goo blog サービス終了のお知らせ 

東京暮らし

4年間のアメリカ暮らしを経て
2009年より東京暮らしが始まりました

大切な時間

2011-08-19 | 日記

とうとう明日は、蓼科生活最終日
アメリカ生活時代の日本一時帰国最終日と同じくらい
違う生活の場に戻るのだ!という気構えをしてしまう

そう、それ位、同じ日本といえども
蓼科での日々は東京でのそれとは違う時間が流れている

そんな蓼科生活後半は、東京よりものんびりな空気の中
(そう感じているのは母だけかもしれないけれど…)
こんな感じで過ぎて行きました


じじばばと時間に追われず過ごす時間

Mばばと餃子作りしたり、白玉こねこねしたり



Aじじと草取りしたり




木曽でブルーベリー摘みしたK子ちゃんご一家と過ごした一日

乙女滝を眺める子供達

横谷渓谷の遊歩道をぶらぶら

夢夢舎のお庭で


今年別荘仲間となられたMさん(Mばばの従妹さん)のネオくんとご対面

わんわん大好きN嬢大興奮


17日にはパパが合流

パパに自転車の成果を披露

別荘街をお散歩


パパの登場を待って、S太は標高2500mの山登りに挑戦し余裕で帰宅
その間、女子チームはのんびりバラクライングリッシュガーデンへ




そして、締め日の本日は雨、温泉へとなりました
ちなみに最後の夕食は、こらから諏訪までうなぎを食べに行ってきます


お山で過ごす夏休みは来年までのお楽しみ
今年は、簡単な山歩きだけだったN嬢

兄より前を歩かないとご機嫌悪し

来年は、もう少しハードな山歩きに挑戦しようなどと話しております

ということで、あっと言う間に終わった3週間の贅沢な時間
さぁ日常に復帰しなくちゃと思っていたところ…
夫が来週休めそうということで、3泊4日の沖縄旅行を昨日決めちゃいましたぁ~

まだまだ続く夏休みです
















最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YUKIKO)
2011-08-21 16:08:39
写真だけみて、アメリカでの生活っぽいなーなんてみてました、滝はあまり見れないけどねぇーーーでも、この東京と避暑地の生活の違い感がたのしめていいなぁー
返信する
Unknown (Eri)
2011-08-21 22:12:14
のんびり家族と過ごす時間って、必要ですよねぇ。良い空気を吸いながら、時間に押されることなく、気ままに足の向く方へ。子供たちにとっても、最高の夏休みがすごせましたね。せっかちで、のんびりだと、落ち着かなくなってしまうこの性格、直さないと、うちの子供たちかわいそうだ。
夢のような時間が終わってしまうけど、マフィンを求めるお客様が、お待ちですよ~。あ、でも沖縄に行くんだ。これまた素敵!遊ぼう会イン沖縄ですか?
返信する
Unknown (Kayoko)
2011-08-22 07:10:53
東京に戻られたのかな?ここ数日、涼しいですねーー!良いタイミングで戻られたと思いますーー。
たっぷり英気を養われたみんな。充実の夏休みですね。
我が息子は、スイミングやら、塾、サイエンスクラスなどの夏期講習オンパレードで、少し大変だったかなぁ。。。と。
予定がなくだらだらするのも、と思ったけど、こういう素敵な場所なら予定なく過ごすのもいいでしょうねぇ・・・。
返信する
思いつき家族! (Aquico)
2011-08-22 13:55:11
突然降って湧いた色々に、ご家族で楽しくのっていくginger一家だね。
今年は最後になりましたが、家族で過ごす2日間というのをおくりました。
来年からは、夫婦で、という感じになっていく、ならなきゃあならない、んだろうなぁ。
いよいよ子育て終いだね、私。
蓼科、チョイと寄ろうと考えたんだけれど、雨で気もちがめげていてね、あと長男が速攻で帰札していったし、とまあ、次回蓼科にお邪魔させてくださいとお伝えください。
返信する
Unknown (ginger)
2011-08-22 23:39:35
YUKIKOさん、Yukikoさんの毎日は一日の中で東京と蓼科を行ったり来てるって感じだけれどね。東京に戻って、まずは道行く人のおしゃれ度に圧倒されています。

Eriさん、いかに日々子供と向きあっていないかを感じながら蓼科生活してました。私ののんびり好きの影響か我が家の子供達は予定の無い日々が好きなのだけど、Eriさんの活動的なお子さん達はせっかちな位のほうが合っているんじゃないかなぁなんて思っていますよぉ。
沖縄、直前に航空券とったのはいいのだけど、どう過ごすかもホテルもなかなか決まられず…イン遊ぼう会は宿無しになった時のヘルプ電話からだったりして。

Kayokoさん、猛暑を覚悟していただけに土曜日からの涼しい東京にとってもありがたいです。でも、子供達はなんで冷房つけないだよぉ~と文句言ってます…英気を養ってまたガンバローってことにならないとなのだけれど、東京でものんびり過ごしたいなぁって思ってしまってます。
来年はS太も4年生で夏期講習とかあったりするのかなぁと、子供にとって何がいいのかは悩むところですね。親が楽な方にさせて頂きそうですが…

Aquicoさん、じじばばは計画的に行動しない我が夫婦に気が気でないようですが。
大人なお子様達との家族で過ごす2日間は濃密そうだなぁ~
蓼科、暖炉の季節も良さそうですよ―


返信する