NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

1197号【新入ギョブ員、いよいよ始動。】

2012-04-30 22:34:48 | Weblog
2012.4.30


前部長のよっしい君が心配してたギョブ員「絶滅」。

新1年生が5名入部して、日々ギョブ室で水換えなどの活動中。




休みに入って、ようやく全員でギョブリ。





3年生が何やら教えてるのか?





新生ギョブ、最初のギョブリの記念写真?

(偶然通りかかった古いギョブ仲間のSさんが撮ってくれた)




漁部の3年引退まで、この8名でにぎやかにやります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1196号【河原のベニシジミ、ほか。】

2012-04-30 22:26:44 | Weblog

紫川下流域の河原の草むらを歩いてると、

ベニシジミがひらひら。





ふと目の前に小さなゾウムシの仲間。

(名前はさっぱり分からんけど)





山間のため池では、オオアメンボがゆったり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1195号【ヒメタニシ~『紫川大図鑑』補遺】

2012-04-30 21:52:14 | Weblog
2012.4.30

4月最後の今日は、休日だが雨降り。

ということで、ずっと室内。

ここのところ校務多忙で話を聞けて無かった

ズミ部長君の北九州空港展示に関するあれこれを聞く。




さて、ヒメタニシ。

紫川にいたと思ってたが、標本はもちろん画像も無い。

採集の記憶も、どうにも定かではない・・

ギョブ仲間も同様のようす。


それで『紫川大図鑑』での掲載は見送った。


が、やはりいたようだ。





この日は1個体だけだったが、確かに。




今度は忘れぬよう、魚ぶろぐに書き留めておこう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1194号【20mm半ばのイシド。】

2012-04-24 00:00:32 | Weblog
2012.4.23

きょうは「動くカフェRANA」が学校の近所、

北Q大のそばで初営業。祝☆開店!

ということで、放課後に漁部のM君がさっそく駆け付けたそうだ。

北Q大のT先生も、お昼に行ったとか。










2012.3.25、県内某所で採集。

20mm台半ばのサイズが2個体。

とりあえずオプティオで、水槽撮影。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1193号【市内産ニチバラがきれい。】

2012-04-23 00:20:02 | Weblog
2012.4.22

超多忙なGW前2週間の真っ最中。


週末は、紫川に縁があった。

金曜は、河口域近くでギョブ仲間の方々とお食事とお話。

人びとのざわめきと、海の香りをかすかに含んだ川の気配が

入り混じった雰囲気がふだんの生活に無いのでおもしろかった。








魚部室で飼育中の、市内産ニッポンバラタナゴ。

預かり物。

暖かくなったので婚姻色がバリっと出始め。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1192号【ひさびさ地元産スナヤツメ。】

2012-04-19 23:56:46 | Weblog
2012.4.19

「体験入部期間」で、魚部にも1年生が何人か見学。





さて、先日、地元の川のギョブリにて

ひさびさスナヤツメを確認。

しかも、今までギョブが見ていたのと別の場所。

アンモシーテス1個体、成体2個体。



あちこち改修続きで、生きものの環境的には

ダメージがとても大きいこの川も

まだスナヤツメがいられる場所があって、

少しホッとする。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1191号【シマヒレさん、繁殖するか?】

2012-04-16 22:34:38 | Weblog
2012.4.16

朝から晩まで慌ただしい一日。







先日のビオガサ、新1年生がいろいろ採集した。

その中に、2010年に繁殖しないかと入れた

シマヒレヨシノボリも居た。






オスか。

まっ黒け。






おお? メスかな。

腹部が大きい。

すくってみると・・




やはり、お腹がパンパンに。

これは抱卵してるのかな?



だとしたら、産卵してくれたら面白いのだけど。







どぜう。






ヒナモロコ。

水槽の中より、黄みがかった感じ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1190号【紫川、すごいことに・・】

2012-04-15 21:13:00 | Weblog
2012.4.15

流域の至る所で改修が進む紫川。

南方あたりも、直線的でベタッとした水路状に。

ワンドも淀みも、淵も瀬も、何も無い感じ。








流域は昔と違って住宅地になっている。

水を引き込んだ水路なども減り、

ドブガイなどがいた水路も消えたと聞く。



中流から下流は、礫メインの単調な川に今後はなっていくのかも。

そういう環境を好む魚はふえるだろうけれど、

ますます魚種や魚影はへるような気がする。


都市を流れる河川だからねぇ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1189号【中庭ビオトープ、水辺の“かく乱”作業。】

2012-04-15 00:12:58 | Weblog
2012.4.14


午後、新入部員(予定)の2名がビオトープに入ってみたい

とのことで、ついでに「かく乱作業」を久々してみた。




まずは、メダカ池。

ミクリの仲間とミズユキノシタの生育場所だけは

ちょっと遠慮して、それ以外はかき回した。







続いてデンジソウ・保護ゾーン。

ここはズミ部長が主にガスガスやっていた。

さあ、これでデンジソウは生育しやすくなったのか、どうか。

そんなことは本に書いてあるわけじゃないので分かりませんけどね。

感覚的に、こういう風にやっといた方がいい気がすると思うわけで。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1188号【Ugoku cafe(うごくカフェ)“RANA”、プレオープン!】

2012-04-14 23:39:43 | Weblog
2012.4.14(土)



ギョブ仲間のM氏ご夫妻のプロジェクト、

「ugoku cafe RANA」が今日明日、ついにプレオープンだと聞いて

午前中の模試を終えて、漁部の3名と一緒に出かけた。



英国のミニ(MINI)を専門に扱うお店へ。

魚部と車、それも趣味性の高い車がどんな関係?

と思うでしょう。

ま、あるような無いような。





これが、動くカフェ!

カッコいい!!!!!

今から50年以上も前の、オースティン・ミニヴァン。

それをカフェにするなんてすごい。






部員たちも感激の様子。






さすがM氏。

こんなトコに・・・






さらにさらに。

「RANA」はアカガエル属の学名Ranaから来ているらしい・・


加えて、「cafe」の“e”の右横にはカエルの手のデザインが。




脱帽です。



南区某所で、定期的に開業する予定だとか。

本格オープンの際には、是非喫茶させていただきたく。

また、ギョブとugoku cafeとのコラボもどこかで是非。







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする