WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

当番組を ゆっくりと見たいと思いまして・・・。
協力:日本経済新聞社 の経済主導のニュース番組、気に入っています。

WBS ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 2017/03/28(火)

2017-03-28 00:00:00 | 日記
WBSのサイト   過去の放送内容へ
東電・中部電が 火力総合 “新体制”で改革加速へ ・東京電力ホールディングスと中部電力は きょう、火力発電事業の完全統合で 基本合意したと 発表した。両社は 15年に共同運営会社「JERA」を設立し、燃料輸送や 海外発電事業などを 統合してきた。火力発電事業については、生産性の向上と 国内外への競争力強化を 目指し、19年上期に JERAに事業統合することを 目指す。東電の広瀬直巳社長は 会見で「しっかり成功して成功のモデルを示す」と意気込んだ。東電の改革のカギを握るのが、経営体制の刷新だ。きょうの経産省の東電改革に関する会議に、東電ホールディングスの次期会長に内定している 日立製作所の川村名誉会長や、社外取締役に内定している 経営共創基盤の冨山CEOの姿が。人事に関しては 2人ともノーコメントだったが、冨山氏は、これからの改革は、とにかく加速することが重要だと 強調する。新経営体制は 6月の株主総会を経て 正式に発足する見通しだ。
理化学研究所など 世界初 他人のiPS移植 ・理化学研究所などのチームは きょう、目の難病患者に 他人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)から作った網膜の細胞を移植する手術を実施したと 発表した。他人のiPS細胞を使った移植は 世界初となる。手術は 網膜に障害が起き失明する恐れがある難病患者に対して行われ、1時間ほどで 無事終了したという。今回使われたiPS細胞は 京都大学の山中伸弥教授らが作った 拒絶反応が起きにくい特殊なもので 培養すれば ほぼ無限に増やせる。このチームは 3年前に 患者本人のiPS細胞を使った手術を成功させているが 手術までに10ヵ月、費用も およそ1億円かかった。今回の例が成功すれば 期間も費用も10分の1程度にまで抑えられると 期待されている。
東芝半導体 日本の“某勢力”が名乗り ・東芝は、稼ぎ頭の半導体メモリー事業を 分社化して売却するが、この新会社に対し 出資を募る入札には 海外勢が多く名乗りを上げている。一方 国内勢は、技術流出を懸念する日本政府が 日本政策投資銀行を通じ 一部出資に向けた検討に入っている。そんな中、突如名乗りを上げたのは、日本のベンチャーキャピタルだった。かつて DeNAに投資して 株式上場まで育てた、日本テクノロジーベンチャーパートナーズ投資事業組合の村口氏は投資組合を設立することで 東芝メモリの買収を考えている。日本の金融機関や事業会社から 資金を募った資金全てを 株式購入に充てる方針だ。東芝メモリの株式を上場させた後、出資額に応じて 株式を分配するという。番組では、電機業界に詳しい 早稲田大学大学院の長内教授と 独自に、東芝の半導体メモリー事業の 売却先を想定。(1)外資(2)政府系(3)投資組合の 3つシナリオで メリット・デメリットを想定した...
ラーメン 牛丼にも“低糖質”・牛丼チェーン「すき家」は きょう、低糖質の新メニューを発表した。こんにゃく麺を使用していて 糖質は牛丼並盛の5分の1程度。糖質オフ・ゼロ商品の市場は右肩上がりで、外食チェーンも 低糖質市場に目を付けたのだ。吉野家は、血糖値の上昇を穏やかにする 機能性表示食品「サラ牛」を通販サイトで 発売した(10袋5千円)。食品に含まれる糖が ブドウ糖に分解されることを、サラシアエキスがブロックし、糖の体内への吸収が減る仕組み。今後は 店への導入も検討する。一方、日清食品は低糖質の「カップヌードルナイス」を発売する。食物繊維を練りこんだ ノンフライ麺を使うことで、従来のカップヌードルと比べて 糖質は40%、脂質は50%オフに、カロリーは 半分ほどに抑えた。カップラーメンのメイン客層である 30~40代の男性をターゲットにしていて、スープは“こってり濃厚”な味付けにしている。
JA全農 “自主改革”に小泉部会長は… ・JA全農(全国農業協同組合連合会)は きょう、自主改革の計画を 発表した。去年11月に、自民党の小泉進次郎農林部会長などが中心になって まとめた農協改革案に基づくもので、農家の所得向上を 目的にまとめた。その目玉が「直接販売」。卸売業者を通さず 直接販売する割合を増やすことで、農家の手取りを増やそうというものだ。コメの場合は その割合を 現在の40%から 2024年度には90%にまで 増やす。今後 自民党は JA全農の計画が確実に実行されているか フォローアップしていくが、小泉部会長は「いくつも今まで壁を越えてきたが、これは 終わらない」「あのときの農業改革が 豊かな食と農業を 次世代に渡したんだと、今が 本当に 歴史の転換点」と厳しい姿勢を 崩さなかった。
自民「籠池氏の告発も視野」・告発も視野に、検証を進める考えを示した。自民党は、きょう夕方 緊急会見を開き、国会での森友学園・籠池理事長の証言について、偽証の疑いが濃厚になったとして、刑事告発も視野に、さらに検証を進める考えを示した。自民党が指摘したのは、籠池氏が、安倍総理大臣夫人の昭恵氏から受け取ったと主張する 100万円の寄付についてだ。籠池氏は、「幼稚園の職員が 郵便局に入金した」と証言したが、自民党は、振込受領書の筆跡から、「実際に郵便局に入金したのは 籠池氏の夫人である可能性が高い」と見ていて、事実関係を精査していく考えだ。
高浜原発 再稼働可能に ・高浜原発の3号機と4号機の再稼働を認める判断だ。大阪高裁の山下郁夫裁判長は、関西電力の高浜原発3号機と4号機について、運転停止を命じた去年3月の大津地裁の仮処分決定を取り消し、再稼働を認めた。大阪高裁は きょうの決定で、耐震性について「安全上の余裕を持たせている」と評価し、津波の想定などについても「相当の根拠および資料に基づいて説明している」として 関西電力側の主張を認めた。法的に運転が可能となったことを受け、関西電力は 早期の再稼働を目指す方針だ。
「アウディRB」7年ぶり全面改良・アウディジャパンは オープンモデルのスポーツカー「アウディR8スパイダー」を 7年ぶりに全面改良し 7月上旬に発売すると 発表した。価格は2,618万円で きょうから受注を開始。最高出力540馬力のエンジンを搭載し、時速100キロに3.6秒で到達できるという。また、屋根は電動で開閉し 時速50キロまでであれば 走行中でも操作できる。
働き方改革の実行計画を決定・政府は きょう、長時間労働の是正などに向けた 働き方改革の実行計画を決定した。時間外労働については、年間720時間までとし、繁忙期でも月100時間未満という上限を設けた。違反した企業に対して 罰則を設けることで、実効性を強化するとしている。実行計画には、「同一労働 同一賃金」の実現なども盛り込んでいて、政府は、秋の通常国会にも 関連法案を提出したい考えだ。
日経平均株価 1万9千円台回復 ・今日の日経平均株価は 200円以上上昇して、1万9千円台を回復した。為替市場で 昨日まで進んでいた円高が 落ち着き、輸出企業などの株に買い戻しが入った。終値は1万9,202円。また、きょうは上場企業から株主優待や配当を受け取る権利の 最終日のため、優待目的での買いも広がった。特に割引券を優待するコナカ、割引航空チケットを提供する日本航空、遊園地のフリーパスなどを発行する富士急行などの株価の上昇が 目立った。
【ロングセラー研究所】アスパラガスビスケット ・女性のミニスカートが流行した1968年、他とは違う「個性」を出すことが 流行したこの年に「アスパラガス」は誕生した。ギンビスの「アスパラガス」は、袋詰めで 年間1千万個ほど販売している。なんといっても 最大の特徴は、その形。アスパラガスを作ったのは ギンビス創業者の宮本芳郎氏。商品づくりに厳しかった宮本氏は、「人の真似をしない」というこだわりがあった。当時ビスケットと言えば 丸や四角が当たり前だったが、そのこだわりもあって 他にはない「細長い」形に。また、名前や味、パッケージに至るまで「人の真似をしない」という信念があらわれている。宮本氏のこの信念が、消費者の心を掴み、幅広い世代に愛される商品になったのだ。取材先:ギンビス
高級サービスアパートメントが 日本初上陸 ・シンガポールを拠点に 世界各国で高級宿泊施設を展開するアスコット社が 日本で初めてとなる高級サービスアパートメントを開業すると 発表した。30日に 東京・大手町にオープンする「アスコット丸の内東京」。最大の特徴は 客室に備え付けられたキッチンや洗濯機などだ。ホテルのようなサービスに 日常の要素を加えることで 海外からやってくる長期滞在の富裕層や、大手町周辺でのビジネス客の利用を見込む。アスコット社のリーCEOは「弊社は3つのブランドを展開しているが、今回開業するのは その中でも 一番のプレミアムモデル。アパート式になっていて、家のようにくつろげる空間を提供する。およそ 70%の稼働率を考えており、大手町という立地を考えると もっと需要はあると思う。さらに 高い稼働率が期待できるのではないか」と自信を示した。
【トレたま】後付けアシスト台車 ・【商品名】アシスト台車【商品の特徴】普通の台車に後付けができ、自動でアシスト量を調整してくれるので楽々と荷物が運べる装置【企業名】シャープ【住所】大阪府堺市堺区匠町1番地【価格】未定【トレたまキャスター】片渕 茜
明日の経済と解説・【コメンテーター】武田洋子氏(三菱総研 チーフエコノミスト)