デジブラ・・花日記

公園の散歩や野山のハイキングで咲いていた
花の紹介です。時々昆虫や小鳥等小動物も。

カワラノギク

2014-10-29 17:21:46 | 山野草

 環境省レッドリストで絶滅危惧種に指定さているカワラノギクですが
今年も自生地では多くの人達に守られて無事にカワラノギクが咲いていました。
のぼりも立てられてカワラノギク祭りも例年のように行われたようです。

花が見頃になる頃には蝶などの昆虫が忙しくやってきます。
キタテハやミツバチが沢山いました。

石ころだらけの川原が今の時期だけ一瞬にお花畑に変身です。
  

    オオフタバムグラやカワラハハコも咲いていました 

 来年もまた見られますように・・・


センブリ、リンドウ高尾の花

2014-10-21 10:17:05 | 高尾山季節の花 

センブリを見に行ってきました。
今年はまだ少し早いのか?
以前見た時よりも少ないようでしたが、たまにしか歩かない私には充分うれしい出会いです。

 

そしてリンドウ
この青い花色を見つけたらやっぱりうれしい!
花の側にはもっと喜んでいる女性がいて意気投合しました。

ミヤマシキミ ノアザミ サラシナショウマ コウヤボウキ アキノキリンソウ

野菊と呼ばれる花がいろいろありました。
その中で一番名前の確実なリュウノウギク

本格的な紅葉は11月に入ってからとのベテランさんのお話しですがこんな光景も。

 良いお天気だったので初冠雪の富士山を期待していましたが
今日は雲の中。

次回は見えるといいなあ~


コスモス畑

2014-10-20 12:03:10 | 日記

 ボランティアグループの方が植えて下さったコスモスのようです。
毎年同じ場所に素敵なコスモス畑が出来ています。
私は散歩しながらいつも撮らせていただくだけです。
感謝の気持ちだけはいっぱいありますが・・

花の丁度良い時に行きました。
ま~るい蕾がキラキラ光って楽しそうに見えました。

 

咲いたばかりの花の表と裏です。


高尾の花

2014-10-15 17:20:44 | 高尾山季節の花 

 オケラと書くとモグラのような足(手なのか?)をした昆虫もいて
懐具合が寂しい時にもオケラの文字が出てきたりします。


そしてこの時期の私は、
公園散歩で見かける白いオケラの花撮りを楽しみにしています。


オケラの花は白とばかり思っていましたら山には赤い花がありました。

咲いてから少し日が過ぎてしまっていましたので、
本来の花色はもっと美しかったのではないかと思っています。

ピンクと赤い花色のオケラ
 

コウヤボウキ アサギマダラ コシオガマ

オケラ

和名 朮 (おけら):
 科・属名 キク科 オケラ属
花期 9月~10月
 草丈 30cm~1m

 次の花の時期が楽しみとなっています。


アケボノソウ

2014-10-12 17:55:46 | 山野草

ブログのお友達に誘って頂いて,念願だったアケボノソウに会ってきました。
野草の本に《湿潤な山地や水辺に生育する》と載っているとおり
奥深い山地の水がしみだしたじくじくしたそんな場所にひっそりと咲いていました。
この日の花は咲いたばかりのようで瑞々しい美しさでした。

アケボノソウ リンドウ科 センブリ属

 

 

別名  ヨシノシズカ、キツネノササゲ
和名 曙草
科・属名 リンドウ科 センブリ属
花期  9月~10月
花色 白色
葉の形  長めの卵形
葉の付き方  対生
草丈  60cm~100cm
花言葉 今日も元気で
花の説明

 花冠は深く5裂し、基部で合着している。
名前の由来は花冠の先にある小さな斑点、この模様を夜明けの星空に見立てた名前です。