芸術教育研究所 東京おもちゃ美術館 多田千尋ブログ

芸術教育研究所所長・東京おもちゃ美術館館長・高齢者アクティビティ開発センター代表 多田千尋のブログです。

認定NPOを取得!!

2010-07-18 18:18:55 | 日記
東京おもちゃ美術館を運営する日本グッド・トイ委員会が、とうとう「認定NPO法人」を取得しました。
全国に4万団体あるNPO法人の中で、ワンランク上の「認定」がつくのは150団体あまり。
全体の0.3%しかない、超少数団体に仲間入りしました。
社会的な責任性も高まり、「民」による「公」の自覚もますます高まってきます。
2015年の7月まで認められた認定NPO。
全収入の20%を寄付金によって賄わなければ、5年後に免許返上となります。
身を引き締めて頑張ってまいります。
写真のブックレットは、私も係わっている研究会の成果をまとめたものです。同じく認定NPOである「言論NPO」による発行です。

盛岡でアクティビティケア!

2010-07-18 13:27:58 | 日記
岩手県社会福祉協議会と高齢者アクティビティ開発センターとの恒例の「アクティビティインストラクター」養成セミナーが、盛岡市のふれあいランド岩手(写真)で、開催されました。
今年から青森、秋田も含む北東北の色彩が強まり、総勢77名の参加者によってアクティビティケアを学びました。
介護福祉士、作業療法士、看護師、保育士など多方面のケアラーが新しい形のケアデザインを欲していることが良くわかります。
アクティビティケアとは、「福祉の暮らし化」
暮らし文化のたゆまぬ追求こそが、私たちが目指す福祉文化の創造につながっていくのです。

ウッドスタートと伊那木工職人会!

2010-07-15 10:35:53 | 日記
仮称『伊那木工職人会』が頑張っています。
東京おもちゃ美術館のプロデュースで、新宿区で誕生する赤ちゃんに自然の恵みである木のおもちゃがプレゼントされるといったプランのため、伊那市の職人さんたちがサンプル作りに精を出しています。
赤ちゃんに木のおもちゃを贈る「ウッドスタート」
日本初のこの構想のために、今、猛スピードで検討を進めています。
近々開催される新宿区との合同品評会で初めておもちゃたちもお披露目されます。
来年度の4月から、果たしてこの構想が実現するか期待したいところです。



アクティビティケア・キャラバンを創ろう!

2010-07-15 10:24:34 | 日記
東京・四谷にある東京おもちゃ美術館の移動美術館セット「グッド・トイ・キャラバン」が全国各地で活躍中ですが、近い将来、その高齢者福祉版を作りたいと思っています。
その名も『アクティビティケア・キャラバン』
コミュニケーションが活性化され、手の運動、指の運動が促進され、ADLの維持に役立つキャラバンセットです。
全国の作業療法士や介護福祉士が活用し、また、私たちの仲間である4000人のおもちゃコンサルタント、500人のアクティビティディレクターが使いこなしてくれることを期待したいところです。



クローズアップ現代!

2010-07-14 09:57:10 | 日記
先日、NHKの看板番組の一つ「クローズアップ現代」に、わが東京おもちゃ美術館が取り上げられました。
テーマはプロボノ。
専門性に長けている企業人がNPOのために、その専門性を生かしてボランティアで一肌脱いでくれるといったものです。
実は、外資系コンサルタント会社がおもちゃ美術館のために、このプロボノをしてくれているのです。ミッションは、おもちゃ美術館の入館者数をさらに伸ばすためにはどうするか!
本来ですと何百万、何千万とかかるコンサルタント料ですが、もちろん無料です。
優秀な企業人と、我がスタッフとの交流も楽しみです。きっと良い刺激になるはずです。
期限は、半年後。
果たして入館者数は増えるのか!
楽しみです。


長岡にアクティビティディレクター集合!

2010-07-10 22:36:12 | 日記
現在、全国音日アクティビティディレクターは400人ほどいます。高齢者のGOLを高めるアクティビティケアの専門家です。
今回は、長岡の有料老人ホームでアクティビティディレクターとして活躍中のNさんが、呼びかけ人となって、アクティビティディレクターの交流会が開催されました。
初級編に当たるアクティビティインストラクター養成講座が、長岡で開催される前日に当たります。
三条、直江津、十日町、柏崎、村上といった広範囲から集まってくださいました。うれしい限りです。
1000人のアクティビティディレクターが1000カ所で活躍することが第一目標です。

木育アップ!

2010-07-06 21:38:51 | 日記
今年度から林野庁の補助事業「木育推進事業」を受託し、活動を展開しています。
そして、この度、全国の普及啓蒙を進めるために木育のホームページを開設しました。
私たちが活動を展開するプロジェクト名は「木育にっぽん21」
これから、この名前でどのような全国展開の情報発信ができるか楽しみです。
どうぞ下記をクリックしてください。

http://mokuiku21.org/


アクティビティケアの専門家誕生!

2010-07-04 22:12:38 | 日記
アクティビティケアの専門家であるアクティビティディレクター。
5年目を迎える資格認定制度ですが、このたび28名の資格者が誕生しました。
秋田から、岩手から、山梨からといった熱心な受講生が、自身のケアのクオリティを高めたいといった一心から勉強に励んでいらっしゃいました。
福祉は、本来、「天寿を全うし、喜びに預かる」人生を送れる一人ひとりのお年寄りのケアをするものです。そうであれば、アクティビティディレクターはお年寄りのライフデザイナーでなければなりません。
全国に1000人のディレクターが誕生し、1000カ所で活躍する。これが私たち高齢者アクティビティ開発センターの第一目標です。
次回のアクティビティディレクター資格取得者の誕生は、12月2日~4日の研修会の場です。多くの方々の挑戦を期待いたします。

新潟は新発田へ!

2010-07-02 23:23:10 | 日記
昨日は、新潟県新発田市へ「保護者の集い」に行ってまいりました。
この保護者の方々250名は、重度障害者のご両親で、長らくお子さんを施設に預けている方々です。
福祉らしい福祉の制度も完備されていない時代から重度のお子さんを抱えて共に暮らしてきた方々です。就学猶予というな名の下に、お子さんを学校に通わせることもできなかった方々です。
多くの荒波を乗り越え、さまざまな逆境に負けず、生き抜いてきた方々です。
残念ながら日帰りの出張講演でしたので、語らいもできずに帰京いたしました。
保護者の方々にとっては、年に一度の月岡温泉一泊二日の交流の旅でもありました。

長崎県保育士協会!

2010-07-02 23:12:55 | 日記
先日、大雨で被害が続く九州は長崎に行ってまいりました。幸い、長崎は天候に恵まれ参加者の足も乱れることもなく全県から400人近くの保育者が集まってくれました。
モンゴルの子どもたちの遊び力の高さの話から始まり、今、最も力を入れている木育の話題まで2時間ほど全力投球してまいりました。
先月、結成された長崎グッド・トイ委員会のし部の面々とお会いもでき有意義な長崎訪問でした。