
別の国際機関に勤める某職員が出国時に売り出した自転車(MTB;マウンテンバイク)を入手する(写真)。まだヘルメットや安全ランプ等を手に入れていないので、とりあえず『晴れた土日の昼間限定』で走ることにした。
これまでも何回か自転車を手に入れようとしていた。1度目は、約2年前に職場の休憩時に「どこで自転車を買ったらいいか?」とボソッと呟いたら、
「危ないから、やめとけ」
とその場の全員から反対された。その時は素直に同僚らの忠告を受け入れた。
さらに1年ほどたって、ふと見つけた自転車屋によったところから、いくつか探しはじめるが、フレームの溶接の仕上がりが甘そうであったり、変速ギアの調子が良くなかったりで購入は控えていた。
今回は、先月の掲示板に「MTB売ります」とあった張り紙を見て、速攻で持ち主に電話し、翌週末に試乗し、購入を決定した。メーカー名のTrekのTと実名とを合わせて「TATA号」と命名する。舗装状況の悪いスリランカでは、道路を走るにもこのMTBが適している。これから近くを乗り回して、数ヵ月後にはNegomboまで行く予定。楽しみだ。
これまでも何回か自転車を手に入れようとしていた。1度目は、約2年前に職場の休憩時に「どこで自転車を買ったらいいか?」とボソッと呟いたら、
「危ないから、やめとけ」
とその場の全員から反対された。その時は素直に同僚らの忠告を受け入れた。
さらに1年ほどたって、ふと見つけた自転車屋によったところから、いくつか探しはじめるが、フレームの溶接の仕上がりが甘そうであったり、変速ギアの調子が良くなかったりで購入は控えていた。
今回は、先月の掲示板に「MTB売ります」とあった張り紙を見て、速攻で持ち主に電話し、翌週末に試乗し、購入を決定した。メーカー名のTrekのTと実名とを合わせて「TATA号」と命名する。舗装状況の悪いスリランカでは、道路を走るにもこのMTBが適している。これから近くを乗り回して、数ヵ月後にはNegomboまで行く予定。楽しみだ。
http://www.jiji.com/jc/p?id=20080606194711-6268685
血の海なのが悲しすぎます。なぜ血を流さないと気づけないのか。
否、血を流しても気づけないのか・・・・
日本も歩行者天国が血の海になる時代になりました。
スリランカは海の青さが美しい国。日本も緑が美しい季節なのに。
私もチャリ通勤。ちっとも痩せませんが(汗)。
理不尽を警戒しながら自転車乗るのもせつないですね。
今度、大阪おばちゃん名物「さすべえ」送りましょうか?(笑)
「さすべえ」を使ってここで走ったら、間違いなく警察官たちに止められて職務質問されそうなので、遠慮しときますね。苦笑