ウダウダ日記

ハーリーのアラフィフな日々
(UD=その日のウダウダ指数、SM=その日の減量指数、
MP=その日の万歩計歩数)

お気をつけあそばせ

2009-02-28 19:18:18 | Weblog
JR大阪駅に、3月14日からのダイヤ改正を知らせるポスター。
以前、朝日にも載ってたが、主要各線の終電時刻が早まるとのこと。記事によると、件の脱線事故発生に鑑み、運転手の深夜・早朝勤務による過労の軽減なんかが目的と書いてたような…。
いずれにせよ、深酒に注意。

昼から用事。のち、豊中で、劇団金太郎飴の公演。

UD=107

これでいいのだ

2009-02-28 04:26:27 | Weblog
一昨日、バカボンのパパと同い年になった。
厄年だが、“良い”年にしたいもの。

で、“41”の“宵”は“酔い”で始まる。
26日は「ビストロ疋田」。





こんなんもいただいた。





27日は職場の飲み会→その後、ややや嬢とN師匠と森ノ宮の「でん政」。芝居談義。


雑記

2009-02-23 23:59:59 | Weblog
☆のどに魚の小骨が刺さったカンジで咳き込む。否、本格的な風邪なのか。あっ、薬をお茶で飲んでしもた!某大臣みたくならんかなぁ、ならんわな、日本茶では。きっと。

☆最近、Pのテレビスポットが多くないっすか?出えへん台はご勘弁。

☆「徹底的にマニュアル化して安全を確保しようとする航空機と違い、新幹線の運転のノウハウはマニュアル化されなかった。『あえて先輩から後輩へ、口伝えで引き継がせた。一人ひとりが、車両の内外の状況を自分なりに考えながら、列車を動かすことが大切なのです』。多くの運転士の師匠でもある渡邉は、そう考えている」
(2月23日朝日夕刊「ニッポン人・脈・記 心の鉄路⑥ 最高の運転術 口伝え」より)

UD=-189

うしろめ隊

2009-02-16 23:59:59 | Weblog
難波のジュンク堂や梅田の旭屋書店とか、最近、複数階ある書店がレジを集約化している。ジュンク堂は1階オンリー、旭屋は1・4・7階に。
「お買い求めの商品は、その階でご清算ください」なんて、大型スーパーなんぞに掲示されてた世代としては、本を手に階段やエスカレーターを降りていくってのは、ものすごい抵抗がある。
もちろん、万引きしてる訳やないけど、変に意識してしまう(不思議なもんで、水平なら、広い店にレジが一か所しかなくても気にならないが)。
やはり、レジはその階その階にあってほしいもんだ。


【本】
鷲田清一「死なないでいる理由」(角川文庫)

09.2.15

2009-02-15 19:10:20 | 週末記
今年も少しのお恵みがありました。
恵む女あれば、肥える男あり。今年は逆もまた真なりか。

自宅でCATVの番組「ええやん」を観てたら、近くのT神社が。そのあと駅前にある洋菓子店で「T神社ロール」なるご当地ロールが紹介されてた。
店は知ってたけど、こんな洋菓子作ってるとは。
にしても、最近は何でもロールケーキやね。

UD=180

【本】
中島らも「心が雨漏りする日には」(青春文庫)

いややなぁ

2009-02-14 14:42:31 | 週末記
一昨日、飛行機の話題をしたら、ボンバルディア機が墜落。一昨年の今ごろはボンバルでの高知行きを記したら、2週間後に同じ高知龍馬空港で胴体着陸
縁起でもない。

これから、jungle in→dependent theatre 2nd。知人が多数出演のkochoの芝居。


【本】
佐藤優「テロリズムの罠 左巻-新自由主義の行方」(角川学芸出版)

R&B

2009-02-13 23:59:59 | Weblog
仕事終わりで速攻、西梅田・ハービスPLAZA entにある「Billboard Live OSAKA」。
久々の上田正樹ライブ。
初めて上田さんのライブに行ったのが17歳のとき。あれから20数年、還暦間近になってるにもかかわらず、昔と変わらぬシブイ声と容姿。
あんなトシのとりかたをしたいもんだ。
ちなみに大学時代、上田正樹になりたくて、髭にサングラス姿でウロウロしてた時期があった。が、もちろん、上田正樹にはなれなかった。

UD=0

創造する者の想像は…

2009-02-12 07:29:39 | Weblog
今日の「めざまし…」によると、石川遼さんが、1日機長という役で航空会社のCMに出るとのこと。実際の映像では、乗客にアナウンスするコックピット内の遼選手のシーンが。
米ニューヨークではバードストライク不時着事故、日本では墜落したヘリの機長が乗客に操縦桿を握らせた問題…いろいろある中で、「1日」機長役はビミョーやなぁ、とは考えすぎか??

受験

2009-02-10 23:59:59 | Weblog
朝の電車は、どこもかしこも中学生だらけ。
どうやら、入試でもあった模様。この時期は私立高校か?
地下鉄には母校の後輩。小生のころは男子頭髪2枚刈以下という校則があったが、向かいに座る生徒のコジャレタ長髪に隔世の感。