YAGIYAGI BLOG

YAGI家にまつわるえとせとら

35

2012-06-18 | Weblog
また、年をとりました
35歳
長男は、先週に6歳になりました

かなり、愛嬌があるケーキになりました


元気に年を重ねて行きたいです


日々の幸せを感じることが出来ますように

開始

2012-04-26 | Weblog
月曜日から、週3、4ペースで、仕事をする事になりました
まぁ、4時間
かなり楽チンです

うまくやっていけるかな?
とりあえず、5時起が、慣れませんが
頑張ります

明日は、子供の習い事があり、昼寝できない、次男くんなので
これから、夕飯つくります
でも、なかなか寝ないので
寝かしつけは、ギブアップでした(笑)

2012-04-19 | Weblog
最近、雨に当たります
用事がある時は
何故だろう
明日は、仕事開始もあり
姫路の本社へ
遠い
で、多分雨
入園式も雨

雨も必要だけどね
なぜ?
濡れないチャリがほしい

晴れの日タイプ
雨の日タイプみたいな

明日は、息子等は弁当もって、おのこり
朝は早いし

大変です

母は、大変

入園

2012-04-11 | Weblog
次男も、本日入園しました
入園式は、あいにくの雨
長男の時も、雨

照る照る坊主作ったのに
残念

一週間、ばぁちゃんが、きてましたが
明日帰ります

明日から、頑張らないと
そして、仕事、ぼちぼち始めるので、頑張ります

作品

2012-03-27 | Weblog
長男作品
ハンバーグやさん

どんな将来か

昨日、長男がたまたま窓の外をみたら
「かぁちゃん、月が綺麗」と
月の上下に輝く星
なにかなぁと思ったら

なんと、金星・木星でした
珍しいものをみたわ
なんか、得した気分

それにしても、長男の観察力すごい

ん?
そうでもないかな?

春休み

2012-03-27 | Weblog
入りましたね

来月からは、次男も幼稚園に

わたしも、来月からパートに

4月から、生活がかわるかなぁ

そして
我が家は休みの時の好例
スタンプラリーに
はまってますわ

春はドラえもん

夏はポケモン

電車のりまくりですよ

ひとりたび

2012-03-21 | Weblog
結婚式に参加するため、ひとり仙台に行ってきました
息子等は、とうちゃんと

至極、お利口さんだったらしい

子供は、ちゃんと場を考えているのね
ずっと、yagi父がみたらといったら、「そんなことしたら、ストレスがたまる」と
それを聞いて
なんか嬉しくなりました
が、
だからって、私がいると途端に、何もしない夫になるのは
男って・・・

今日は、昼過ぎから家でグダグダ
晴れてるのに
でも、花粉から逃れられる
嬉しい



仙台では、友達と語り明かせてよかった
みんな、必死で頑張ったんだなぁって
怖かっただろうなぁって
泣けてきた
神戸はなにも変わらなかったのに
なんにも、しなかった自分が情けないなぁ
日々の生活で、いっぱいいっぱいです

みんなが、幸せ気分で生きてる実感がもてますように
私は、自分が出来ることを探そう

一年

2012-03-11 | Weblog
あの地震から一年

まだまだ、寒い

一年たって、みんな幸せになったのか

うちの、家族は幸せ

今日は、早朝から、ドラえもんの映画を見て来ました

みんな、幸せになりますように

凄いなぁ

2012-02-28 | Weblog
今朝起きたら、何ともいえないくらい、調子がわるい
体が重いし、寒気するし、節々いたくて
ボーっと
風邪ですよ

久々に高熱でました

十日前に、yagi父もダウンしてましたが
そのときは、生活発表会、結婚式の前だったので
何で今?と思いましたが
まったく、自分勝手でがっかりです
ごめんなさい

今、横になりながら、書いてますが

息子等はふたり仲良く遊んでます

「かぁちゃんは、寝ててもいいよ」と
優しい

優しく、成長したものです
本当に、幸せです

体は辛いけど
絶対インフルエンザでは、ないだろう

2012-02-19 | Weblog
昨日は、manabuさんの結婚式に、家族で参列しました
よい結婚式でした

料理も最高でした
幸せでした

夢の文面をみて、暗いと感じて心配してくれた方
ありがとう

いや、別に暗くはなく
これからを、自分なりに見つめ直して
いるだけで
別に暗くはないです

忙しいと、自分となかなか向き合えないものですが
自分は?と考えれのは面白い
怒りたくないとおもっても、理性より感情がかったり
理性で、抑えられたり

人間だから、色々考えれられます

もっと、哲学的に考えたいですが
まだまだ、勉強不足です


しかし、レストランウエディングはよかった
まぁ、自分たちがレストランウエディングだったからだと思いますが

お幸せに
また、神戸にきてね