経営徒然草(小論文)

このコーナーは、経営や社会について筆者の思いつくままに記述したものです。ご参考になれば幸いです。

企業の活性

2005-10-31 19:06:19 | ビジネス実用
 企業の盛衰は、企業の活性の程度と密接な関係がある。どんなに規模が大きい企業でもその活性が失われては、衰退していくしかないであろう。反対に、例え小さな企業でも活性の程度が高ければ、成長していくものである。それでは、企業の活性はどのようにしたら増大し、どのようにすれば低下していくのであろうか。それは、経営トップの器量の質や大きさに強く影響を受けるであろう。「勇将の下に弱卒なし」と言うが、企業において . . . 本文を読む

事業における内部リスク

2005-10-24 10:51:04 | ビジネス実用
 ビジネスにおいては、よくリスクについて云々されることがある。リスクについては、リスクマネジメントという領域があり、国際規格もあるが一般的にはあまりよく知られていないようである。リスクには、法的リスク、環境リスク、市場リスクといった外部リスクと、不慣れ、人の移動、ミスキャストといった内部リスクがある。ビジネスマンは、多くの場合「リスク」というと外部リスクのことを言っているようである。  リスクと . . . 本文を読む

ものまね経営

2005-10-17 10:57:54 | ビジネス実用
 人はよく「まね」をする動物である。これは、人の思考や活動成果を吸収して、環境に適応してゆこうとする人間のもつ素晴らしい特長の一つであろう。試行錯誤より無駄がなく、事例があるので安心で、まねの対象が社会的に広く認知されているものであれば、「まね」に異議を唱える人も少ないので、まねをすることの意味もある訳である。しかしながら、この「まね」には大きな落とし穴があることを充分に認識すべきである。  私 . . . 本文を読む

現れる問題と現れない問題

2005-10-10 12:15:19 | ビジネス実用
 問題には、現実に現れる問題と、潜伏しており隠れていて表面的には現れない問題がある。この表面的に現れない問題を把握できるかどうかは、捉え方、あるいは捉える能力、観察力の問題なのであるが、世の中では、この差が大きくものを言う。人間は、現れた問題、現れる問題に対しては、その原因や発生した理由付けをするのは、殆ど誰でも同じ、あるいは大同小異といっても良い。しかしながら、現れていない問題、表面的に現れない . . . 本文を読む

経営改革における決断

2005-10-03 11:44:38 | ビジネス実用
 経営改革には、トップの決断が必須である。この決断がないまま、改革への着手をいたずらに遅らせ、時期を失して沈没していく企業が多い。経営改革は抜本的な経営の見直しを伴うものである以上、企業にとって相当の痛み、負担、混乱を招くものであるのは当然であるが、この決断ができない経営者の企業は沈没していく他はないであろう。先日も、ある企業の経営改革についていろいろとアドバイスする機会があった。この決断がなかな . . . 本文を読む