“絆”

株式会社リンクモア 平安閣 スタッフの日々徒然

「お彼岸」

2016-03-22 11:57:32 | (仏教教団)各宗派別の仏事
お彼岸に入っております。彼岸についての豆知識を少し。

お彼岸の期間は 

春彼岸 毎年3月の春分の日をはさんで前後3日合計7日間

秋彼岸 毎年9月の秋分の日をはさんで前後3日合計7日間 です。

初日を「彼岸の入り」、終日を「彼岸のあけ」といい、春分の日・秋分の日を「お中日」といいます。


お彼岸とは・・・

「彼岸」はサンスクリット語の「波羅蜜多」から来たものといわれ、煩悩と迷いの世界である【此岸(しがん)】にある者が、「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の修行をする事で「悟りの世界」すなわち【彼岸(ひがん)】の境地へ到達することができるというものです。

太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を挟んで前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び、この期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来るとかんがえられていたのです。

   《さくら》



最新の画像もっと見る

コメントを投稿