玄関交換専門「玄関.jp」玄関交換しています!

玄関ドアの交換リフォーム受注のため、日夜走り回っています。

受験と頭痛

2017年01月14日 | genkan.jp

玄関.Jpの高田です。

センター試験の季節です。

我が家の娘1号も2号も大学生になり、もう完了ですが、

全国的に寒いこの時期に、日本全国の進学希望の高校生が一斉に試験を受ける。

大変ですよね。

受験生が大変なのはもちろんですが、もう齢を重ねた私は、

同年代の子を持つ、お父さんお母さんに向けて「大変ですよね」っと

心から伝えたいです。


ちゃんと受験会場に付けるのか?寒くはないか?トイレは混んでないか?

実力を何とか出し切って、ベストな状況で悔いなく試験を終わらせてほしい。

自分は何もできない、その分心配だけが倍増です。

目標の学校に入ってくれ!!

発表日までは、子供を応援ですよね。

どこかの学校から来てもいいよと「合格通知」が、来ることを親は祈っています。

応援する事以外できない、親とは切ない生き物です。


でも、滑り止めの合格発表は、意外と早めです。

おおよそ我が家はそうでした。

入学金の振込の期日と次の合格発表を睨みながら、最小限度の出費で

確実なキップを手に入れなければいけません。

精神的にハードでせつない銀行振り込みを求められる場合もあるのです。

こんなに高いの!?

それでも何とか、どうにか、歯を食いしばって、振り込みましたよ!

頑張りましたよ、お父さんは頑張った。。


下の娘は、二つ離れています。

同じことを2年後(ちょうど一年前)に、繰り返しました。


現在、大学3年生と1年生。

ダブルの授業料はあと一年となりましたが、

今年だけでも、もう死にそうです。


受験生を抱えるご父兄の皆様、心より心中お察しします。

そして、二人大学生の皆様、一緒に泣きましょう!働きましょう!

まさかの、3人、4人大学生の方いらっしゃったら、教えてください。

大変恐縮ですが、心が軽くなりそうです。


そんな中、上の娘が

「良いところに就職できなかったら、大学院行こうかな~」と

かるーい口調で言っていました。

頭痛が止まりません。



リフォーム業界の大物(ハウスメーカー・建材メーカー・新聞社)からの推薦状!

玄関.Jp施工事例


五樹ハウステック

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。