ゆっくりと共にトランスフォーム

トランスフォーマーを筆頭に玩具をレビューするブログ
玩具と全く関係ない記事も書きます

TFクロニクル EZコレクション02 スカイワープをゆっくり紹介

2012年01月10日 | TF G1
よし、今日整体行く!


では今回は『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』より
トランスフォーマークロニクル EZコレクション02 スカイワープ(Skywarp)
の紹介です。

ビークルモード



ロボットモード


所属:デストロン/Decepticons
役職:航空兵スカイワープ
体力:7
知力:9
速度:10
耐久力:7
地位:5
勇気:9
火力:8
技能:8
総合:63
デストロンの航空兵ジェットロンの一人。セイバートロン星にいた頃は三角錐型の戦闘機に変形していたが、地球ではスタースクリームと同じくF-15に変形する。ボディカラーは紫と黒。地球で最初に覚醒したトランスフォーマー。
その名の通りワープを得意としており、2.5マイル(約4km)の範囲でワープが可能であるが精度は移動距離に反比例する。武器としてはスタースクリーム動揺両腕のレーザー、「サイドワインダー」及び「可変口径マシンガン」を装備している。右手を引き込む事で発射するミサイル砲(本人曰く「とっておき」だが、障害物に当たっても爆発せずに跳弾し、制御不能)も使用する。戦闘機に変形した状態では下部から空輸用のアンカーを射出できる。
自らが覚醒した後、メガトロンを真っ先に復活させるほど忠実であるが、テックスペックには「知能に難があり、彼の采配が不可欠」とあり、第59話「ブルーティカスの復活」では着陸許可の求めに応答がなくコンバットロン基地の上空を右往左往し、それを聞いたメガトロンに逐一その必要はないと叱責される。小さいものや空を飛べないものに対して愉快犯的にからかうのが好きな一面もあるため、フレンジーとは仲が悪い。
【※参考:ウィキペディア(Wikipedia)】


パッケージ

パッケージ裏

「トランスフォーマークロニクル」とは・・・
1984年に変形ロボット玩具として登場した「トランスフォーマー」。「トランスフォーマー クロニクル」は、そんな「トランスフォーマー」の歴史に焦点を当てたシリーズです。
トランスフォーマーの辿ってきた道を知っていただくことでトランスフォーマーに対する知識を深めていただける、トランスフォーマーの歴史を学ぶことの出来るシリーズです。
【※参考:トランスフォーマー オフィシャルサイト】

ラインナップ

『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』より・・・「ハウンド」 「プロール」 「ストリーク」 「スタースクリーム」 「スカイワープ」
『トランスフォーマー ザ・ムービー』より・・・「ホットロディマス」
『トランスフォーマー G-2』より・・・「コンボイ」 「メガトロン」


トランスフォーム







以上、トランスフォーマークロニクル EZコレクション02 スカイワープ(Skywarp) でした。
可動範囲はサンクラと同じく腕、肩、膝、首とこのサイズにしてはかなりの広さです。
また、変形は相変わらず面白いですし、ニヤリとした表情も良く似合っています。スタイルも充分良いので、これは是非旧ジェッツ集めて並べたいですね~。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ

関連商品
トランスフォーマー TFクロニクル EZコレクション02 BOX
タカラトミー
タカラトミー

トランスフォーマー EZコレクション02 クロニクル 全8種セット
タカラトミー
タカラトミー

限定! ゲンテイ! トランスフォーマー スカイワープ
タカラトミー
タカラトミー

トランスフォーマー MP6 マスターピース スカイワープ
タカラトミー
タカラトミー


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
記憶違い (おもちゃん)
2012-01-10 03:56:22
こんばんは(・∀・)ノ

腰、大丈夫ッスか?
いや~、分かります。
僕も昔、ホームセンターでアルバイトしてた時に、倉庫の積んだパレットの上から落下しまして。

踵粉砕骨折、腰、圧迫骨折しました…まあ、まだ20歳成り立てだった若々しいピチピチボーイだったんで、直ぐに治りましたが、未だに痛みが襲いかかってきて、2~30分動けない時があるですよ。

お互い気をつけましょうね。
では、次回更新を楽しみにってレビュー関係無ぇ!!

…すみません、このスカワ、記憶違いをしてました。
そうですか、コヤツですか、メガトロン様を目覚めさせたのは。

まぁそうだよな~
スタスクなら眠ってるメガトロン様を撃ち、サイバトロンの所為にして自分がリーダーになるわな~

やはり、小さいながら出来が良いですね。

ちみっこいながらも顔の表情までちゃんと作ってあるのは、なかなかの仕事。
後はサンクラか~
出るかな~…

前回コメですが、ゴーカイジャー、良かったと思います。
思いますが、何故、ゴーカイオーロボット全部乗せをしてくれなかったのかな~?と。
すごいですよ~
バトルフィーバーロボからゴーカイオーまで全部合体!!

中の人はさぞかし大変……中の人などいない!!(笑)

いや、冗談抜きで、なんとかメカを全合体してほしかったです。

シンケンハオーみたいなもうアンタそれ、乗せてるだけやがなみたいな感じでも良かったのに…ちょっと残念。

ゴーバスターズはロボがなかなかカッコいいデザインですね。

あのバイクロボはレギュラー何だろうか?途中でいなくならないでほしいな…久しぶりのバイクですし。

では、次回更新を楽しみにしております。(^-^)
おおう…orz (おもちゃん)
2012-01-10 10:17:15
すみません、前コメ

×シンケンハオー

○サムライハオー

でした。
新年早々に無駄コメ…
申し訳ないm(__)m

コメントありがとうございます(^_^) (KEN)
2012-01-10 23:57:08
おもちゃんさんコメントありがとうございます(^_^)

>腰、大丈夫ッスか?

ご心配おかけしました。なんとか整体に行ってきたので回復しました。
といっても介護士やってる限り尽きない悩みなので、今までの経験上3ヵ月後くらいにはまた痛みが来そうなんですけども・・・(^_^;)

>踵粉砕骨折、腰、圧迫骨折しました…

それは大変でしたね・・・。というか体験談聞いてるだけで自分が骨折したわけでもないのに痛くなってくる・・・。

>スタスクなら眠ってるメガトロン様を撃ち、サイバトロンの所為にして自分がリーダーになるわな~

スタスクが目覚めさせたのはコンボイですね。メガ様の静止を無視してアークを撃ってたばっかりに・・・。

>やはり、小さいながら出来が良いですね。

変形もけっこう凝ってて面白いですし、スタイルもそこそこ良いのでかなりの良玩具なのですよ。

>後はサンクラか~ 、出るかな~…

サンクラなら「トランスフォーマークロニクル EZコレクション01」で登場済みですよ~。
何故スタスクより先に収録されたのかが謎ですが(^_^;)

>バトルフィーバーロボからゴーカイオーまで全部合体!!

もしそんなのが実現したら、グランドマスターガンダムよりブっ飛んだスタイルの物が出来上がってしまいますな。
でも見てみたいですね~。今までの戦隊ロボのてんこ盛り。

>あのバイクロボはレギュラー何だろうか?途中でいなくならないでほしいな…久しぶりのバイクですし。

炎神みたいに相棒的なポジションだと勝手に予想してるので、居なくならないとは思いますよ。多分・・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。