GAMのおいしいはなし!

食べることが大好きな管理人なので、食べ物のネタが多くなりますが、なんとなく思ったことを綴っていきたいと思います。

苗を植える

2008-04-29 23:20:51 | Weblog

ゴールデンウィークの初日、といっても小学生のいる家は暦通りですが、お天気もよくお出かけ日和でしたが、長男のサッカー練習があったため、出かけることはできませんでした。

退屈なチビ二人をどうするか?

娘が花を植えたいと言い出したので、近所のホームセンターに苗を買いにいくことにしました。

娘は花の苗ですが、食い気の私はちゃんと野菜の苗を買ってきました。

小さな庭ですが、芝生もはげてしまい、雑草がいたるところに生えていて、汚い庭であります。

いっそ、食料難に備えて野菜畑にするかとも思ってますが、技術が未熟だかあまりうまくできません。

でも、夏の日よけ用のゴーヤの苗としし唐とさつまいもの苗を買ってきました。

さつまいもは植えるとどんなになるのか楽しみです。

 ししとう

 さつまいも

 

ゴーヤは、最近、緑のカーテンと言われて人気なようで、すぐなくなるそうです。

去年に、南側のおおきな窓に網を立てかけて、ゴーヤのつるをまきつけて日よけを作りました。

去年は苗を植えるのが遅くて、夏のまっさかりに、まだ緑のカーテンはできていませんでした。

今年は少し早めに植えて、間に合うようにしようと思いました。

 

 

 


三つ葉

2008-04-23 06:48:42 | Weblog

うちの小さな庭に、三つ葉が雑草のように生えている。



 


越してきたときに義理の母が勝手に植えていったものが、どんどん増えて庭のグランドカバーになりつつある。


茎も太く、直径で5ミリ以上はあり、長いものは45センチにもなる。


夏の終わりくらいになると葉もごわごわ、バリバリで食べる気にもならない。


食べるならやわらかい今だと、ハサミを持ち出して三つ葉を刈り込んできた。



下のほうの太い茎は別にして三つ葉のおひたしにして食べた。


かたいかと思いきや、やわらかく、香りもよくとてもおいしかった。


ポン酢とおかかをかけて食べた。


野菜が高騰の最近、これはいいと思った。


今では三つ葉の繁殖、大歓迎である。


ネギ焼き、ワケギで!

2008-04-22 15:41:01 | Weblog

 今日は、いつものお勉強会でした。


小学1年生以下レベルですが、1年過ぎて、少し進歩したと思っております。


(本人のみの勝手な思い込み)


そして、今日のランチはネギ焼きであります。


大阪出身の友人に焼いてもらいました。


九条ネギと牛スジがあればいいのですが、どちらも手に入らないので、ネギはワケギを、肉はブタバラを使いました。


ワケギは、見た目は九条ネギとあまりかわりませんが、九条ネギのほうが粘りと焼いたときに甘味があるそうです。


しかたないけど焼いてみると見た目はなんら変わりなく、いつものようにできました。


あっ、このネギ焼きですが、ポイントは、よく押しつぶし、薄くするというところです。



食べてみると、初めて食べる人はこんなもんだと思うでしょう。


結論として、九条ネギのないときはワケギを代用することができます。


さて、以前に九条ネギの種をまいたのですが、結局芽はでませんでした。



隣に植えたにんにくはこんなに元気に育ちました。



芽のでなかった場所に今日のネギの根だけ植えてみることにしました。


さぁ~~~、どうなることか


 



カレーコロッケ

2008-04-13 07:38:55 | Weblog

おとといの晩にカレーにしました。

そして、昨日の朝もカレー。

まだまだ残ってます。

しかし、子供達はもうそのままのカレーは食べません。

(私ならまだ食べるんだけどな~~)

しかたない、半分でジャガイモを煮込んでつぶしカレーをまぜてコロッケを作りました。

面倒だと思ったのですが、娘(小学生3年)がどろだんごをつくるように手伝ってくれました。

溶き卵にそのまま手を突っ込んでいましたが、全然平気みたいでした。

だから案外楽に作れました。

これがなかなかの絶品。

よかった~~。

昨晩に残った二つ。

今朝は誰の口に入るか?

さて、これから、朝食のカレーのリゾットでも作るか~~~

 

 


粉ふきいも(洋風)

2008-04-10 07:29:11 | Weblog

あと1品こまった時。

クック膳を使って粉ふきいもを作りました。

短時間で時間を節約するときはクック膳を使います。

ほぼ夕飯が完成して、何かさびしいときに速攻で調理ができます。

洋風粉ふきいもはクック膳に皮むきじゃがいもをいれて600ワットで6分でやわらかくします。

それを普通の鍋にあけて牛乳とブイヨンをいれて煮詰めます。

牛乳の水分が飛べばできあがり。

味がうすかったら塩・胡椒を適宜足します。

これは、うまい。

普通の粉ふきいもより好きです。

ホワイトソースでからめたかんじでしょうか・・。

クック膳がなくても、普通に鍋に水をはってジャガイモをゆでて、ジャガイモがやわらかくなったら水を捨てて牛乳をたせば同じにつくれます。


ブタの角煮

2008-04-09 22:43:20 | Weblog

 今日もシャトルシェフの話。

ブタの角煮が作れるというので、わざわざブタバラのブロックを生協で注文していました。

何日も作ろうと思っていたのに、30分くらいで作れるかと思いきや、3時間近くかかります。

昨日も食事の1時間前にそれに気がつき、断念しました。

今日は、午後の早い時間より準備。

何でかわかりませんが、米の研ぎ汁を使います。

材料

ブタバラの塊  約800g

米の研ぎ汁  豚肉が浸る程度

しょうが  2かけくらい

水あめ  大11/2

(煮汁)

水   1カップ

酒  1/2カップ

砂糖 大2

みりん 大2

醤油 大4と1/2

作り方

1)ブタバラ肉は3センチくらいの厚さに切り分け、米の研ぎ汁にいれて火にかけて沸騰したら中火にいれて10分程度煮る。

2)保温容器に入れて2時間くらい保温する。

3)ブタばらを洗って、煮汁とうすぎりしょうがとともに入れて火にかけて沸騰したら中火で10分にて保温容器にいれて1時間以上保温する。

4)調理鍋をとりだし、水あめを加えて、煮詰める。

 

完成

 

どうもあまりおいしそうに写真はとれませんでしたが、息子は

「絶品!!」

と食べてくれました。

作るのに時間はかかりますが、手順は簡単です。

しかも、私はこの日はこどもたちの習い事の送り迎えで出たり入ったりしています。

最初の保温の間に二人の習い事をすませ、

後の保温時間の間に一人の習い事をすませ、

最後の煮汁は夕飯を作るときにしました。

だから時間はかかりますが、作業時間はちょこっとです。

とっても簡単で大量にブタの角煮が作れるので大満足であります。

 

 

 


キャベツとブタバラのパスタ

2008-04-06 16:16:51 | Weblog

 またまた、シャトルシェフを使っての料理です。

今日はパスタ。

シャトルシェフの場合、湯を沸かして、麺を入れてから1分間煮、、あとは麺の湯で時間だけ保温すればできあがりです。

今回は、麺といっしょにざくぎりキャベツを入れて、保温器へ。

ブタバラをにんにくとオリーブオイルで炒め、ゆであがった麺と混ぜるだけ。

味つけは、塩、胡椒と、オイスターソースでつけました。


リゾット

2008-04-05 17:05:16 | Weblog

 昨日に引き続き、シャトルシェフでの調理です。

昨晩にお米を研ぐのが嫌で寝てしまいました。

朝起きてすぐできるご飯料理がありました。

今日はリゾットをつくりました。

リゾットは、生米を洗わずに炒めるところからはじまります。

30分あれば充分。

鍋についていたレシピを参考に家にあった材料で作りましたが、大成功でした。

材料(4人前)

米  1カップ

湯    800cc

ブイヨン  2個

玉ねぎ   1/4個

エリンギ(冷凍にしてあったもの)  少々(適当)

カレーの残り(4月2日)

冷凍海老のむきみ   適当

オリーブオイル

ピザ用チーズ

パルメザンチーズ

 

作り方

1)米をオリーブオイルで透き通るまで炒めます。

2)みじん切りにした玉ネギを加えて炒めます。

3)さらにエリンギ、海老、カレーを加えて炒めます。

4)別鍋でブイヨンを溶かした湯を加えます。

5)沸騰したら蓋をして保温鍋にいれて20分

6)20分たったらピザ用チーズを加えてかき混ぜてできあがり。

7)器にもって最後に粉チーズをふりかけます。

 

感想

カレーの残りを使いましたが、すごく好評でしたが、次に同じものが作れるかはわかりません。

少しだけ残っていたカレーの利用方法としてもグッド。

リゾットは初めてつくりましたが、歯ごたえもばっちりで、作るのも簡単。

いろいろな味で試してみようと思いました。

普通の鍋だとどうやって作るのかわかりませんが、シャトルシェフでだと簡単で便利であります。

 

 


温泉たまご

2008-04-03 13:03:13 | Weblog

この鍋(シャトルシェフ)を使って温泉たまごを作りました。

卵はあらかじめ冷蔵庫からだして室温にしておきます。

鍋に水をはって70度に温めます。

温度計ではかりました。

ぷつぷつ鍋に気泡がつきだすのが40度くらいから、70度だとそれが盛んになった状態です。

毎回温度計で測るのはたいへんだから経験で覚えなければ・・・。

そして70度になったら火からおろして鍋に卵をいれて50分保温しておきます。

 

(ダシ醤油)

みりん  大1/2

薄口しょうゆ 大11/2

だし汁 1/4カップ

花かつお  3g

  小鍋に全部を入れます。ダシ汁はお湯に かつおダシの素 をいれました。さぁっと煮立てて茶漉しでこします。

 

今回はうすくち醤油がなかったので普通ので作ったので少し黒っぽくなりました。ちゃんとうすくち醤油でつくればもっとお店屋さんのようになったでしょう。

 

 

 


おちび語録

2008-04-03 08:55:56 | Weblog

ブルーベリーサプリを食べて、すごいこわ~~~い口になったおチビ3号。

 かあちゃん、ドラキュラ~は動物園にいるよね!

え~~?

それってこうもりのこと?