ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

TFクロニクル EZコレクション02 メガトロンをゆっくり紹介

2012年01月08日 | TF G2
そろそろ立ってるだけで腰が痛くなる状態になっちゃったので、整体に行かんと仕事がキツい・・・。


では今回は『トランスフォーマー G-2』より
トランスフォーマークロニクル EZコレクション02 メガトロン(Megatorn)
の紹介です。

ビークルモード



ロボットモード


所属:デストロン/Decepticons
役職:破壊大帝メガトロン
体力:9
知力:9
速度:4
耐久力:9
地位:10
勇気:7
火力:10
技能:6
総合:64
巨大戦車から変形するデストロンのリーダー。かつての大戦で悪の心を失っており、かつてのライバルだった「サイバトロン総司令官コンボイ」と共に「セイバートロン連合」を結成し、宇宙の平和のために働いていた。
しかし、平和の使者として地球に派遣した部下が地球人によって手違いで殺害されたことを知った事で激怒し、「ロボット生命体以外の生物はすべて宇宙にとって悪になる」として地球への侵略を開始した。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】


パッケージ

パッケージ裏

「トランスフォーマークロニクル」とは・・・
1984年に変形ロボット玩具として登場した「トランスフォーマー」。「トランスフォーマー クロニクル」は、そんな「トランスフォーマー」の歴史に焦点を当てたシリーズです。
トランスフォーマーの辿ってきた道を知っていただくことでトランスフォーマーに対する知識を深めていただける、トランスフォーマーの歴史を学ぶことの出来るシリーズです。
【※参考:トランスフォーマー オフィシャルサイト】

ラインナップ

『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』より・・・「ハウンド」 「プロール」 「ストリーク」 「スタースクリーム」 「スカイワープ」
『トランスフォーマー ザ・ムービー』より・・・「ホットロディマス」
『トランスフォーマー G-2』より・・・「コンボイ」 「メガトロン」


トランスフォーム








以上、トランスフォーマークロニクル EZコレクション02 メガトロン(Megatorn) でした。ちょっと意外ですが、初代メガトロンよりリメイクの機会が多いです。変形モチーフのせいですかね。
可動範囲は首(砲身の左右可動と一体)、腕、股関節、膝といった感じで、驚くべき事にEZコレクションサイズで首が動きます。
ぶっちゃけワルサーに変形する初代と比べると変形の面白味は薄いですが、スタイルや顔はなかなかカッコ良いですし、ロボットモードで首や砲身が左右に動くので遊びの幅は負けず劣らずといった感じです。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品
トランスフォーマー TFクロニクル EZコレクション02 BOX
タカラトミー
タカラトミー

トランスフォーマー EZコレクション02 クロニクル 全8種セット
タカラトミー
タカラトミー

トランスフォーマー UN25 TF ユナイテッド タンクメガトロン
タカラトミー
タカラトミー

トランスフォーマー ビーストウォーズ ビーストコレクション 04 メガストーム
タカラトミー
タカラトミー


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コレジャナイメガトロン様 (おもちゃん)
2012-01-08 00:29:01
こんばんは(・∀・)ノ

う~ん、確かにタンクメガトロン様はリリース数が多いですね。

ガルバトロンがタンクになり、メガトロン様もタンクでよくね?と思われたのか(笑)、何気に違和感なく、メガトロン様もガルバトロンもタンクで発売されてますからね。

しかし、カラーリングはガルバトロンなのに、メガトロン様と言われるとメガトロン様にしか見えない…
個人的にはワルサーより、このちみっこいサイズならこのタンクメガトロン様が好きですね。

ガッチリしててカッコいい!

ユナイテッド二段もタンクメガトロン様がラインナップに加わってて嬉しい限り。

しかし、何故ロディマスをまた出すのか…しかもカラーリングだけ違うだけで、プラス要素無し。

コレにターゲットマスターでも付くなら購入意欲もわくんですがね~…

あと、持ってますが、ヘケヘケガルバトロンをラインナップに加えた方が良かったのでは?と。

タンクメガトロン様も出るし、違和感ないと思いますが…

そういえば、ゴーカイジャーの後番組、ゴーバスターズが公開されましたね。
なんつーか、ゴーオンジャーっぽい…バイクがロボットになるとか…そっち系かな?

ゴーカイジャーみたいな、メカモチーフが好きなんですが、アニマルモチーフならガッツリアニマルにして欲しいです。

まあ、様子見ですかね~…

では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2012-01-09 12:17:18
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>ガルバトロンがタンクになり、メガトロン様もタンクでよくね?と思われたのか(笑)、何気に違和感なく、メガトロン様もガルバトロンもタンクで発売されてますからね。

子供にはタンクの方が玩具としてウケが良さそうですしね~。
やはり手持ち武器では大帝としての威厳が薄かったのだろうか・・・。

>個人的にはワルサーより、このちみっこいサイズならこのタンクメガトロン様が好きですね。

私はワルサー派ですね~。なんというか、このサイズで無理なく銃に変形するのに感動してしまったのですよ。

>ユナイテッド二段もタンクメガトロン様がラインナップに加わってて嬉しい限り。

だが私はあえてスルーさせて頂きます。買うならクラシック版のG1メガ様カラーのヤツが欲しいので。

>しかし、何故ロディマスをまた出すのか…しかもカラーリングだけ違うだけで、プラス要素無し。

こっちもスルーですね~。ロディコン要素はプロテクターがありますし・・・。

>あと、持ってますが、ヘケヘケガルバトロンをラインナップに加えた方が良かったのでは?と。

それは私も思いましたね~。でもロディマスの様に余程の人気で無い限り、国内でのリメイクの望みは薄いかも・・・。

>そういえば、ゴーカイジャーの後番組、ゴーバスターズが公開されましたね。

新番予告も始まりましたし、ゴーカイジャーがそろそろ終わりなムードで少し寂しいです・・・。
ゴーバスターズも楽しめると良いですなぁ・・・。
Unknown (コンボイの代理)
2023-05-20 20:41:01
初コメです!これ頑張ればリバースコンボイと
メガストームできますね!
コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2023-05-22 22:10:47
コンボイの代理さんコメントありがとうございます(^_^)

>初コメです!これ頑張ればリバースコンボイとメガストームできますね!

コメントありがとうございます!
どちらも戦車から変形しますし出来そうですねー。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。