素晴らしい平凡な日々

母:パートタイマー&父:よきパパ&娘:7歳&息子:5歳
の日常を綴った日記です

絵本を求めて

2006-07-15 14:22:45 | 子育て-1歳代
前回紹介した紙芝居、「エースひかりのくに4月号付録」と書いてありました。
そういう雑誌があるのかな?
娘に好評だったため、調子に乗って5ヶ月年長の従兄君に見せてあげるも、無反応
好みが合わないのか、1歳8ヶ月児には幼稚すぎるのか・・・?
娘が気に入ってくれるなら、それでいいです。
従兄君には従兄君好みの物語があるのでしょう。

さて、なんでもお下がり、というのも娘がかわいそうなので、早速本屋さんに行ってきました。
近所の(というか、町で一番大きい)本屋さんは、月に2回ほど「読み聞かせ会」を開いてくれているところで、品揃えはともかく絵本コーナーが別スペースで広く取ってあるので、周りに気兼ねなく選ぶことができるのです。
なので、娘といろいろ手にとって「どれがいい?」と見て回る(そんなにひろくないけど)のですが、娘は手当たり次第に本をぽいぽい
慌てて本を拾って元の場所に戻すものの、その間にもぽいぽい
いくら子供用スペースだからって、これ商品なんだから~~
と、やたら騒がしい客になってしまいました。
近くで立ち読みしていたお客さんにはいい迷惑だったことでしょう。
(区切られてるとはいえ、隣のコミックスのエリアはすぐ近く)

結局、仕掛け絵本と自動車の絵本(女の子なのにな~・・・欲しそうだったから)の2冊を購入。
その後支払いのときに、レジ横に陳列してあった携帯ストラップのパッケージを引きちぎってしまい、それも購入
店員さんに「ゆっくりしてってもいいですよ~。うちも売り上げ増えるし」と言われました。
心の広い店員さんなのか、それともイヤミなのか。
いい方に考えよう。うん、心の広い良い店員さんだ。

午前中は結局本屋さんで1時間ほど過ごして、昼寝は無し。
昼食後、あまりの汗にお風呂で水遊びをしたら、さすがに疲れが出たらしく、今はぐっすりです。
夕べは暑くてあまり寝られなかったので(当然母も道連れ)ゆっくり休んでね。
母も一眠りしないとね(先週の教訓


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵本ゲット (はなこば)
2006-07-16 09:41:36
新しい本を娘さんが気に入ってくれるといいですね~。

こどもは自動車好きですよね。

私も小さい頃「乗り物の本」にハマッてました。あとミニカーで渋滞つくって遊んでました。ふしぎ。
なんとかクリア? (母)
2006-07-16 20:57:42
とりあえず、仕掛け絵本は昨日から5回は読んでます。

気に入ってもらったかな?



夫もミニカーで渋滞作ってたみたいです。

ひよこクラブのまんが「育児なし日記」にもそんな内容が載ってたし、渋滞はみんなが通る道なんでしょうか?ふしぎ。
楽しみだわ (pyonryuu)
2006-07-16 21:57:01
1歳すぎると、子どもと一緒に本屋さんへ行って絵本を選べるんですね~。

その日がくるのが楽しみです。

買ってあげた絵本を何回も繰り返して読んでもらうと買ったかいがありましたね。
一緒と言えるのか・・・? (母)
2006-07-18 14:37:17
一緒に選ぶと言えるかは難しいのですが、歩いてくれるので、「一緒に」という気分を味わってる感じです。

買った絵本を指差してリクエストしてくれるので、本当に買った甲斐がありました。

コメントを投稿