民平的幸せ体感記3【40代編】

かつて世界一周一人旅をした「みんぺ~」のユルくてどうでもいいブログ。ちょっとハッピーな気持ちになれるとかなれないとか。

第7回飯島町米俵マラソン〜平成のアイドル〜

2019年11月20日 | マラソン
何年か前に職場のクリスマス会で披露したコレ。名付けるなら、オモチャのストーリーロボット(笑)

かなりの完成度だったと自負している。

建て替え、引っ越しに伴って処分しようとしていた所、もったいない!という意見が届いた。

そうなのである。

このロボット、米俵マラソンで披露したコトがない。

※米俵マラソンについてはコチラ

※米俵マラソンでのボクの仮装遍歴はコチラ

※過去最高の反響だった昨年のタマちゃんはコチラ

さて、このロボットの致命的欠点は、圧倒的な機動性の悪さである。

ダンボールを利用しているので、立っているだけなら良いけど、歩く、ましてや走るとなるとかなり無理がある。

ましてや米俵を背負うなんて、不可能(・o・)!

そこで今回は、米俵を背負わない部門にエントリーするコトに。

それじゃあ普通のマラソンじゃん!て言わないで。

米俵マラソンで披露してお別れしよう。

…そう考えていたのだけど、ちょっと事情が変わってきたのである。

事情というか時代が。

平成が終わり、令和という新たな時代に突入した。

これぞ平成!という仮装をしなくて良いのだろうか。

ある種の使命感のようなモノかもしれない。

ザワつかせ仮装ランナー!?としての血が騒いだボクは、新作に取りかかるコトに。

テーマはずばり…

平成のアイドル!

平成の間、多くのアイドルと言われる存在が登場した。

その中で圧倒的人気を誇り、社会現象にまでなったアイドル的存在がいる。

キャラクターグッズも色々出た。

どれだけの経済効果があったのだろう。去年のタマちゃんとは違った愛らしさを表現したいと思う。ちなみに、今回のゲストは、箱根駅伝で平成を騒がせた山の神、柏原くん。米俵マラソン10キロコース名物の激坂で、山の神に追い越されるのが楽しみだ。

平成のアイドルVS平成の山の神

乞う、ご期待(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿