毎年、ニュースにもなる北海道大学の銀杏並木を見に行ってきました。予想通り、息をのむほどの美しさにウットリしました。大学構内には銀杏並木だけはなく、原生林や歴史ある立派な木々が多数あります。その木々も美しい秋色を見せていました。折々の季節を楽しめる広々とした構内です。
暖かい日で、新聞に『見ごろ』という記事も出ていたためか、結構な人出でした。ちびっ子からお年寄りまで行きかう市民のお顔も晴々していました。相互作用でワタクシもウキウキしちゃいました。
良かったら、アルバムも見てみてくださいね↓↓↓
そして、我が散歩部のお楽しみの一つ、お昼御飯です。本日は、大学近くのスープカレー屋さん クレイジースパイスにお邪魔しました。
ワタクシ、焦がしトロトロポークカレー 辛さ5 (1150円) ライスなし(-50円)をオーダー
さすが、店名にスパイスを挙げているだけあって、鼻を通るスパイスの香りが刺激的で美味!!ゴロゴロ野菜もたっぷりで美味しい。そして、ポークの焦がし感もアクセントになっていて、とても良い(*^_^*)
友人は13種類の色彩カレー 辛さ4(950円) ご飯半(0円)をオーダー。こちらもまた、おいしそうでありました。
両方にドリンクが付きましたので、ラッシー(プレーン)を頂きました。
今回も、ハッピーなお昼ご飯でした。幸せいっぱい\(^o^)/
そして、食後に北海道大学病院内のお手洗いをお借りしたのですが、なんと、売店がローソンになっており、さらに31アイスクリームが入店していました!!!すげっ!
私の通う北海道がんセンターさんも、2016年に建て替えるらしいのですが、頑張ってほしいもんですな^_^;???
その後、大学周辺の古書店を見たりしながら大通り方面に歩く歩く。ホントに良いお天気でちょっと汗ばむほどでしたが、気持ちよかった。
それから、丸井さんで行われていた全国旨いもの大会にお邪魔して、試食を楽しみました。お土産に、わらび餅が美味しい 京都 京だんご 藤菜美さんの 茶の露「ほろり」を購入。
フルフルして、抹茶の苦みとさっぱりした餡の甘さがお上品な一品で、これまた美味。
今回も美味しい散歩部、ウットリの回でした。歩行数19166歩!!頑張った~(#^.^#)
わらび餅食べたーい!アンコプリーズU+203CU+FE0E
北海道に帰りたくなりました~
「丸井さん」~久しぶりに聞きました♪
デパートの名前に「さん」をつけるの
珍しいですよね^^
私も「丸井さん」って言ってますよ^^
丸井さん、さん付けしないと物足りないですよねO(≧∇≦)O
道外の友達には「誰?」と聞かれたことありました(*_*)
こちらは、まもなく初雪です…。東京も冷え込んでるでしょう?身体に気をつけて下さいね♪
アルバムの写真もいいアングルで撮れているよ♪
特に落ち葉に水玉がイイ!
プロっぽい撮り方だよ~(*´ー`)
2万歩近く歩くってスゴクないか?!
私は毎日2000~5000歩がいいところよ。
さすがヒキコモリ(笑)
次の日は、筋肉痛だった~
もう少し身体を動かさなければ( ̄ー ̄)