goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲパルトの日記なんです。

ありがとうございました

天橋立へ・・・ その2 2013/02/25(月)

2013年03月24日 15時32分49秒 | プチ旅(遠征)

その1の続きです。




今回は乗り遅れずに特急はしだてに乗車しました(笑)
しかしまさか1日に2回も183系に、そして特急に乗れるとは思いませんでした・・・。
まあ大江山浪漫号も特急用車両を使ってますからね。


福知山~大江間ですね。
福知山を出発した後、窓の外を見てみると物凄く雪が降っていたので驚きました。


大江駅です。ホームに雪が積もっています。


大江~宮津間です。
雪で景色がかすんでいます。


宮津に着きました。
ここで進行方向を変えます。


天橋立に着きました。
本来はもっと早く着く予定だったんですが・・・。まあ仕方ないですね。


福知山から乗車した特急はしだてと、恐らくタンゴ悠遊号(?)の並び。
そういえばダイヤ改正で183系もKTR001形気動車もなくなるんですね・・・と最近やっと気づきました。


天橋立駅の駅舎。個人的に道の駅みたいな感じに見えます・・・。


「智恵の輪」と呼ぶらしいです。
天橋立のシンボルらしいです。


駅前の風景その1。


駅前の風景その2。


天橋立ビューランドから天橋立を見ると絶景らしいのでビューランドに行くことに。
列車が来ないうちに・・・。


天橋立ビューランドに行くのですが、モノレールかリフトのどちらかを選ぶことができます。
今回は行きはモノレール、リフトは帰りに乗ろうと思います。写真はモノレールの待合室です。


天橋立ビューランドに到着しました。
もちろん一番最初に天橋立を撮りました!小さい頃に一度見たことがあったらしいので(記憶にない)、久しぶりということになりますね。


瓦投げ!懐かしい!
写真左側にある輪の中に瓦を投げるんです。1人むなしく瓦投げするのもアレなんで今回はやりませんでしたが・・・。


天橋立の看板と一緒に。


ん?飛龍観回廊?


気になったのでどんなものなのか見てみると・・・何だかスゴイですね・・・。
この上から天橋立を見たら凄くいい景色でしょう。


飛龍観回廊の上から撮った天橋立。ちょっと中心からずれていますが・・・。


天橋立といったら「股のぞき」ですよね!(?)
今回は1人ということで周りにたくさんの人がいて恥ずかしくて出来ませんでしたが・・・。


なぜ「リフトのりば」の看板と一緒に撮ったのかは自分にも分かりませんが・・・。
リフトから見た天橋立も絶景でした!どこから見ても絶景ですね(笑)



続きはその3

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メタボメタラー)
2013-03-25 11:13:12
こんにちは『gepard 12さん。』
『はしだて』の側面表示こんな風になってるんですね。
初めて知りました。
381系『はしだて』をまだ撮っていないので
近い内に京都駅に行こうと思います。
返信する
Unknown (gepard12)
2013-03-25 15:30:34
メタボメタラーさん

僕も初めて見ました。
下に「北近畿タンゴ鉄道経由」と書いてあるんですね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。