goo blog サービス終了のお知らせ
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
過去の記事
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
カテゴリ
Weblog
(3)
東京23区内のお店
(20)
東京23区外のお店
(3)
神奈川のお店
(9)
近畿のお店
(6)
東海のお店
(7)
最新の投稿
ニューヨーク&トロント遠征
本むら庵@荻窪本店
そば処 満屋@町田市
そばの実@静岡市葵区
手打そば 七里庵@名古屋市西区
そば処 とう松@名古屋市東区
そば処もとき@名古屋松坂屋本店
古窯庵@半田
セントレア紗羅餐@中部国際空港
手打蕎麦水埜@経堂
最新のコメント
T.O./
そば処 満屋@町田市
fuzubo/
本むら庵@荻窪本店
fuzubo/
そばの実@静岡市葵区
Mizumizu/
本むら庵@荻窪本店
オーゴンカープ/
そばの実@静岡市葵区
T.O./
そば古趣 つる家@小田急相模原
fuzubo/
そば古趣 つる家@小田急相模原
T.O./
そば古趣 つる家@小田急相模原
fuzubo/
手打そば 七里庵@名古屋市西区
能学殿/
手打そば 七里庵@名古屋市西区
最新のトラックバック
ブックマーク
つれづれ蕎麦
蕎麦blog
蕎麦のかけ箸
蕎麦blog
吉祥寺diario
吉祥寺日記サイト
蕎麦茶房 楽
仲町台のお蕎麦屋さん
プロフィール
goo ID
fuzubo
性別
都道府県
自己紹介
いろんな蕎麦屋さんを巡っていると、その店々で良い点・悪い点色々と見えてきます。ここではその良い点、特に感動した点を紹介します。
よろしくお願致します。Mail<soba2あっとまーく2ji.jp>
検索
このブログ内で
ウェブ全て
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
大江戸蕎麦日記
とりあえず蕎麦でも食べますか。
Let's eat Soba.
東海のお店
/
2006年12月24日
そば処 とう松@名古屋市東区
地下鉄高岳駅から徒歩7分、名古屋の中心から少しずれた辺りにある蕎麦屋、
「
とう松
」に行ってみました。
午前11時に入店した為、当然一番乗り。
1階はテーブル席が2階はお座敷と、小料理屋っぽい感じでの店内です。
このお店の特徴は「玄挽き」と「吟挽き」の二種類の蕎麦を出すところ。
1枚600円という良心的な価格もあって、どんなお蕎麦が出てくるのかワクワクしますね。
■ 天せいろ(活け穴子)2枚重ね(2150円)
おぼんの上にぎっしりと並べられて出てきました。
面白い形の汁入れです。
程よく揚がった穴子には、天つゆの他に、塩でも頂けます。
味では分かりませんが、汁を作る際に素焚糖というミネラル豊富な砂糖を使っているとか。
□ 玄挽きせいろ(従来の田舎蕎麦、信州黒姫産)
アップで見ると良く分かりますが、珍しくかなり大きめの外皮が残っていて、
それなりに香りを感じることが出来ます。
玄挽きではありますが、瑞々しさがあり食べやすく出来ています。
□ 吟挽きせいろ(数量限定、殻なし蕎麦、北海道産)
二枚目に吟挽き。今度は黒い笊に乗せられています。
先ほどの玄挽きと比べると相当白く感じますね。
産地を変えているのは何かこだわりがあるのかもしれません。
こちらも汁に絡みやすく食べやすい麺です。
■ 蕎麦粉入りわらびもち(500円)
一食目から蕎麦2枚に穴子天を食べるとそれなりにお腹もいっぱいですが、
ついついデザートに目が行ってしまいます。
美しく盛られたわらびもちが、縁起の良い桜茶と一緒に出てきました。
蜜の甘さと、桜茶のしょっぱさが心を落ち着かせてくれました。
とってもお腹に溜まる一品・・・です。
名古屋の繁華街から少しの位置にあるこのお店、季節感溢れるメニューも豊富です。
是非、2種類の蕎麦を食べ比べてみてください。
手打ちうどんもやっているようです。
ご馳走様でした。
関連記事
そば処 とう松
@
Eat and run !
蕎麦屋で一杯@そば処とう松[東区泉/名古屋]
@
Mangiare Felice ◆ 食べて飲んで幸せ
「そば処 とう松」の玄挽き蕎麦
@
釣りぶネット倶楽部
とう松
@
蕎麦人 - 美味しい蕎麦の食べ歩き -
吟挽きせいろ:とう松 東区泉
@
名古屋週末まったりひとりランチ
とう松
@
名古屋美食物語
とう松
@
飲・食♪回遊録
~おつかれさま会~
@
sayahiko生活
【
そば処 とう松
】
住所:名古屋市東区泉3-7-11 グランデ泉1F
TEL:052-932-8816
定休日:火曜
営業時間:11時~15時15分(LO15時)、17時~21時15分(LO20時半)
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
«
そば処もとき...
手打そば 七里...
»