笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

テレビの感想とエレ片

2012年11月21日 | テレビ
一個の話題をじっくり書く時間も
ネタもないので、
こまごまと
テレビを見た感想を記録を残したいと思います。

・IPPONグランプリ
有吉弘行さんがでなかったことが
悔やまれつつの
それでも
すごく面白かった。
もう中学生。さん
の、爆発をこんなところで見るとは。
シンプルがゆえに
脳みその中を垣間見れる大喜利のよさを
実感しました。
もう中さんは持っている言葉が独特。
女性芸人さんが今大会はいませんでしたね。
それも書いておく。

・ハシゴマン
松嶋初音さん
というひとを
ちゃんと見たのははじめてでしたが
声高に言う人の気持ちが分かりました。
ラジオ「エレ片のコント太郎」で初めて名前を聞いたかも。
と思っていたら
どんなひとがタイプ?
と聴かれて
歯並びが悪いひと
やついさんとか、矢作さん
とサラリと言っていて
あら
と思いました。
喋り方が面白いから
という理由を言っていました。
ふたりとも
矯正したよね。

・ブラマヨとゆかいな仲間たち
バイきんぐがゲスト。
給料明細に興味がまったくない私です。
自分がもらえるものではないので
聞いてもしょうがないからです。
嫉妬が生まれて、嫌な気持ちになるほうが嫌。
他人のセックスを聞く。というのに似ているかも。
別に自分がするわけじゃないものを聞いたところで
妄想して嫌な気持ちになるわ。
あれ?似てない?
聴きたいひとがいる。ってことも似ている。
ともかく、
「給料明細公開!」
って、予告で出たときに
しら~~~
って思ったんですけど、
実際24万円で
小峠さんが
賞金がもらえるって決まったときよりも
嬉しかった
と言っていて
不覚にも
じいいん
としました。

・さんま御殿
人見知りVS社交的。
きたろう
黒沢かずこ
小島慶子
柴田理恵
陣内智則
すみれ
千秋
千原せいじ
つるの剛士
中岡創一
兵動大樹
向井慧(パンサー)。
が御出演。
なかなかいいよねこのメンツ。
そして小島慶子さんについて
また考える。
せいじさん良い。
黒沢さんも面白い。
陣内さんのツッコミが…うんちょっとね。
さんま御殿で陥りがちなツッコミをしてました。
全部拾わず、楽しめばよいのがこの番組です。
いいパスで
確実にシュートを打てばいいのになあ。
偉そうでスイマセン。

・ストライクTV
一週前の検索ちゃん。
を見ました。
面白いね。
とにかく皆が楽しそう。
この空気に持っていく誰かがいるのかもしれません。
全部がすごくいいんです。
名場面がたくさんあったね。
石塚さんが仲直りさせたり
小池栄子さんの般若の顔だったり
品川さんの拳銃持って過去の自分を殺す話だったり
ハリセンボンのはるかちゃんのウエイト乗っている面白さだったり。
濃い一時間。
今週は元に戻ったようだけど
なにが一体違うのか
それを長期観察中です。

それでは
これからリンカーンとロンハーと
ガリガリくりぃむ
を消化します。

おや。
いつもより字数が少ないではないか。(下手な演技で)

ちょっと
TBSラジオ深夜の番組
JUNK土曜日「エレ片のコント太郎」
について書いていいかな。

わたし
このラジオを生きる糧としている。
大げさ?かもしれませんが。
どのテレビもお笑いも見るな
と言われれば我慢できるけど
このラジオだけは
無理
と言いきれるくらい
このラジオが好きです。

先週の土曜日は
ほぼ
男性が使う大人のオモチャの話でした。
肛門にいれて前立腺を刺激する器具らしいよ。
それを
フリートークから
コーナーの合間も
ずっと話していたのです。
で、深夜2時台に
「生きてて良かった10個の事」というコーナーが始まりました。
リスナーが最近生きていて良かったことを10個捻出して投稿します。
このラジオが醸し出す
卑屈で暗くて粘着質な2時間に
ふと入るさわやかなコーナー。
で好きなんです。
30代男性童貞
という紹介から始まる投稿がありました。
だいたい「最近」あったことを書くんだけど
そのひとは
小学生のころから振り返ってました。
それもあんまり良いことではない。
お母さんに罵倒されまくった
兄弟と比べられた
お父さんに殺されずにすんだ
友達に仲間に入れてもらえなかった。
後半になると
さらに自体は深刻に。
両親と決別して、
一人暮らしをするも
仕事中の事故で復帰できなくなり
それでもまだできる仕事をはじめてみると
なんか変で
心療内科に行ってみたら
鬱だと診断されて
自宅療養をするも
何をする気力もなくなり
寝たきりになって
と、
おいおいおいおい
と思う内容。
それで
薬とか運動とかも効かなかったけど
このラジオを聞くようになって
少しずつ回復しているみたい
顔色がいいって先生に言われた
と、まとめられていた。
いつか
エレ片のライブに行きたい
って終わっていた。

その人は
たぶんまだ真っ暗闇のなかを歩いているのだろう
と思った。
辛い思い出が暗い部屋のなかで
つぎつぎとよみがえるのだろう。と。
でも
このラジオは一筋の光なんだな
って、思ったら、
ガンガンに泣いた。

寝る前にいろいろ考えては
泣いてしまうので
毎晩
エレ片を聴きながら寝た自分は
まだまだこの人に比べたら
大したことないけど
ちょっと重ねた。

エレ片は
抜群にバカなんです。
世直しとか
批評とか批判とか
励ましとか
友情とか
のまったく裏側にいる。
妬み嫉み卑屈が根底にあって
そして
それを肯定はしないけど
否定もしない。
バカバカしくて
何にも残らない。

そういうのに
なぜか
救われる。

やついさんが
件の投稿のあとに
(俺たち)
「がんばるよ! 抜群に人気ねえけどな!」
と言っていた。
聴取率測定週間で
深夜TBSの番組並びで
エレ片だけ
どうやら裏番組に負けたらしく
自分のことのように
勝手に落ち込んでいたのですが、
この投稿で
知るか!!
って思えた。
いやあ良かった。
ポッドキャストも
大人のおもちゃの話は延々続いていたけど
それもよし。

気付いたら長くなった。
ここ数日でわたしが書きたかったことは
これだったのかも。




最新の画像もっと見る