経営徒然草(小論文)

このコーナーは、経営や社会について筆者の思いつくままに記述したものです。ご参考になれば幸いです。

アトピーは何故発症するのか(2)

2005-08-29 10:37:24 | ビジネス実用
 私は医者ではないが、アトピーについて少し述べさせて頂きたい。この記事を書く前にアトピーについてインターネットで調べてみた。アトピー(atopy)とは「奇妙な、原因不明の」という意味であることを知って少し驚いた。因果の連鎖の中で、人間が病気の真因をどれだけ知っているか甚だ疑問であるが、そんな中でも医者がはっきりと原因不明と言っていることに驚いたのである。 人間は、因果の連鎖の遠いところは見えない . . . 本文を読む

民主主義の長所と短所

2005-08-23 02:04:53 | ビジネス実用
 現代人は、「進歩」の最先端にいると思うのが常であろう。しかしながら歴史を調べると分かる通り、この世の中に完全と言うものは無く、技術も制度も時代と共に変化していくものである。民主主義という制度も同様であって、決して完全なものではなく、時代にそぐわない部分は修正し改善していく必要がある。また、民度によっても最適な統治ルールは異なるというのが実相であろう。改善の程度が小さいのであればそれ程問題にはなら . . . 本文を読む

幕末の偉人「佐藤一斎」

2005-08-15 12:49:51 | ビジネス実用
 幕末の偉人というと、皆様はどんな人を想像するであろうか。私は、かつては吉田松陰、坂本竜馬、勝海舟、西郷隆盛、大久保利通等を挙げたものである。今でも、こうした人たちへの尊敬の念は変わらないが、最近これらの人達にさらに追加されたのが、佐藤一斎である。この人の人脈の裾野は広大といってよく、ある本によれば、上にあげた人物のうち漏れているのは大久保利通だけである。吉田松陰や勝海舟、坂本竜馬などは、佐久間象 . . . 本文を読む

「下問を恥じず」

2005-08-08 01:25:22 | ビジネス実用
 「下問を恥じず」という言葉がある。後輩や目下の者に質問することを厭わない、恥ずかしいと思わないという意味である。現代においては、上下の関係が希薄になってきているので、若い人にはピンとこない言葉かも知れない。しかし、若い人でも先輩、後輩の関係で後輩に向かって、質問をためらうようなことがあるのではないかと思う。人間は、とかく知ったかぶりをしたり、偉く見られたいと思ったり、威厳を保つためだとかという理 . . . 本文を読む

思考の範囲と器量

2005-08-01 11:45:10 | ビジネス実用
 人間には色んな人間がいる。同じ人間といっても、神に近いような人もいるし、猿にも劣るのではないかと思うような人もいる。人のことなど考えられない人もいれば、自分のことはさておき、人のことばかり考えている人もいる。動物は高度になればなるほど、その種の中での差異は大きくなるのであろうか。  さて、標題の件について考えてみたい。大臣を表す「相」という文字がある。字の右に「目」がついているのは、木に登って . . . 本文を読む