線翔庵日記



おまつり、民謡、三絃、名水、温泉、酒、そして音楽のこと…日々感じたことを綴ります。

大湯薬師堂

2024年04月18日 07時09分50秒 | 日々雑感

別所へはよく行くのだが、今まで行ったことがなかったのが大湯薬師堂。場所は別所温泉の外湯の1つ、大湯のまさに裏手の高台にある。朝の散歩で初めて行ってみた。

石段を上がると薬師堂がある。

結構立派なたたずまい。

周辺は歌碑公園となっている。

別所にゆかりのあった北原白秋、大町桂月、タカクラ・テル、与謝野晶子などの歌碑、文学碑が建てられている。

上にあるのは閻魔堂。

名残のサクラもまだキレイ!

古い祠は温泉社。まさに別所温泉の神様を祀る場所だ。

何とも神聖さを感じさせる場所だった。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も塩吹池の桜 | トップ | 杉野沢温泉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々雑感」カテゴリの最新記事