花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昨日罹りつけの歯医者さんを訪れた時に、「マイナ保険証」を初めて使ってみると・・・

2023年05月11日 | 日々の出来事


日本の内閣府や総務省、厚生労働省等が「マイナンバーカード」を健康保険証として
今年の3月末には、概ね日本国内全ての医療機関等で利用出来る様にする為に
各医療機関や薬局のシステム整備を支援していると聞いていましたので
爺やが住んでいる街の各医療機関での導入が始まるのはその頃だろうと思い
爺やはまだまだ先の事だと考えていたものの、爺や達夫婦はふた月に一度
歯周病や虫歯、歯の噛み合わせ等の検査と、歯に付着したプラーク(歯垢)や
歯石を落として綺麗にするクリーニングをして貰いに訪れている歯医者さんでは
2年位前から「マイナンバーカード」を「健康保険証」として利用出来る
「顔認証付きカードリーダー」が、受付窓口に設置されていましたので
「健康保険証」を「マイナンバーカード」に爺や達は、今年紐付けしましたので
そのカードを持って昨日罹りつけの歯科医院を訪れて、診察券を出してから
受付で「マイナ保険証」を、初めて使いたいと伝えて・・・



サポートをお願いしてから、「マイナンバーカード」をカードリーダ内へ入れると
本人確認の画面へと替わり、「暗証番号を入力して下さい」と云われましたが
暗証番号を書いたメモをこの日は持参していなかったので番号が分からず、困っていると
「顔認証も出来ますよ」と云われたので、「顔認証を行う」を選択し
顔をカードリーダー画面内の枠内に入る様に、位置調整をすると
「マイナンバーカード」の顔写真データをICチップから読み取り
カードリーダーで撮影した顔写真と照合して、一致すると本人確認が終了し
次に、過去の薬剤情報と特定健診情報等の閲覧に付いて同意するかの確認画面が表示され
何れも同意するを選択すると受付が無事に終了して、待合室で暫く待っていると
名前を呼ばれて、治療室にて歯周病や虫歯、歯の噛み合わせ等の検査と
歯に付着したプラーク(歯垢)や歯石を落として綺麗にするクリーニングを受けて
お金を支払い次回の予約をして帰って来ましたが、次回は暗証番号を書いた
メモと「マイナンバーカード」を持参して、暗証番号を入力して受付する予定です




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日から、新型コロナウィル... | トップ | 爺やんちの庭では、「紫蘭」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事