姪っ子Aikoに熊のしっぽっけより中学入学祝に電子ミキサーを送ったので、うるたんが簡単なりんごケーキを伝授します!
まずは材料から
☆卵 大なら2個 小なら3個
☆バターもしくはマーガリン 100g
☆ミルク 1dl(100cc)
☆小麦粉2,25dl(225cc)
☆バニラエッセンス 少々
☆ベーキングパウダー 小1
☆りんご 中玉2個
☆シナモンパウダー

まずは家にしっかり材料がそろっているか確かめます。まゆまゆはよくコレをしないで作り出すので、よく泣いています
作っている途中で、やれあれがナイだ、ドコに閉まったっけとかね・・・

次に使う型にはしっかりバターもしくはマーガリンを塗り、粉をまぶしましょう。 こうすると型からケースをはずすと時にくっつかないのではずしやすいです

粉は日本版だと小麦粉なんだけど、スウェーデン風だと粒の細かいスウェーデンのパン粉をまぶします。コレだと触感がざくざくしてまゆまゆ好み
あと小麦粉&ベーキングパウダーは混ぜて、ざるなどでこしておく。
オーブンを175度から180度に設定してスイッチを入れておく。
ここまでは、基本の下準備です

① りんごは皮をむいて、薄くスライス。大体5ミリ前後かな? まゆまゆは大雑把なので、幅がばらばら。でもそんなの気にしないさ~
② バターを鍋でとかし、火を止めその中に牛乳を入れて混ぜておく。

③ 卵をボールに入れて砂糖を加えミキサーであわ立てて。3,4分すると卵の色が白くなり、ボリュームもかなり増えてふわふわ。目安は大体8分立て、ミキサーを上げて、ゆっくり卵液がトロ~リと下りて、少し模様が残る程度かな。

④ ③に小麦粉&ベーキングパウダーを加え、ヘラもしくはしゃもじ等でさっくりと混ぜ合わせる。粉が混ざりきるまえに②の牛乳&バターを加えて粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜる。ここで、はりきって混ぜすぎてしまうと、せっかくの卵の泡が消えてふんわりした感じではなくなってしまうので気をつけよう
⑤ ④を型に流し込み、スライスりんごをのせていきます。りんごをやや斜めに倒して半分ぐらい顔を出す程度に綺麗に並べましょう

慎重な手つきで、うるたんも並べていきます。りんごを置くたびにケーキの種が付くので嬉しそうに舐めてました

⑥ りんごが綺麗に並んだら、シナモンパウダーをまぶしてね。
⑦ あとはオーブンにお任せ。25~30分でできます。焼ける頃になるとなんともいえないくらいいい匂いがしてきます。そうしたらくしで中央をさしてみて何も付いてこなければ出来上がり

⑧ 出来上がったらケーキの上にフキンをかぶせて、さめるまで放置してください。そうするとしっとりのおいしいりんごケーキに仕上がります。
さ、あとはお皿に持って召し上がれ
そのままでも十分おいしいけど、バニラアイスや、バニラソースと一緒に食べるとますますおいしいです!
ちなみに冷凍可能なので、食べない分は冷め切ってからサッサト切って冷凍してレンジでちんした方がおいしく食べれますよ

うるたんのクッキング教室作り方分かったかな?
さ、Aikoがんばってトライしてみてね~!


☆卵 大なら2個 小なら3個
☆バターもしくはマーガリン 100g
☆ミルク 1dl(100cc)
☆小麦粉2,25dl(225cc)
☆バニラエッセンス 少々
☆ベーキングパウダー 小1
☆りんご 中玉2個
☆シナモンパウダー

まずは家にしっかり材料がそろっているか確かめます。まゆまゆはよくコレをしないで作り出すので、よく泣いています


次に使う型にはしっかりバターもしくはマーガリンを塗り、粉をまぶしましょう。 こうすると型からケースをはずすと時にくっつかないのではずしやすいです


粉は日本版だと小麦粉なんだけど、スウェーデン風だと粒の細かいスウェーデンのパン粉をまぶします。コレだと触感がざくざくしてまゆまゆ好み

あと小麦粉&ベーキングパウダーは混ぜて、ざるなどでこしておく。
オーブンを175度から180度に設定してスイッチを入れておく。
ここまでは、基本の下準備です


① りんごは皮をむいて、薄くスライス。大体5ミリ前後かな? まゆまゆは大雑把なので、幅がばらばら。でもそんなの気にしないさ~

② バターを鍋でとかし、火を止めその中に牛乳を入れて混ぜておく。

③ 卵をボールに入れて砂糖を加えミキサーであわ立てて。3,4分すると卵の色が白くなり、ボリュームもかなり増えてふわふわ。目安は大体8分立て、ミキサーを上げて、ゆっくり卵液がトロ~リと下りて、少し模様が残る程度かな。

④ ③に小麦粉&ベーキングパウダーを加え、ヘラもしくはしゃもじ等でさっくりと混ぜ合わせる。粉が混ざりきるまえに②の牛乳&バターを加えて粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜる。ここで、はりきって混ぜすぎてしまうと、せっかくの卵の泡が消えてふんわりした感じではなくなってしまうので気をつけよう

⑤ ④を型に流し込み、スライスりんごをのせていきます。りんごをやや斜めに倒して半分ぐらい顔を出す程度に綺麗に並べましょう


慎重な手つきで、うるたんも並べていきます。りんごを置くたびにケーキの種が付くので嬉しそうに舐めてました


⑥ りんごが綺麗に並んだら、シナモンパウダーをまぶしてね。
⑦ あとはオーブンにお任せ。25~30分でできます。焼ける頃になるとなんともいえないくらいいい匂いがしてきます。そうしたらくしで中央をさしてみて何も付いてこなければ出来上がり


⑧ 出来上がったらケーキの上にフキンをかぶせて、さめるまで放置してください。そうするとしっとりのおいしいりんごケーキに仕上がります。
さ、あとはお皿に持って召し上がれ

そのままでも十分おいしいけど、バニラアイスや、バニラソースと一緒に食べるとますますおいしいです!
ちなみに冷凍可能なので、食べない分は冷め切ってからサッサト切って冷凍してレンジでちんした方がおいしく食べれますよ

うるたんのクッキング教室作り方分かったかな?
さ、Aikoがんばってトライしてみてね~!