出張先
出張先での食べ物を掲載しています。たまに地元のお店の紹介も…v^^v
一人での行動が多いのでラーメンの掲載が多いです
たまに、つぶやいています-> https://twitter.com/go_arcnet
(^^)メニュー ⇒ | ◆このブログの最新ページ | ◆ひと休みのページ
横浜家系らーめん 壱六家 磯子本店 @磯子

お越し頂きありがとうございます♪
2014年11月、出張先は磯子に出没v^^v
今回は出張ではなく地域活動のお手伝いで強制連行・・・
お手伝いの前に腹ごしらえをしようとお昼には少々早いが昼食を取る事に☆( +・`ω・´)
行ったお店は「ラーメン壱六家 磯子本店」です。

こちら、1992年開業。
横濱家系ラーメンであるが、吉村家を起源とする「直系」ではなく「壱系」と呼ばれている。
また、壱六家 磯子本店は壱系総本山とも言われているようだ、、、
場所は、磯子駅から徒歩5分程度で国道16号線沿いにある。
入口を入ると右側に券売機があり先に食券を買うシステム。
ラーメン(並) 650円を購入し空いている席に座ろうとしたら店員さんに奥から詰めて座ってくださいとのこと。
隙間を開けることなく奥からお客を入れている様子。
好みを聞かれたので、マンカタコイメ(麺硬めで味濃いめ)でお願いした。
卓上には、酢、胡椒、豆板醤、おろしニンニクの他にワイルドソースなるものがあった。
チョイ前にワイルドだぜぇぇぇぇっての流行ったが・・・
何に使うのか解らなかったが、説明書きが置かれており

ライス、ネギ丼や餃子のタレに入れるようだ!
これを入れるとワイルドだぜぇぇぇぇってなるのかな?
何て、おバカな事を妄想している間にラーメンの到着(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆

具は、叉焼、鶉の玉子、海苔(三枚)、ほうれん草、刻み葱となっていた。
デホで鶉の玉子が入っているのは嬉しい─(*^ェ^*)─ッ
先ずはスープを飲んでみる、、、

所謂、家系の豚骨醤油だが味を濃い目にしたので醤油の味が際立つ!
ご飯が欲しくなります、、、
麺は、中太麺で硬めら茹でられており美味しい((美^~^味))モグモグ♪

具の叉焼は豚バラで柔らかくこちらも美味しい♪
このスープの味だとご飯と海苔で頂くのが良かったかなぁとちょっと後悔、、、
と、言う事で今回のラーメンの評価は★★★★(4.0)です
個人評価なのでご了承願います
美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2014年の実績
75杯/100
【ラーメン壱六家 磯子本店】
TEL 045-754-2323
住所 神奈川県横浜市磯子区森2-2-7
営業時間 [火~土]11:00~翌2:00、[日]11:00~22:00
定休日 月曜・第1日曜
席数 12席 (カウンターのみ)
禁煙・喫煙 完全禁煙(店外に灰皿あり)
駐車場 無(すぐ脇にコインパーキングあり)
ホームページ http://www.ichirokuya.co.jp/
おまけ:この日は、第6回横浜国際女子マラソン大会で警備のお手伝い・・・来年は開催されないので思い出に食べさせて頂きました。
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください
だだし
管理者が不適切と思ったら削除します
2014年11月、出張先は磯子に出没v^^v
今回は出張ではなく地域活動のお手伝いで強制連行・・・
お手伝いの前に腹ごしらえをしようとお昼には少々早いが昼食を取る事に☆( +・`ω・´)
行ったお店は「ラーメン壱六家 磯子本店」です。

こちら、1992年開業。
横濱家系ラーメンであるが、吉村家を起源とする「直系」ではなく「壱系」と呼ばれている。
また、壱六家 磯子本店は壱系総本山とも言われているようだ、、、
場所は、磯子駅から徒歩5分程度で国道16号線沿いにある。
入口を入ると右側に券売機があり先に食券を買うシステム。
ラーメン(並) 650円を購入し空いている席に座ろうとしたら店員さんに奥から詰めて座ってくださいとのこと。
隙間を開けることなく奥からお客を入れている様子。
好みを聞かれたので、マンカタコイメ(麺硬めで味濃いめ)でお願いした。
卓上には、酢、胡椒、豆板醤、おろしニンニクの他にワイルドソースなるものがあった。
チョイ前にワイルドだぜぇぇぇぇっての流行ったが・・・
何に使うのか解らなかったが、説明書きが置かれており

ライス、ネギ丼や餃子のタレに入れるようだ!
これを入れるとワイルドだぜぇぇぇぇってなるのかな?
何て、おバカな事を妄想している間にラーメンの到着(ヾ#.+゜*´v`)ノノ・゜・ぱちぱち☆

具は、叉焼、鶉の玉子、海苔(三枚)、ほうれん草、刻み葱となっていた。
デホで鶉の玉子が入っているのは嬉しい─(*^ェ^*)─ッ
先ずはスープを飲んでみる、、、

所謂、家系の豚骨醤油だが味を濃い目にしたので醤油の味が際立つ!
ご飯が欲しくなります、、、
麺は、中太麺で硬めら茹でられており美味しい((美^~^味))モグモグ♪

具の叉焼は豚バラで柔らかくこちらも美味しい♪
このスープの味だとご飯と海苔で頂くのが良かったかなぁとちょっと後悔、、、
と、言う事で今回のラーメンの評価は★★★★(4.0)です

個人評価なのでご了承願います

美味しゅうございました。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・♪
2014年の実績
75杯/100
【ラーメン壱六家 磯子本店】
TEL 045-754-2323
住所 神奈川県横浜市磯子区森2-2-7
営業時間 [火~土]11:00~翌2:00、[日]11:00~22:00
定休日 月曜・第1日曜
席数 12席 (カウンターのみ)
禁煙・喫煙 完全禁煙(店外に灰皿あり)
駐車場 無(すぐ脇にコインパーキングあり)
ホームページ http://www.ichirokuya.co.jp/
おまけ:この日は、第6回横浜国際女子マラソン大会で警備のお手伝い・・・来年は開催されないので思い出に食べさせて頂きました。
ヾ(◎´д`)ノ[Thank You!!]
↓↓↓お時間ありましたらランキングサイトも見て下さい♪。・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・ヨロシクネ♪

http://gourmet.blogmura.com/zenkokugourmet/
このブログの最新ページへ
このブログのINDEXページへ
お気軽にコメントください

だだし


ラーメン壱六家 磯子本店 (ラーメン / 磯子駅、屏風浦駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 鹿児島と言え... | 今宵の〆ラー... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |