日々の寝言~Daily Nonsense~

Windows10 IME の不具合

昨年末に新しいノート PC にしてから、
IME がよく死ぬようになった。

日本語を入力していると、突然
アルファベットしか入らなくなる。

IME のプロセス(ctfmon.exe)の kill と再起動で
しのいでいたが、面倒なので、検索したところ、
「旧バージョンを利用する」
という対応があることがわかった。

設定→時刻と言語→言語→日本語→オプション
→Microsoft IME→オプション→全般→互換性
というかなり深いところにある。

とりあえずしばらくこれで様子をみたい。

しかし、メモ帳みたいな MS のアプリケーションでも
死ぬというのは、いただけない。
日本語はマイナー言語だから軽視されている
ということだろうか?
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「PC、IT、AI」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事