goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ福島原発!

福島第二原発の建設から福島第一原発のメンテナンスをしていた経験から、現在苦境にある福島第一原発の現況を分析し、応援します

原発稼働ゼロ・・・頼みの火力発電老朽化で急停止で停電の恐れ

2012年05月08日 | 原発
国内の原発がついに全基停止した。

事故から約1年2カ月、事故現場では先の見えない処理作業が続き、原発の肩代わりをしている

全国の火力発電所では、故障による急停止におびえながら電力安定供給に向けたフル稼働が続いている。

原発ゼロのまま猛暑を迎えた場合、日本列島の電力の頼みの綱は長期間の停止状態から再稼働させた火力発電所だ。

しかし、再稼働した火力の多くは運転開始から40年以上過ぎて老朽化しており、現場技術者がだましだまし動かしている。

予備の供給力がほぼゼロの現状では、火力が1カ所急停止するだけでも大規模停電の引き金となりかねず、

電力供給は薄氷の上にある。


こんな記事を掲載する毎日jpは、どんな姿勢でいるのだろう。

40年以上過ぎて老朽化というのならば、その視点で原発についても記事にしなければならないのでは

ないだろうか?

今更の話だが、再稼動へ脅しともとれるような「大規模停電」を匂わすような・・・馬鹿げている。

本当に大規模停電を危惧するのならば、節電のためのアイデアを募るような企画をするのが

マスコミとして出来る事ではないのか?

何故、電力会社の電力供給量を真に受けた報道しかしないのか?

ホトホト呆れるばかりだ。

モチベーション持続の為にご協力お願いします・・ポチっと・・・役にたってますか?
   ↓↓↓↓↓↓↓↓ココ押シテネ!
事件・事故ニュース ブログランキングへ
にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感ですね (北関東の男性)
2012-05-08 14:48:59
こんにちは
御意
同感ですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。