goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

新しもの好きの銭失い?!

2005-01-26 | 花粉症
〈 今日のお天気 のち のち

今朝は雪まじりの雨でした。寒かったですー。

今日は2週間ぶりの歯医者さんでした。
ようやく型が出来上がって、ガッポリ埋め込み、右奥歯ほぼ完治。
奥から2本目の歯がすっかりダメで、その前後でブリッジをすることになりました。
ブリッジって聞いたことありましたが、自分の歯にしたのは初めて。
(もしかして、またの名を入れ歯とも言うのでしょうか・・・?・・・哀し~!!)

本来は、あるべきものがあるべきところに収まったので、これで正しい姿なのですが、
なんせ長年開放的だったところに異物が入ったので、ヒジョーに違和感があります。
んー、例えて言うなら、口の中に無理やりゲンコツを入れられた感じ。
歯医者さんいわく、慣れるまで一週間くらい我慢せよ、とのこと。
へーい。

それにしてもブリッジの取り付けは、ものすごく簡単でした。
ノリをチョチョっとつけて、ググッと噛んで5分待つ。それだけ。
へ???もうおしまい?そんなんでいーの?って感じです。
いろいろと進歩もしてるのでしょうが、何かの拍子に取れやしないか心配です。
特に餅好きの私は尚更のこと・・・。気をつけないとね。
このブリッジをするにあたって、前後の歯をかなり削ったわけですが、 
手前の歯はまだ神経が残っているので、冷たいものがものすごぉーーーーく、しみます。
次回は、この沁みる歯を治療するらしいです。まだまだ道のりは長い。
でもブリッジかぶせた歯を、どうやって治療するんだろー???謎であります。
どちらにしても、そろそろ花粉が気になるお年頃・・・ぢゃなくって、
花粉が気になるこの季節、すでに秒読み段階に入っています。
その前に少しでも治療が終わることを祈る私。   
(花粉症になると鼻が詰まって治療を受けられないのよ・・・・窒息しちゃうだよ)

花粉症といえば、今日コンビニで新発売の花粉グッズ(?)を発見。
写真がそれなのですが、まぁ早い話が「花粉症状抑制になるかもドリンク」ですね。
舐茶とシソが花粉症に効くというのは有名な話ですが、
それらを主成分にした飲み物みたいです。

もともと新しいものが出ると、つい買ってしまいがちなこの私。
そこへもってきて「花粉」という文字が入っていたら、
とりあえず高額商品以外はあまり考えなしに買ってしまいます。。。
うー、メーカーの思うツボかも、悔しい・・・。
でも試してみないことには分かりませんからね。
今回もロクに見もせず買ってしまいましたよ、158円だし。
んで、飲んでみました感想は・・・・・・・・・
んーーーーー、あんまし美味しくないかもー。
ま、そもそも良薬口に苦しを少しでも飲みやすくしようと、
甘味料やら果物やらを入れているのでしょうが、
それがアダになってる?・・・って感じです、ごめんね、開発した人。
こんな私の批評にメゲず、これからもいいものたくさん商品化してくださーい。
よろしく~

今日は帰りに同僚と夕食兼プチ呑み会をして帰りました。
帰り道の夜空は、月が美しかったです。