創価学会の没落

悲鳴をあげる学会員

読書座談会?

2011-01-24 21:01:26 | 学会の動向

1/23日に行われた白蓮グループの入卒式には「名誉会長メッセージ」ではなく「名誉会長夫妻メッセージ」だって!
記事にはその内容を一言も記されてない。
池田さんをあれだけ顕彰しておいて、このアンバランスさには他人事ながらビックリだ。
口もろくに利けない状態だからカネ子が大ちゃんの通訳でもしたか?(笑)

続いて、名字の言には「壮年・男子部の有志による『読書座談会』を開催した」だって(笑)

ほんと、何やコリャ???

とうとう、学会は仏法からも離れ始めたか?(大笑)


先日、集団で溜まっている学会員を見たけど、「暗いね~」「歓喜ないね~」
一般人が見てもそう言うわけだわ。
そうです、この一年で学会は急速に元気なくしてる感が皆してます。


ちなみに学会員のブログにこんなの載ってたんで紹介させてもらいます。

創価学会の最大の弱みは、大石寺の教学は間違っていると言えない処にある。
大石寺の僧が悪いとの攻撃が唯一の学会の武器である。
教義論争ではなく只管人格を貶すことを繰り返すのみ。
<創価学会員の主張>
http://microforce.blog60.fc2.com/


どうです、学会ってこんな感じですよ。
終わってます!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿