映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

4298-季節の色

2024年05月16日 | 30秒の心象風景

 法華山一乗寺は何度も訪れている山中の古刹です。訪れる度に違う印象を与えてくれます。それは、季節による自然の変化、訪れる時刻によって異なる光の違いなのかもしれません。また、晴れた日と雨の日でも、まったく異なる風景になります。一度訪れると、撮影を楽しむということもあって、数時間、3時間程度は境内を歩きます。すると、あらたな視点に気づくことがあります。何度も訪れているはずなのに、この風景はと感じることがあるのです。本堂の裏手にある建築物について興味を持ったのは、何度も訪れていながら、今回で未だ2度目なのです。そして、また、新しい視点に気づいたのです。撮影を趣味として続けてきたことにより、観察眼が鍛えられたのでしょうか。

30秒の心象風景27848・本堂の裏手に~法華山一乗寺~
https://youtu.be/Gxg6Bn9BuL0

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4297-西国霊場巡り | トップ | 4299-石仏の文字 »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事