ふくまめ

高校野球応援記

ユニフォームのどこが破れますか?

2011-09-13 | ふだんの日

昨日ユニフォームを洗っていて気がつきました。
また破れてる~!!!

ウチのユニフォームは破れやすいと聞いてます。
しかも2号のは3年目。1号からのお下がり。
(こまめのは1号→2号のお下がり~と言うことは6年目か!物持ちいいなあ)

だから当然膝はぼろぼろ。
膝あては何代目か分からないほど。
初めの頃は縞々のニーパットが売ってなかったので、だめになったユニフォームを切って縫ったりしてましたが、
最近ではチームご用達スポーツ店が作ってくれたのでそれを縫い付けています。

「お尻が破けた」話はよく聞きますが、ウチは誰も破けたことはありません。
なぜなんだろ?って応援母に聞いてみたら
「スライディングが下手なんじゃない?」って言われてしまいました・・・

あと破れるのが、後ろ見ごろの肩あたり。肩甲骨のところです。
どうしてかな?と父に聞くと
「ユニフォームが小さいんじゃない?(143cmの2号に140cmの服。小さいかなぁ)
2号は左ピッチャーだから方の後ろが引っ張られるんだよ。」
「じゃあ右側も破れるのは?」
「左打ちの場合右腕を伸ばすだろ。だから右肩後ろが引っ張られるんだろう。」

だから両肩破れるんですね。
でもそこにパットをつけるわけにはいかないし、あと3ヶ月なのに新しいユニフォームを購入するのは・・・ヤダ
と言うことで繕うことにしました。

黒縦縞なので黒糸でちくちく・・・近くから見るとゲジゲジに見えるかも。
まあ遠くからみたら分からないから、いっか。

でも、さすがにこまめにはお下がりできないですよね。
2号の袖にはマックのワッペンもついてるし、
来年は新品を買ってあげましょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿