水の上手な使い方

2008年07月29日 | Weblog

  7月の放送 「ふくろうはうす 住まいるらいふ」ですが、先週 最終週を迎え 

 水のお話の締めくくりとして 実践編でお送りしました

 ラジオをお聴きのリスナーの皆さん、 そして 気まぐれ日記をご覧の皆さん

 是非是非 実践してみようではないですか

  “ちょっと待った!その水 勿体ない術”  と題してふくお&ふくこさんが色々話した中でも

 これならぷくにも無理なく出来そうだなぁと思われるものをいくつかチョイスしましたので

 実際に頑張る意欲をわかせる為にも、メモのご用意を~

  ◎ 顔を洗う時は 洗面器を使いましょう

  ◎ 歯磨きの時は コップを使いましょう

  ◎ 食器を洗う前に 汚れをなるべく落としてあげましょう

    (不要になった布切れや新聞などを小さめに切って用意しておき、再利用しましょう)

  ◎ 食器を洗う時は 大きいものから順に洗い、重ねていき、すすぎの時は上から順にすすぎながら

    水を下の食器にかけ流してあげましょう(下の食器の洗剤が少しでも落ちるように) 

  ◎ 洗濯・食器洗いなどに使う『洗剤』の量を 極力減らしましょう

  

  そして、ふくこの“チャレンジエコ生活!”からも

 シャワーを使うお湯の量を1日1分短くすることで、CO2 74グラムの削減につながるよ

 との事ですので、なかなか1分間を計るわけにも行きませんが そうです、心がけが大事だということで

 チャレンジしてみましょうね 

 

 

 

    

     

 


久々の暴風雨!!

2008年07月28日 | Weblog

  先週金曜日、桐生市・みどり市辺りを中心に、午後3時頃 局地的な暴風雨が吹き荒れました・・・

 それはもう、ここ数年のうちには経験しなかった ものすごさで

 窓から外を見てみても、あまりの雨風で 回りの様子が見えないほどでした

 社長も、塗装工リーダーも、ちょうど現場に出ており もう暴風雨が去った頃には

 “ドブネズミ”状態に・・・

 ぷくも 嵐がおさまり穏やかになってから帰宅したのですが

 そこにはいつもと違う光景が・・・

 カーポートに駐車してあるはずの ぷくの大事なバイクが無残にも倒れており

 起こすためにバイクカバーを外すと・・・ タンクが見事にベコッと凹んでいるではないですか

 他にも損害はありましたが、これが1番大きく1番悲しい惨劇でした・・・

 みどり市は特に被害が大きく、突風で屋根が吹き飛ばされてしまったお宅もあり 新聞にも載っていました・・

 同市にお住まいのふくろうはうすのお客様からも 損害を受けたらしく数件から連絡があり、

 社長も大忙しだったようです

 幸い 大事には至らずに済み 安心しましたが・・・

 天災は本当に恐ろしいですね

 でも、あの雨を溜めておいたらどのくらい 野菜の水やりに使えたかしら

 などとも思ってしまうぷくでありました

 桐生市・みどり市にお住まいの皆さん、大丈夫でしたか


生活排水 要注意!!

2008年07月25日 | Weblog

  先日の『構造見学会』開催日は、3日間 天候にも恵まれ(いや・・・恵まれすぎだったかも) 

 暑い中にも関わらず、足を運んでいただいたお客様 大変ありがとうございました

 また、9月末の完成見学会も予定しておりますので よろしくお願い致します

  さて エコな生活を考えて 気をつける様にしてきてはいるものの

 なかなか『これでよし』とまでは行かない 今の世の中ですが・・・

 今は夏野菜が旬ということもあり、 採れたてのインゲンを茹でたり、トマトをほおばったりするとき

 我が家では 結構“マヨネーズ”が使用されます。

 直接野菜にはかけず、各自 好みの分量でつけて食べるため、最後まで使い切ることが難しく・・・

 微妙な量がお皿に残りがちな存在。 それを一度は水に浸してしまったものの

 う~ん。。。やっぱり拭いてから洗おう。。。。 と、取り出して拭いてみました。

 そんなことをやった 先週、ふくお・ふくこさんの話の中で

 生活雑排水が 川の水を汚染する60%を占めている と言うのを聞き

 改めて 何気に行っている普段の安易な行動を気をつけなければいけないな

 と 痛感しました・・・

 だって、マヨネーズをスプーン1杯・味噌汁1杯を浄化するために

 約400リットルもの『水』が必要になるというのですから・・・

 “あのマヨネーズ、流さないで拭いて 本当に良かったよ

 と ひとり 安堵のため息をつく、ぷくなのでありました。。。

 洗濯するときの洗剤・柔軟剤、トイレや風呂掃除をするときの洗剤など

 使えば 汚水を生み出すものばかり。 でも、もう使わない生活には戻れない現代。

 排水せずに済むものならば「流さないようにする」 ちょっとのこころがけを、皆さん一緒に持って 生活しましょう

 

 

 


大切な『水』

2008年07月18日 | Weblog

  “ふくろうはうす 住まいるライフ”の 今月のメインテーマは 『水』でお届けしていますが

 先週の放送では、《節水》にポイントを置いて 話をしていきました。

 そういえば、昔の記憶の中で 学校の水のみ場にも節水の貼紙がしてあったなぁ・・・ と 懐かしい風景を

 ものすごい久しぶりに 頭の中に蘇らせました

 だからと言って、その文字を見て 節水を心がけようなどと 当時の自分が思うはずも無く

 ここ最近、ようやく真剣に節水しなければいかんな・・・ と考えるようになった訳でありまして。

 そうなんです。 日本の水事情が良すぎてしまうために、きっと1人1人の「大切にしよう」という気持ちが

 どうしても おろそかになってしまうのですよね

    どうして節水をしなくてはいけないのか???

 勿論 限りある水を大切にしなくてはいけないからに 他ありませんが 

 水を沢山使うことにより、エネルギーも沢山必要になってきます。それは、飲料水になるまでの工程で

 浄化するための電力費が とってもかかるから。 エネルギーを沢山使うことで

 温暖化にもつながり、温暖化になると 雨量も減っていく・・・ということは、雨が降っても 

 それが 最初に蓄積されるべき森林に潤って行かない事になり、結果 川の水も減るとこになるのであります。

 ぷく宅では、昨年 マイホームになったことから 水道料金がとても気になり始め

 以前に増して 節水を心がけようと考え始めたのですが、先ずは 流しっぱなしを極力しないよう 気をつけているところです。

 食器を洗うとき、歯磨きをするとき、手洗いで洗濯をするとき など 結構考えると無駄に流さずに済むことは多いんですよね。

 ふくこさんも、新コーナー“チャレンジエコ生活”で、シャワーを使わずに、お風呂のお湯を利用して

 体や頭を洗い流しましょう と言っていました これによって、うまくすれば

 昨年提唱された『1人1日1kg CO2削減』の1000グラム中371グラムの削減に繋がるのだそうです

 子供二人と一緒に入浴するため、どうしても シャワーを使うことが多いぷくですが

 こちらも 少し意識していってみようと思っています。

 

   最後に、ひとつお知らせです

 イベント情報の方で アップしてもあるのですが

 7/19(土)~7/21日(月)の3日間で 桐生市広沢町の坂本様にご協力を頂き、

 構造見学会を 開催させていただきます

 3連休で 各地でのイベントもあるようですが 是非 こちらにも足を運んでいただけたら、と思いますので

 よろしくお願いいたします

  

  

  

 

 

 


ふくろうはうす昔話 第12話

2008年07月15日 | Weblog

  彼女の運転で サバイバルな体験をした高橋青年でしたが

 その珍事件?をきっかけに、青年と彼女は少しずつ行き会う機会が増えていき

 バイク以外にも お互いが『ダンス』の趣味を持っていることも分かると

 ある日、“ダンスパーティーのチケットが手に入ったから、一緒に行かない”と 彼女からのお誘いが

 そこで2人でパーティーに出かけ 意気投合

 その後、お付き合いが始まるのでありました

 勿論、最初に出会ったきっかけは 『バイク仲間』なので バイクでデートにも よく出かけました

 特に よく行った場所は 榛名

 これと言って 目的がある訳でもなかったのですが 二人で走る爽快さは

 何ものにも変わらない 良き思い出の1ページとなっていきました。

 そんなあるとき、青年は 彼女に『恋文』をしたためました

 そして 貰った返事をみて ビックリ

 思わず 見とれてしまう程の 綺麗な字

 青年は その字の達筆さに惚れこみ、“字の綺麗な人は きっと心も綺麗に違いない

 と 彼女との結婚を決意するのでありました

 (言うまでも無いことですが、その彼女こそ、ふくろうはうす社長の母であります。勿論、今もとても綺麗な字を書きます)

    昭和40年 10月21日 

 2人は結婚式を挙げ 夫婦となりました

 しかしながら 今の様な時代ではなく 結婚休暇などと言うものもない訳で・・・

 式を挙げた翌日から 仕事、仕事の毎日

 正月に入りようやく少し落ち着き、3日間の休暇を貰うことができ 2泊3日で松島へ出かけることになりました

 当時 中古で買ったワンボックスカー(仕事兼用)で出かけると

 旅先で “こんなオンボロ車で よくここまで来たなぁ”と 驚かれたそうですが

 どんな車であろうと 人からなんと言われようと 幸せな2人には関係ないのでありました

  そして 結婚1年後に待望の長男(現・ふくろうはうす社長)が誕生

 その後も子宝に恵まれた2人は 2男2女を授かることとなりました

                                      最終話へつづく

                        

 

   

  

 

 


7月のメインテーマは『住まいの水』

2008年07月08日 | Weblog

  2008年も半分が過ぎてしまい、もう7月です・・・

 年末の大掃除だけでは レンジフードの汚れがひどくなってしまい大変なので 

 中間地点の 《今》 半年分の汚れをやっつけてしまう予定でいるのですが・・・

 ようし 今日・絶対に実行するぞ

 という気持ちの切替がつかないまま 折り返し地点から早一週間が過ぎてしまいました・・・

 今時のレンジフードは大きいし重たいし、徹底して掃除となると、結構気合が必要なんですよね

 これから どんどん暑くなる一方なので、気合を入れ直さねばでございます

 

  さて。『ふくろうはうす すまいるライフ』 ですが

 今月からは ひと月毎にメインテーマを決めてお送りすることになりました

   7月は  《住まいの水》 です

 水は人間が生活していく上で 必要不可欠なものですが

 普段 水道の蛇口をひねれば出てきてしまう便利さから、つい 不足しているものとは思われにくいのですが

 実は、地球上に生活する人類の3分の2の人々が 飲料水に困っているのだそうです

 日本人は今 1人・1日平均で320ℓ~400ℓ位の 生活水を利用しているのに対し

 アフリカなどの発展途上国では 1人・1日約10ℓ程度しか利用することができないのだそうです。

 この数字を見ると 私たちの生活がどれだけ贅沢なものなのか・・・と考えさせられてしまいます

 家庭から出る 生活排水によって汚染され続ける水。

 節水だでけでなく、少しでも 汚れたものをそのまま排水しないように、一人一人が心がけて行かなくてはですね

    そして、すまいるライフのプチコーナーでは 今まで素敵なエコライフと題してお送りしてきましたが

 こちらもちょっぴりリニューアルしまして 今回から

 ふくこのチャレンジエコ生活  となりました

 ふくこさんも リスナーの皆さんと一緒に 頑張って行きますよ~ ということで

 今回は “1人1日 1㎏CO2 削減”です。

 エアコンの設定温度を 28℃にすることと、利用時間を1時間減らす。

 特に日中に行うと 効果大

 これによって、100グラム・サッカーボール100個で例えるならば、10個分のCO2削減になるそうです

 さぁ、皆さんも ふくこさんと一緒にチャレンジしてみてくださいね


ぷくのひとり言・・・

2008年07月05日 | Weblog

  7月に入って 毎日暑い日が続きます・・・

 加えて 今月に入ってすぐに ガソリンやら電気代やらガス代やら食料品やらが大幅に値上げされ

 一週間分の食材を買うにも 商品の前で 買おうか買うまいか悩んでしまい

 気付けば 『バター』など いつから購入していないのか・・・

 もっぱらぷく宅では バターに替わり『マーガリン』が活躍。

 ぷく的エコライフ、 5キロ圏内で荷物が少ないときは なるべく自転車で行動

 の目標も こう日中暑くもなると そうは頑張れず ちょっとへたばり気味。

 そう、二人のオチビが居るので あまり炎天下の中

 長い時間の自転車運転は 危険でもあり。

 それでも かなり、の運転は控えています。

 元々 バイクが大好きなので、最近は “下の子が幼稚園に入ったら絶対にバイクに乗って出勤だぁ

 と計画中。

 これからも どんどん値上がりは続くようで 本当に恐ろしい・・・

 そんな中 ちょっと嬉しいのは、自転車愛用者が増え始めたこと

 ガソリンが200円台になったら 絶対に自転車で通勤する

 と言っている友人もおり。しかも 結構な距離なのに。

 勿論 家計に負担がかかりすぎるのが原因だけれど、なんだか若者に戻った気分になったりして

 いや? 今でも 気持ちは十分若いつもりではいるけれど・・・

 こんなときだからこそ

 前向きにならねば なのであります

 

 今週は 昔話が更新できず、ちょっと心残り。

 リーダーもフルで現場に出ていて ナカナカゆっくりはなしを聞くことが出来ないのだけれど

 お話も終盤を迎えているし 来週こそは と思っているところであります・・・

 

 あっ

 そうそう ぷく宅でも やっと最近「夏野菜」の収穫が出来るようになってきました

 毎年ダメにしてしまうけれど、昨日 ヌカ床も作ったので

 早速自宅キューリちゃんを漬けてみました

 う~ん。 やっぱりヌカ漬けは うんまいのう 

 あれ??? あまりお好きでないですか??

 浅漬け、最高ですよ

 


住まいの質問にお答えします!!

2008年07月01日 | Weblog

  毎週FM桐生から発信しています『ふくろうはうすすまいるライフ』ですが

 早いもので コーナーを持たせていただいてから 1年が経ちました

 そこで、先週の放送では 今までにふくろうはうすへ寄せられた 住まいについての質問の中から

 皆さんの興味があるであろうものを 5項目紹介しました 題して

        ふくろうはうす 住まいのQ&A 

 Q1 外壁などは どのくらいの期間でメンテナンスすればいいの?

  A・・・大体10年が目安といわれています。

    塗装であれば塗替え サイディングであれば外壁と外壁の繋ぎ目の劣化部分の補修をするのがベスト

    ただ、10年でメンテナンスするお宅はそうは無いので、10年経った辺りから 状態をみてあげましょう

 Q2 全面リフォームって どれくらいの期間・費用が かかるの?

  A・・・例えば、30坪の家に4人家族で生活している場合 間取りの変更が無い場合であれば

     期間は1ヶ月半~2ヶ月。費用は一概には言えませんが、1坪20~25万円くらいですが

     解体や直しなどその家によって異なったり、選ぶものにもよるので あくまでも目安です。

 Q3 北側の部屋の結露がひどいのだが どうすれば改善できる?

  A・・・ペアガラス(二重ガラス)を入れ替えたり サッシを手前にもう一つ取り付けて2重サッシに

     する事で 結露が大幅に抑えられる他、断熱効果もあり、一石二鳥

     加えて、壁を調湿効果の高い“珪藻土”に替えれば 更に快適に過ごせます 

 Q4 トイレの収納スペースがなくて困っているが、いい方法は無いか?

    A・・・壁の厚みを利用して 壁に穴を空け、そこに埋め込み式の収納スペースを作る事ができます

     トイレットペーパー程の奥行き空間ができて、ペーパー以外にも清掃用品なども収納可能です

 Q5 引越したばかりで 家具の配置を悩んでいるが、どうすればいいか?

  A・・・玄関からの開口部に 高いものを置かないようにすると 全体にスッキリとして広く見えます。

     背の高いタンスなどは なるべく奥に配置しましょう。両脇にものを置くと圧迫感が出るので

     片側に寄せるのもいいでしょう。 開口部から見て 遠くに色のある観葉植物などを

     置くのも 目線が奥に行くのでGoodです

 

    それから素敵なエコライフでは“米のとぎ汁有効活用法”を紹介しました

   少しでもエコを考えるなら、とぎ汁もむやみに流してはいけないのです・・・

   よくとぎ汁を植木にまくのは耳にしますが、他にも利用法はあります。

   その①・・・とぎ汁を入れた容器に 使用後の食器類を入れ、つけておくと 油分を取り除いてくれ

        洗剤を使用せずに済みますただ、あまりべとつくものなどは いれる前に軽くふき取りましょう

   その②・・・とぎ汁に雑巾を入れ、硬く絞って床を拭くと ワックス効果が

   その③・・・料理中に何度も洗う手。溜めておいたとぎ汁で洗えば節水にもなるし、米糠効果でお肌もツルツル

      お試しくだされ