もしました。

茶筅通しも始めと終わりはやり方が少し違うと言う実践もしてみました、
6年生がお菓子を運んで菓子盆の扱い方も復習しました。
以前に何度かやった事があるのでお姉ちゃまは良く覚えていてくれて上手に出来ました。

今年は今日が最後でした。
来年も又楽しく稽古を励もうね・・・「ウン!!」
可愛い子達風邪も引かずに輝く明るい年を全員迎えて下さいね。

拙いブログを読んで下さる方々もどうぞ良いお年を!   宗春


若宗匠の倉敷教室

2017-12-06 21:08:52 | 茶道稽古

初めに床廻りの設えについて色々御教示頂いた、・・分かった様で分からない・・・・
踏み込めば踏み込む程難しく分からなくなって困ってしまう。
何の実践もせず何も考えず唯”美味しいなー”と茶を頂く。それだけでは困ります なァ・・母さん!
私の性格が許さないでしょう!?
どうしてもどんどん追求して行く・・・
=和を以て之を行う=

今日は 廻り花付花月 をしました。
月が当たる人は月ガ何度も当たり花も又しかり。
一回も飲めないと言う運の悪い人も。

折居がスムースに流れる様にだいぶなったけどまだまだです。
回を重ねて上手になるよう頑張るしか手が無いですよね、している人の心が一つになって来ると又素晴らしいものになるのでしょうね、
”好きこそものの上手なれ”と言う言葉もあります。
好きだからこそ学んでいるのだから まァ 何とかなるでしょう。
気の長い遠い道です。
でもそれは楽しい会ですよ!
あなたも若宗匠と一緒に学びませんか?
色んな事教えて頂いて得した気分になりますよ!

茶道速水流 京都の本部へ連絡宜しくお願いします。
倉敷教室は西阿知駅東へ1キロ医王寺でございます。      宗春