笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

キングオブコント2013 感想

2013年09月24日 | テレビ
熱かったね!
キングオブコント2013が今年も終わりました。
ドキドキワクワク
興奮しました。
面白かったっ。

優勝は
かもめんたる。

すごかったねー
厚みのあるネタが2本とも安定して
すばらしかったねー。
鬼ヶ島の追撃と
それを覆す優勝。
格好良かった。

さ毎年恒例になりましたが
とりあえず言い訳からさせてください。
素人がね、
ネタについてあーだこーだ言うのは
格好悪いことは重々承知で
言いたいしゃべりたい
そのためだけに
需要がないのを知りつつ書きます。
全ネタ感想です。
ネタのタイトルは備忘録です。
ちゃんと調べてないよ。

1stステージ

・うしろシティ 「上京」 773点
 可愛いことがフィーチャーされると残念なことってあるけど。
 このコントがトップバッターで
 とても良い滑り出しだったし、悪いところなかった。
 松ちゃんが 阿諏訪さんのワンショットを面白い
 と言ってくれて、良かった。

・鬼ヶ島 「グリーングリーン」 904点
 これが、噂のグリーングリーンのネタ。
 鬼ヶ島らしさがバンバン出ていて、
 圧倒された。
 そして最後のひとこと、野田さんがあまく噛んで
 芸人が大爆笑した。
 すごい爪痕。
 あそこまでずっと完ぺきに面白かったからこそ、
 高得点が出たのだと思います。

・かもめんたる「言葉売り」 923点
 シンプルなあるあるネタ
 ふたりのやり取りが中心で、
 ほぼ動きもないのに、
 ドラマがある。
 空気が動くとでもいいのかしら。
 もともと、かもめんたるのネタはセリフがいい
 と思っていたので
 「言葉売り」かー
 かもめんたるにぴったりのいいテーマだな!
 って思ったし面白かった。
 今回もいい言葉がいっぱいあったよね。
 わたしは6億あたったら「性格も変わるわ」 
 が好き。

・天竺鼠 「寿司」 879点
 かもめんたるの後に、これ!
 シンプルだし、川原さんのキレキレダンス。
 これ4分間でこの構成で、ちゃんと最後まで面白いって
 すごいな。
 ふつう中だるみがあると思うんだよ。
 もっとたくさんネタを見たい。

・アルコ&ピース 「精子と卵子」 831点
 アルピーのネタのなかでこのネタ、かなり好き。
 最初みたときに感動があって、
 でも今回はそのときを超えなかったなあ
 と思ったけど、酒井さんが客席に向かって
 「みなさん」 
 と問いかけたときのトーンと口調で、
 やるな!と思った。演技力半端ねえ。

・TKO 「おもちゃ」896点
 こわいなー!
 と爆笑した。
 あんなリアルな…。
 それよりも木下さんがこのネタを考えている姿を想像して、
 すごい40代がいたものだな。
 格好いいな。
 って思いました。

・ジグザグジギー 「病気か変身か」825点
 テイストとしては一番好き。
 あたしジグザグジギーのネタ大好きなんです。
 このネタも知ってたけど好き。
 「これはどっちだ?」
 いいよね。
 何を表現したくてこうなったんだろう。楽しい。

・さらば青春の光 「昨日のライブ」 899点
 さらばも面白いセリフが多いですよね。
 「どうおもてる?」「刺さっとんねんっ」
 工場の休憩時間のひとこまを描いたコントだけど
 なぜか彼らに汚さがないのだよね。
 どこかきれい。どうして?
 
2ndステージ

・うしろシティ 「娘さんをください」814点
 うしろシティにこういうネタもあったんだ。
 6億のつぎは100億か
 いや102億8000万円か
 と思いつつ見た。
 悪いところ1個もないよね。
 大体みんな8点ということだから
 高得点ではあるんだよね。

・ジグザグジギー 「なにこの握力」 819点
 子どももわたしもこのネタ大好きですけど、
 ナイフはがれなくても逮捕できんじゃない?
 って一瞬よぎる?よぎらない?
 まあいいか。
 ジグザグジギーのライブ行きたい。 

・アルコ&ピース 「機種変更」808点
 そっかあ。
 演技力の高さがよく分かったけど、
 最初の衝撃と比べてしまった自分がいたよ。
 でも思いっきりやっていたし、
 格好良かったな。
 このネタじゃなきゃ良かったのに
 とか言う人いますけど、
 ぜったいそれなりの理由があって、
 我々よりもずっと思考錯誤した末の選択だと思うので
 なんとも言えない。
 1本目の苦情の電話が殺到です
 という報告からの、
 芸人の盛り上がり、
 平子さんの「これだから世間は…」とつぶやき
 インスタントジョンソンの3人が
 巧く使って笑いを足したこと
 全部流れが最高でした。

・天竺鼠「交通事故」946点
 この2本目、すばらしいな。
 川原さんの身体能力を見てからのこれ。
 くだらなくて、とっても良かった。
 あとそのあとのトークでダウンタウンに
 叩かれまくっている二人も良かった。
 「じゃあ、パンサー!」
 も最高。  
 

・TKO 「わくわくテレビ生放送」 808点
 このネタ、前から好きなんですよね。
 芸人さんが審査する難しさがあるかもしれない。
 で、木下さんが「くそう!」と唸っていたの良かった。
 やりながら「こんなもんやな」と点数を悟る木本さんも。
 熱くて冷静で
 TKOは最後まで良い、
 格好いい。

・さらば青春の光 「契約」 847点
 オカリナ8000円のふわっと感。
 よいネタだけど、どうしてハネなかったのかな。
 と考えている。
 オチかなあ。
 わたしの予想ではここで大爆発するんじゃないかと思っていたわけです。 

・鬼ヶ島 「ケペポー」 950点
 爆発はここだった。
 下ネタなのかなんなのか。
 怖いのか怖くないのか、理解不能で全てをたたき壊すような
 鬼ヶ島らしいネタで
 良かった。
 浜ちゃんの「すごいなもぉ」「しんどいしんどい」
 と笑っていたのが、印象的。
 松ちゃんの「台本みせてくれる」も良かった。
 こんなコントをする集団がいる
 ってことを見ているひとに知らしめたと思う。
 すごかった。

・かもめんたる 「白い靴下」982点
 う大さんのサイコっぷりがいかんなく表現され、
 さらにセリフに込められた重さや深さが
 かもめんたるの良さを十分に出していた。
 コントらしい
 と言ったら、いろんなところに失礼かもしれないけど
 この大会のなかで一番引きこまれたし、
 良いネタだった。
 2回目見ると、
 あっさり住所を渡すとかないだろうなー
 とか
 気になる点はいくつかあるのに
 最初見たときは流れの美しさに考える隙がなかった。
 気迫がみなぎってたな。
 ドーン!
 と笑いが来たとき、鳥肌立ちました。

かもめんたる、
優勝して良かったなあ。
それでもって
鬼ヶ島も売れれば万々歳。

細かいことですが、
2ndステージの最初に振られた
ずんの飯尾さんが
「たいしたもんです、以上です」
と即効で返したこと、
銀シャリ橋本さんにかぶった
我が家坪倉さんが後頭部映らないところでお辞儀
からの
ずんのやすさんの画面かぶりで
松ちゃんが「うまくいかんなー!」も良かったです。
1秒も見逃せない。

いい大会。

ではまた気がついたことあれば
書きます。
長々失礼しました。


最新の画像もっと見る