Semantic High!

グルコースの中の人のブログ

「ウェブがわかる本」発売!

2007-04-30 03:05:27 | Research
突然ですが、本を書きました。
題名は「ウェブがわかる本」、岩波ジュニア新書という中学生・高校生向けの新書シリーズの1冊です。

何やらものすごく大きな題名になってしまってますが、ウェブの歴史やブログ・SNS・集合知といった現在のウェブの姿についてまとめつつ、ウェブでの情報の探し方、コミュニケーションのとり方について、実践しながら考えてみるということをテーマにしています。そういえば、Web2.0という言葉は1回も使わなかった…。

正直なところ、若い世代に向けてウェブの本を書くというのは本当に大変な作業でした。物心ついたときから身の回りにウェブがある人に「YouTubeがすごい」と言ってもしょうがないし、ぼくよりもはるか先に行っている人もいるはずです。そんな状況で、彼らに伝えられることがあるとすれば、ウェブはどういう人たちがどういう思いで作り上げ、いまこういう形で存在しているのか、といった昔話であったり、ウェブに問題があるとすればどういうところで、それをいかに回避するかというリテラシーの話ぐらいしかありません。いま読み返してみると、情報の信頼性とか他人とのコミュニケーション作法とか、ウェブに関係はあるけどウェブだけの話ではない、そういうよしなしごとを綴った不思議な本になっています。

ぼちぼちと周りの人に読んでもらっていますが、検索エンジンやウィキペディアを使ってどうやってまともなレポートを書くかという学生特有の部分はともかくとして、ウェブやブログの本質について書いた部分は他ではあんまり読んだことがないという評判をもらっています。極力シンプルに書いたつもりなので、学生さんだけではなく、ウェブって結局何なのか?と思われている(おとなの)方にも読んでいただければなあと。

そんなわけで、学校や会社での大量購入、お待ちしています(笑)。

ウェブがわかる本

岩波書店

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有限会社グルコース、解散を... | トップ | 24oclocks.comリリース! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい本です (伯父さん)
2007-05-23 17:50:37
 いただいて、即読み終わりました。
 最先端の話でありながら、専門用語を一切使わずまとめてあるし、ウェブ全体の見取り図がよくわかります。「それぞれが勝手なことをやりながら集合知につながっていく」いまのウェブの仕組みなど、漠然とは意識していたものの、私自身、この本で目を見開かされた思いです。
 私が編集している教育雑誌でも紹介させてもらいます(子どもを教える教師が読んで、とても役に立つと思いますので)。
 重箱の隅をつつけば、岩波らしくないミスが1カ所、著者の言葉遣いの問題が1カ所見つかりますが、まぁそれは私の職業病なので許してください。
返信する
Webの全体像がわかりました (k)
2007-08-13 07:46:53
勤務先の高校の図書館で借りて読みました。
岩波ジュニアは中高生向けと言われていますが、ものごとの全体像を知るのには、大人にも読ませるものが少なくありませんね。
この本を読んで、1995年のWindows騒動は何だったのかが、やっとわかりました。ふーん、世の中はそのように動いていたのですか。
それでも、まだわかりません。電話回線とモデムでウェブに参加することに、どうしてそんなに人々は熱狂的になったのかと。
アマチュア無線が盛んだった時代がありました。全世界に向けて自分の電波を発信することに、快感を覚える人たちがいました。
ウェブも、あれと同じなのでしょうか。
人間は、なぜかしら見知らぬ人々と交信したがる存在なのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Research」カテゴリの最新記事