
17日三瓶自然館セヒメルで行われた、安カ川大樹さんの素晴らしいベースソロライブ終了後、9月2日に遅い時間に訪れた為に見ることが出来なかった、龍源寺間歩を娘がどうしても見たいと言うことで、いざ世界遺産を来年指定される石見銀山へ。素晴らしい音楽の後は、素晴らしい景色を・・・。

間歩内1

間歩内2

間歩内3

間歩内4

間歩内5
パンフレットにはこう案内文が記して有ります(抜粋)。龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)は、1715年の開発で、永久、大久保、新切、新横相間歩とともに代官所の直営で「5か山」と呼ばれたらしいです。江戸時代の穴の長さは600メートルに及び、石見銀山では大久保間歩に次いでの大坑道らしいです。ここは、良質の銀鉱石が多く掘り出されたらしいです。山(間歩)を閉鎖したのは昭和18年(1943年)と言われ、228年間も間歩の開発が行われたことになります。昭和44年(1969年)に他の銀山遺跡13カ所とともに「石見銀山遺跡」として国指定史跡(文化財)に指定されました。

間歩内6

間歩内7

間歩出口にあるお店
やはり、間歩が見れる時間には観光客が多いですね。車のナンバーも、「いわき」「八王子」などの関東圏や、「和泉」などの近畿圏からも来ていらっしゃいます。間歩を見学後は、前回見れなかった町並みを・・・面白い風景に沢山出会えました。

民家でした!

不思議ギャラリー1

不思議ギャラリー2

不思議ギャラリー3

面白ショップ~この古民家を娘と覗いたら吃驚!そとのレトロ調から一新未来の銀座って感じのショップらしき?外と中のギャップの違いが面白いです!処で何のお店でしょうか?
アイ・ラブ・ピースのロケ地から龍源寺間歩まで徒歩で片道約3.1キロです。町並みをゆったり、そして間歩までの自然を楽しむには、徒歩が良いかも知れません。此からの季節は、清々しい季節ですので徒歩が楽しいかも知れません。しかし、昔の人は人力で穴掘りをしたのでしょうから、凄いですね。
三瓶自然館サヒメルと石見銀山


★画像は著作権、肖像権を侵害するものではありません。
★画像に著作権、肖像権に申し出があれば即時、削除します。

間歩内1

間歩内2

間歩内3

間歩内4

間歩内5
パンフレットにはこう案内文が記して有ります(抜粋)。龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)は、1715年の開発で、永久、大久保、新切、新横相間歩とともに代官所の直営で「5か山」と呼ばれたらしいです。江戸時代の穴の長さは600メートルに及び、石見銀山では大久保間歩に次いでの大坑道らしいです。ここは、良質の銀鉱石が多く掘り出されたらしいです。山(間歩)を閉鎖したのは昭和18年(1943年)と言われ、228年間も間歩の開発が行われたことになります。昭和44年(1969年)に他の銀山遺跡13カ所とともに「石見銀山遺跡」として国指定史跡(文化財)に指定されました。

間歩内6

間歩内7

間歩出口にあるお店
やはり、間歩が見れる時間には観光客が多いですね。車のナンバーも、「いわき」「八王子」などの関東圏や、「和泉」などの近畿圏からも来ていらっしゃいます。間歩を見学後は、前回見れなかった町並みを・・・面白い風景に沢山出会えました。

民家でした!

不思議ギャラリー1

不思議ギャラリー2

不思議ギャラリー3

面白ショップ~この古民家を娘と覗いたら吃驚!そとのレトロ調から一新未来の銀座って感じのショップらしき?外と中のギャップの違いが面白いです!処で何のお店でしょうか?
アイ・ラブ・ピースのロケ地から龍源寺間歩まで徒歩で片道約3.1キロです。町並みをゆったり、そして間歩までの自然を楽しむには、徒歩が良いかも知れません。此からの季節は、清々しい季節ですので徒歩が楽しいかも知れません。しかし、昔の人は人力で穴掘りをしたのでしょうから、凄いですね。
三瓶自然館サヒメルと石見銀山


★画像は著作権、肖像権を侵害するものではありません。
★画像に著作権、肖像権に申し出があれば即時、削除します。