Life is simple! and the simple thing is the right thing.

~ごきげん生活製作所・新館リニューアル!~ …タイトル変えただけって言わないで(笑)

姐御、ファンシー文具に出会う

2014年04月25日 05時09分28秒 | 子育て&親育てられ日記
おはようございます
今週もあっという間に週末、金曜日です
GWも目前、今日も一日、元気に笑顔でいきましょう



                    



上に兄ふたり、という環境で育ったへたちゃ家の末っ子姐御 娘、ちぃ@小1。
男子の中でもとりわけ持ち物にこだわらない傾向の強いかぼ兄@中3&たーぼ兄@小4の影響を受け、時折女子っぽく「カワイイ」系にひかれつつも兄たちのおさがりでも全然平気、という感じで、基本、持ち物にはあんまりこだわらない子に育ちました。

いや、訂正しましょう。
「持ち物にこだわらない」のではなく、「『持ち物にこだわる』ということを知らない」まま今までやってきた、というのがたぶん正解でしょう。
兄たちの影響に加えて、保育園では制服+お道具箱の中身もほぼ指定品で統一でしたからね~。

というわけで、小学校に入学して、

ちぃ:「○○ちゃんの赤えんぴつ、えがかいてあるの~!」 ←超シンプルな赤鉛筆しか知らなかった。

ちぃ:「△△ちゃんのハサミ、すごいかわいい~~!」 ←同上。

小1女子、ファンシー文具に出会う(笑)

自由帳のお絵かきに使っているとかで、赤鉛筆の減りがほかの鉛筆に比べてやたら早いので(←すでに半分以下)、仕事帰りに大きな文具店(←新職場、街中ですから)で「カワイイ絵のついた赤えんぴつ」を買って帰ったら大喜び
そんな娘の姿を見ながら、こうして「女子」が出来上がっていくのね・・・と思ってしまったへた母でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿