映画感想(ネタバレもあったり)

映画コラム/映画イラスト

『ライリー・ノース 復讐の女神』ナメてた母親が殺戮マシーンでした!

2019-09-29 | ネタバレあり

 



優しいお母さんが殺戮マシーンと化して悪者をズッタズッタのギッタギッタのバッタバッタに殺していくという痛快映画!

日本でリメイクするなら原日出子か森口瑤子にやってもらいたい。

世界で興行収入5000万ドルいってるんですね。
この規模の映画にしても相当な大ヒットでは。

****


四コマ映画『ライリー・ノース 復讐の女神』→https://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2361


*****



夫と娘と幸せに暮らしていたライリー・ノースさんでしたが、
ある日突然マフィアに夫と娘を殺されてしまいます。



警察や裁判官とも癒着していたので、マフィアは全員無罪。

「はぁ?」って思ったライリーさんは数年間雲隠れまして、暗殺の特訓を積みます。

で、完全体となった彼女はマフィアたちをいろんな道具や工夫を凝らして次々に殺していきます。

警察はすぐにライリーさんの犯行だと突き止めますが、隠れ方も特訓してるので誰も彼女を捕まえられません。

ライリーさんが復讐を行なっていることはニュースでも流れ、SNSでは彼女を応援するツイートが増加。

ライリーさんは正義か、犯罪者か。
そして、彼女の復讐は達成できるのか。。

*****

殺戮マシーンとなっても「お母さん」としての優しさが抑えられない、というシーンがいいですね。子どもにはひたすらに優しい、と。

これがあるからこそ、あまりにも残忍な殺しを遂行するライリーさんを観客は見捨てられません。
しかし、これが彼女の弱点にもなるわけです。。。

*****

主演のジェニファー・ガーナーがいいですね。この映画のためにかなりアクションを特訓したようですし、ちゃんと優しさや哀しみなども表現されてるし、
でも復讐するときはちゃんと冷酷だし強靭に見えるので、そのギャップは楽しいです。

事件を追う刑事を演じたジョン・ギャラガー・Jrの軽さもいいですね。
ライリーさんが殺害したの男3人を観覧車に逆さ吊りしたのを見て
「斬新だな…」と呟くシーンは笑えますし、
この映画のコメディ要素を1人で担ってくれています。

****

ラストもいいねえ!



四コマ映画『ライリー・ノース 復讐の女神』→https://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2361

















映画『種をまく人』10歳の少女の罪とは?

2019-09-29 | 映画感想

映画『種をまく人』






『種をまく人』というタイトルはファン・ゴッホの名画に由来しているとのことです。

主人公を演じた岸建太朗さんの風貌もかなりゴッホチックですし
ゴッホの一番有名な作品である〝ひまわり〟も、この映画で重要なモチーフとなっています。

改めてファン・ゴッホの絵画『種をまく人』を見ると、
種をまく時期なわけですから季節は秋で、畑は褪せた枯れた色で覆われてるはずなんですが
この絵は眩しいほどに明るい。希望に満ち溢れた世界です。
この畑を黄金色の麦でいっぱいにしてやる!というほとんど怒りに近い希望を感じます。

*****


映画『種をまく人』の主人公もひまわりの種をまきます。キレイな石を拾ったりもするんですが、思うような結果が得られなかったので、ひまわりの種をまきます。
いつか全開に咲いたひまわりを見て、少しでも元気になってもらえたらと、多分そう思いながらまきます。


*****




四コマ映画『種をまく人』→ http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2364





*****


だいぶ重い話ですし、壮絶な喪失感に襲われるので、たまらんのですが、、、まあね、、どんな人生にでも起こりうることですし、悲しい事件・事故は毎日ニュースで見聞きします。

「生きてるのがキツイ、いっそのこと!」と思ってしまう場面も人生には多いですが、、そういう窮地に立たされた人間に対して、この映画はとても優しい。
「明日があるさ!頑張れ!」なんて無責任なことはけして言ってきません。美しいラストシーンを見りゃ、全部伝わってきます。


*****


この映画にはいろんなタイプの人間や問題が登場します。

障がい、きょうだい児、毒親、独善的な教師、差別、偏見、贖罪などなど

観る人によってスポットを当てる箇所が違うと思いますが、
きょうだい児について描いていることがとても特徴的だと思いました。

きょうだい児とは「障害児の兄弟姉妹」のこと。
親や周囲はどうしても障害を持った子の方に気を回してしまって健常者の子にはあまり注目できない。

子どもであることには変わらず、未発達なんだけど、親に負担をかけないように色々と我慢をしたり、良い子になることを課せられます。

この映画でも、主人公の知恵ちゃんに対してお母さんは「ちゃんと妹の世話をしなさい!お姉さんなんだからわがまま言わないで!」となかなか厳しく、知恵ちゃんが「良い子」であることが前提で家庭の幸せが保たれています。

この辛さを説明ゼリフなしで観客に伝えているのが、すごいところですね。「あ〜、こんな気持ちになるんだ…」と観客はすぐに知恵ちゃんの気持ちに寄り添うことができます。


******


お母さん自身もだいぶ追い込まれてますので、ホラー級の目ヂカラで攻めてきてなかなかの迫力。。
このままだとこのお母さんが一人で悪役になりそうなところを、
このお母さんのお母さん(つまり祖母)を描くことで、問題を単純化させませんでした。

この祖母は、まぁ毒親ですね。娘を自分の管理下においておきたい。

それによってお母さんは、自分の家庭を築いているのにも関わらず、母の目から逃れられない。
母親に叱られないような家庭を築かなきゃ!という重圧と戦っているようでした。


独善的な教師も恐ろしいですね。。ひまわりの絵を頼むシーンなんて。。


*****


かなりの情報量なのですが、極力説明ゼリフを入れずに、演技と演出で伝えています。
これが映画です。

竹内洋介監督、これが長編映画デビュー作というのが信じられません。。
相当思い切ったこともするし、繊細な演出もするし。。


*****


色々長々と書きましたが、この映画の大事件については一切書いておりませんのでご安心を!




*****




四コマ映画『種をまく人』→ http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2364














『種をまく人』


映画『サタンタンゴ』!!!!!!!驚異の7時間18分 

2019-09-29 | ネタバレあり

映画『サタンタンゴ』



ハンガリーの巨匠タル・ベーラ監督の『サタンタンゴ』(1994)がついに日本公開!
全編モノクロで7時間18分!ななじかんじゅうはっぷん!

途中で2回休憩入ります。
カッコいいフォントで「INTERVAL」という文字がザーンと出てくるので、監督が休憩を勧めてくれているのです。
映画館にもよると思いますが、休憩入れると全部で8時間ちょっとかかります。

ウワサでは「これを観るのと観ないのとではその後の人生が違う」とかなんとか言われてまして
なんかケンカ売られてるような気にもなりまして
公開直後に行きましたよ。

ただ、僕は2回に分けて観ました。。
3部に分かれてるんですが、1部と2部を観て、翌日に3部を観ました。
ごめんなさいね。。でも許してください。全部で7800円払ってますから。。

でも、1回で見れば良かったなと後悔しました。
2日目に3部から加わったときに、1部と2部を連続で観てきた他の観客の疲労感とか謎の仲間意識に疎外感を感じたんです。。
「あ、アイツ金にもの言わせて2回に分けやがったな」という幻聴が聞こえてきましたよ。


仲間意識が芽生えるんですよ。

『サタンタンゴ』を見ることを「survive」と言うようです。俺たちサバイバーだね!という仲間意識があるのです。
流石にもう一回観に行く根性はないので、、僕は「サタンタンゴ」を2回に分けて見たという十字架を背負って生きていくのです。。


****

四コマ映画『サタンタンゴ』→ http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2371

『サタンタンゴ』の四コマ映画を描く!までが僕のサタンタンゴでした。

****




このものすごい予告編(http://www.bitters.co.jp/satantango/)。全てのシーンがこの完璧な構図で作られてます。
もしこの予告編を見て「すごい!」と思ったのなら、もう大丈夫。絶対7時間18分あなたは眠ることなく最後まで見れます。ずっとこのクオリティですから。


****


冒頭、ひたすらに朽ちた農場が横パンで執拗に写されます。どういうことなんだ、と思っていると牛が出てきます。そのあと豚とかアヒルとか出てきます。
これがどういうことなのかはずっっっっっとあとでわかります。

んで、やっと人間が出てきたと思ったら、それは女性なんですが、その女性が衝撃的な行動を取ります。
なんのためにそんなことしてるんだろう、と思ってましたが、それも後々わかります。。「すごいことしてんじゃん。。」

で、基本的に誰が誰かわかりません。誰かがその人の名前を呼ばない限りソイツが誰だかわかりません。

でも大丈夫。7時間18分あるから。いやでも全員覚えます。


****


恐ろしいまでの映像力で惹きつけられますし、俳優さんの力ももの凄い。。
本人か!と思うほどの迫力。

ちなみにハンガリーは「東欧では成功した国」とのことで、当時も実際は大繁栄していたようですね。
だとしたらあの実在性はなんなのか、と。あの世界があるとしか思えないリアルさでした。


****


つまりは普遍性ということですね。時代や国に依らない。いつでもどこにでも突き刺さる人間の愚かさをグッサリと突き刺してきます。
今の日本にも残念ながら当てはまると思います。
どういうわけだか今日本で25年経ってやっと初公開されるのは、残念ながら偶然でもないし、時期ハズレでもありません。。

もうほんとに怖しいですよ。『サタンタンゴ』を地でやってるなんて。。


*****



連日満員の大ヒットで、全国拡大ロードショーされますので。
ぜひ一生に一度のイベントとして『サタンタンゴ』観るべきです!


****

四コマ映画『サタンタンゴ』→ http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2371





ネタバレは以下に。。
























猫は死んでないようですね。獣医師の監視のもと安全に行われて、その後タルベーラ監督がその猫を飼ったらしいです。
にわかに信じらないんですけど、そうらしいです。。
どう観ても死んでましたし、死んでないにしても、めちゃくちゃ怒る人いそうです(実際動物愛護団体から非難されたようです)。


あと、これもパンフに書いてあって衝撃だったのですが、、この『サタンタンゴ』の大筋は

"労働忌避(働いてない)の罪でイルミアーシュたちは逮捕されたけど、警察のスパイ網を組織することを交換条件にイルミアーシュたちを釈放。
彼らは農民たちに真実を伝えることなく言葉巧みに金を巻き上げて、警察のスパイとしてあちこちに送り込んだ”
という話だったのです!

ハンガリー語学者・元東海大学准教授である深谷志寿さんの解説より引用いたしました。

"「えっ、そんな話だったのか!?」と驚くかもしれないが、この作品ではそのこと自体はあまり重要ではない。”
と優しく言ってくださっています。


僕もこれ読んでびっくりしまして、あの農民たちスパイとして各地に振り分けられていたんだ。。全然本人たちわからないままそんなことになっていたなんて。。確かに「監視しろ」って言われてましたけど。
可哀想に。。騙されて金取られて、農園を買うという夢も潰されて。。。


フタキだけは寸前で逃げましたね。トラックを降りてずっと遠くに背中が消えるまで歩いて行きました。
フタキは最初はイルミアーシュを盲信していましたが、正しく疑う姿勢で真実を見極められました。
人間にとっての希望ですね、フタキは。


映画『サタンタンゴ』


映画『50年後のボクたちは』(2016年製作の映画) Tschick ネタバレ/

2019-09-28 | ネタバレあり







若き名匠ファティ・アキン監督の中では、ライトな青春映画かと。

つっても主人公たちは14歳で車を何題か盗んで酒とタバコやるわけですから、なかなかの犯罪劇なわけですが。。

スクールカーストの底辺にいる主人公マイクは、クラスの中ではほとんど「無」の状態。
そんなにいじめられてる感じはないけど、とにかく「無」。
「サイコ」って言われたりもするけど。

マイクは頭の中で
美女と出会ったり、嫌な奴を射殺したりとかなり過激な妄想を映像化しますが
これも全然真っ当な14歳。

僕も今だにイヤな奴は脳内で惨殺しています。


****


マイクの殻を破って外に連れ出してくれるのが、不思議転校生チック。

相当な家庭の事情もありそうだし、どんな生き方をして来たのか聞くのが怖いレベルだけど、マイクのことを気に入って、盗んだ車でルーマニアへ走り出します。

ドイツから陸路でルーマニアに行くと、オーストリアとかハンガリーを通過しなきゃいけないという結構過酷な車移動になります。

彼らは一応目的地をルーマニアに設定してるけど、本当はどこでもいい。
ここじゃないところへ行けるならどこでも。
友達と2人だったらなおさら何処だっていい。


****

同監督の『そして、私たちは愛に帰る』でもそうだったのですが、
表面上でわかりやすく起こっているアクションよりも
背後で静かに続いていることや、
一回しか語られない事実、
一瞬しか起こさなかった行動などに、この映画の本質があります。

単なる青春映画ではなく、
あらゆる社会問題の最終的な犠牲となる子供、若者たちの静かな戦いを描いていますね。

ノリとしてライトですが
かなりアウトローです。

こんなアウトローな雰囲気なのに
なんどもかかるBGMが『渚のアデリーヌ』https://www.youtube.com/watch?v=-CFKB8sYTIM ってのがウケる。。

絶対にわざと笑かしにかかって来ている選曲です。


しかも、
このほんわかとした幸せに満ちた曲がヒットした1970年代のドイツは
東西ドイツの関係も正常化して、ドイツ再統一への希望を持った時代だったようです。
そんな希望に溢れた時代を生きて来た大人たちによって
苦しめられている若者たち、という対比のための選曲かもしれません。


****


フィルマガ映画コラム連載です!
楽しいドイツ映画を紹介しています。ぜひよろしくお願いします!
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ドイツビールのお祭り「オクトーバーフェスト」とは?ビールを飲みながらドイツのコメディ映画を観よう! | FILMAGA(フィルマガ) https://filmaga.filmarks.com/articles/3017




****



ネタバレは以下




****






チックはゲイでしたね。
本当にマイクのことが好きだったかどうかはわかりません。
「好きだ」と言える相手が欲しかったのかも。
マイクなら自分のセクシャリティを拒絶しないだろうと思っただけのようにも見えます。

終盤、車の事故によって2人の夏休みは終了。
チックはマイクを置いて逃走。
マイクもチックを引き止めません。
それ以降、チックの生死すらマイクにはわからない。

マイクは裁判に出廷します。車盗んだり色々犯罪やってるんで。
「主犯格はチックであってマイクは責任を負わない」とマイクの父と弁護士は主張しますが、
それに対して
「計画は2人で考えた」とマイクは語ります。

ウソをついてチックとの絆を傷つけたくなかった。

腹を立てた父はマイクに飛び蹴りをします。

*****

夏休みが明けて、学校が始まると何やら雰囲気が変わったマイクにクラスメイトが注目します。

クラスでいちばんの美女タチアナも急に態度を変えてマイクに接近しますが
当初タチアナに憧れていたマイクは興味がなくなっていて
タチアナにそっけない態度をとります。

「それよりチックに会いたい」

マイクは日中刑罰の奉仕活動。
夜は母と過ごします。
(母のアル中は改善方向へ向かってるっぽい)

マイクがチックと一緒に乗った車「ラーダ」が
再び盗まれたと警察から連絡があります。

きっとチックからのメッセージだとマイクは考えます。

「チックは彼らしくどこかで生きている」

50年後、あの岩で会えますように。







ドキュメンタリー映画『フリーソロ』(2018年製作の映画) Free Solo

2019-09-26 | ネタバレあり




これの四コマ映画描こうかと思ってたんですが、
ちょっと余裕なくなってきたので
もう感想だけにしちゃいます。

それくらいに心揺さぶられた作品であることをまず記しておきます。


****


フリーソロってのは
命綱ナシでのクライミング。

落ちたら怪我するか、死ぬ。

映画の前半では
フリーソロで落下してな亡くなった歴代のクライマーたちのエピソードの羅列していくので
「マジで死ぬんだ…」ってのが丁寧に伝えられます。。


****


で、
実際に落ちていくシーンも流します。

岩から手を滑らせて
1000メートル級みたいな断崖から落下して
ただただ小さくなっていく人間の姿が映されます。
(結末は劇場で!)



****



死ぬ確率がめちゃ高い
ってことを前半で執拗にくり返します。


主人公アレックスの彼女もクライミングをするんだけど
ロープの扱いが下手なのでコイツ(失礼!)のせいで結構ヤバい目に遭います。

この彼女がだいぶうっとおしいのですが
映画としては正解。

スリルを増してくれます。


****


主人公アレックスは生きてる実感を得たいから
ってことでフリーソロをやりたいし
誰もそれを止められない。

親も彼女も止めません。

「いつフリーソロをやるかを連絡してこないことが親孝行」と母。

フリーソロ決行の日を聞いていたら
その日までドキドキするし
もしかして止めてしまうかもしれない。
当日なんてずっと生きた心地がしない。



****



死ぬ確率が超高いフリーソロが法律違反じゃないのが不思議。
(法律違反にしろってことじゃないですよ)

ドラッグとか命を危険にさらす行為は禁止されてたりするのに
フリーソロは合法。


どう考えてもアレックスはフリーソロの依存症なのに。


****



フリーソロを決行するアレックスを撮影するのは、アレックスのクライミング友達。


この撮影隊の心模様もこの映画の見どころ。
実は一番の見どころかも。

下手したらアレックスが死ぬシーンを撮ることになってしまう。
友達が死ぬとこをカメラで見てしまうかもしれない。

それを恐れながらも
アレックスの生き様を撮ることに撮影隊も命をかける(精神的に)。


****


なんて愚かなんだろう
こんなことしなきゃいいのに
と思ってしまうんだけど

そんなこと僕に言う権利はない。

このスリルを楽しむために電車乗って劇場行って1800円払って
ドキドキしながら見たんだから。

人が死ぬかもしれない!こわーい!
っていうハラハラドキドキを1800円で買ったのです。

最低です。






ちょいネタバレ/アイネクライネナハトムジーク(2018年製作の映画)

2019-09-24 | ネタバレあり



松浦慎一郎さんが出演されるってことと
『これは経費で落ちません』でネクストレベルに到達してる多部未華子も出るってことで鑑賞しました。


モーツァルトの楽曲で「アイネ(ある)クライネ(小さな)ナハト(夜の)ムジーク(曲)」という意味がある、とのこと。


普段は見ないタイプの映画でございます。


****


よく喋りますね。
セリフ量の多いこと。

監督の演出力や俳優さんの技量もあって
セリフの多さがうっとおしくない。

ちょっと恥ずかしくなるような演出もそりゃまぁ多々ありましたが。。



でも
この映画がゴールに設定しているものには
到達できていると思います。

あとは好みかと。。



****


まずはハルマ・ミウラが本当に上手い。
三浦春馬ね。

ほとんどまともに観たことなかったのですが
すごいですね、この人。

あのルックスであのスタイルなのに
冴えない感じをわざとらしくないレベルでやってるし
セリフや表情もほんと上手い。

魅力的だし最強じゃないですか。


****



個人的には
多部未華子の技能をもっと見たかった。。

そんなに注目してなかったけどそういえばいつも上手い。

そして前述した『これは経費で落ちません』での素晴らしいコメディエンヌぶり。

素晴らしい技能を発揮した演技を見たので
それを楽しみにしてましたが
ちょっと出演シーン短すぎ。。。

マクガフィンとしてのヒロインって感じがどうしてもしてしまいました。


****


どこまで計算かわかりませんが、
基本的にみんなとにかくスムーズに会話します。
思っていることを素直に少ない単語で的確に話します。

だからコミュニケーションがスムーズです。


****


が、
それが恋愛関係、夫婦関係になると
みんな突然、コミュ障になります。


一番近くにいる人ほど素直になれない。
というテーマなのかな。


前半はコミュニケーションが取れることで話がズンズン進み、
後半は関係が近いが故にコミュ障になって、すれ違っちゃうということで話の盛り上がりを作ります。




ネタバレは以下
























ボクサーの妻になった貫地谷はどうやら専業主婦で子育てして夫をサポートしているらしい

****

矢本悠馬の妻である森絵梨佳に至っては、森絵梨佳だって働いてるのに、仕事から帰ったら「ごめんね、急いで夕飯作るね」と、謝罪してから夕飯を作るね。
夫は仕事サボってリビングで寝ている。
妻は仕事してても家事を当然のようにワンオペしなきゃいけない。
夫はリビングで寝てて問題ない。

で、
森絵梨佳は「私はこの家族が好きなんだ」的なセリフを笑顔で言う。

****

三浦春馬と多部未華子という新米夫婦も。

ラスト、多部未華子は「プロかっ!」ってくらいの完璧な和食を作る。
理想的なお嫁さんの権化。

****

原田泰造の奥さんは、夫に反旗を翻して家を飛び出した。
でも、この奥さんの姿は最後まで見えなかった。
奥さん自体は何も喋る機会を与えられなかった。

この映画の世界には映らない女性だった。

****

この、女性の描き方は、、、、なかなか、、、、、どうかしてる。。。




ドイツ映画『コーヒーをめぐる冒険』(2012年製作の映画) ネタバレあり 

2019-09-20 | ネタバレあり








オシャレなモノクロ画面でエスプリの効いた会話劇が続くオシャレ風味映画、

という外ヅラにしているのも意味があるのだと思います。
結構な風刺映画だと僕は考えます。


主演はオシャレイケメンのトム・シリングですが
彼は結構ずっとナチス映画にメインどころで出演してきた俳優です。
顔の美しさに頼った俳優歴ではないのです。


***

この『コーヒーをめぐる冒険』でも
劇中劇としてナチスが出てきますし
終盤には戦争でトラウマを負った老人が出てきて映画の雰囲気をガラリを変えます。

「本気になるのって寒くな〜い?」ってな顔してる若者をトム・シリングがただ単純に演じるわけがない。

薄っぺらくモラトリアムを生きてきた若者が
いろんな人との巡り合わせて、自分の人生に立ち向かう覚悟を決める物語です。


****

フィルマガ映画コラム連載です!
楽しいドイツ映画を紹介しています。ぜひよろしくお願いします!
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
?ビールを飲みながらドイツのコメディ映画を観よう! | FILMAGA(フィルマガ) https://filmaga.filmarks.com/articles/3017

『50後のボクたちは』『ソウルキッチン』『ノンストップ・バディ 俺たちには今日もない』『コーヒーをめぐる冒険』『5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生』



****


ネタバレは以下に。







主人公ニコ。
朝チュンの後、出かける準備。
彼女のことなんでどうでもいい。
それに気づいた彼女。

***

運転適性診断室へ。
飲酒運転したことで免停になっていたが
免停の取り消しを訴えに来た。

が、担当医が嫌な奴で
ニコを「精神不安定」を決めつけて免停は継続。
車の運転が引き続きできない状態に。

***

コーヒー屋に行くが、手持ちのお金がなくて払えず、飲めない

***

ATMで金を下ろそうとしたが、カードが出てこなくなって金も引き出せない。
(その前にホームレスに恵んだ小銭をやっぱ返してもらおうとするも、それを街の女性に見られてて断念)

***

マンションの上の階のカールが部屋に来る。

妻が作ったミートボールをニコニ食わす。
カールが持って来た酒を一緒に飲む。
カールはヘルニア。妻は乳ガンで全摘。
カールはひとしきり泣いて、満足して部屋を出て行く。

ニコは残ったミートボールをトイレに捨てる。

***

友達の売れない俳優マッチェから電話。
マッチェの車でカフェに。

マシンが壊れていたここでもコーヒーが飲めない。

学生時代のクラスメイトの女性登場。
昔は太っていてデブリカと呼ばれていたが、今は美人に。

彼女は今夜、劇場でパフォーマンスをするというので、それに行くと約束。

***

マッチェは撮影スタジオへ行く。

マッチェは知り合いの売れっ子に
「なんか役余ってない?」と仕事をねだる。

撮影開始。

ナチの将校とユダヤ人女性との悲しい恋の物語。

スタジオ内にあるポットにもコーヒーが入っていなくて、ここでもニコはコーヒーが飲めない。

***

ゴルフ場で父と会う。

「ムカつく奴の顔を思い浮かべながら打つんだ」と父に打ち方を教わる。
ニコは父の顔を思い浮かべながら打つ。

「2年前に退学してただろ。この2年オレがお前に送ってやった学費はどうした?
オレはお前の習い事のために毎日働いて来た。忙しくて考える暇もなかった。お前の講座は凍結した。仕事を探せ。援助は打切りだ。これは親心だ」と父。

ATMで金がおろせなかったの父の仕業だった。

父は数枚の紙幣をニコニ渡す。
「これで仕事を探せ」

***

駅の券売機が壊れていて切符が変えず、切符のないまま電車に乗ったら、キセルだと言われ連行されそうになる。

走って逃げて、別の電車で無事帰宅。

***

マッチェと一緒にマルセルの家へ。
若者がたむろする家。

なんか話すくてヤバそうな仕事をしてるマルセル。

マルセルのちょっとボケたおばあさんはニコに親切にしてくれる。

***

デブリカが出演する劇場へ。

かなり前衛的なダンスを見てマッチェが笑いを堪えられない。
それを見て他の観客は怒っている。

終演後、演出家や出演者がマッチェを攻める。

ニコは「勇気がある。僕にはできない」とデブリかに言う。

***

ニコとデブリかはいい感じに。

トイレでセックスを始めるものの
「デブ女とやりたいって言って!大声で!」とデブリカに懇願されて
ニコは萎える。。

今は美しくなったデブリカだが、今だに過去の自分から抜け出せていなかった。

****

大人っぽいオシャレバーに行くニコ。

酔っ払いの老人に絡まれる。

「子供の頃、父に石を握らされた。窓ガラスに石を投げた。この店の窓を粉々にした。火事が起こって炎が明るくなった。通りはガラスだらけ。オレは悲しくなった。ガラスだらけの道じゃ自転車に乗れないからだ。オレは自転車に乗れなくなるって泣いたんだ」と老人。

老人は店の外に出た途端倒れる。

ニコが病院へ連れて行き、待合室で朝まで待っていたが、老人は死んでしまう。
他人であるニコは老人について教えてもらえない。

「せめて名前を」
「フリードリヒさんよ」

***

朝の光の中、カフェでコーヒーを飲むニコ。

(いろんなことがあった1日を経て、やっとコーヒーを飲む資格のある大人として認められたニコでした)

終わり







ノンストップ・バディ 俺たちには今日もない(2014年製作の映画)

2019-09-20 | 映画感想




原題が『Not My Day』なので、「俺たちには今日もない」ってのはそんなに外れた邦題ではないので、怒らないでね。

銀行強盗と、強盗された銀行に勤める銀行員のバディ映画。

銀行強盗のナッポはワイルドイケメン、
銀行員のティルは太っちょの冴えないタイプ。
(顔はシュッとしてるけど腹がすげえ出てる)

最初はナッポがティルを引きずり回すんですが
フラストレーションが溜まる生き方をしてきたティルが途中で開眼して、立場逆転。

ティルの暴走をナッポが止める、という流れに。

****

小学3年生がおしっこ漏らしながら笑うような低レベルなお下品ギャグの連発。

この映画には女性が2人でてきますが、呆れかえってますよ。。

もういい加減にしてよォ、男子ィ!映画です。


****

フィルマガ映画コラム連載です!
楽しいドイツ映画を紹介しています。ぜひよろしくお願いします!
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
?ビールを飲みながらドイツのコメディ映画を観よう! | FILMAGA(フィルマガ) https://filmaga.filmarks.com/articles/3017


『50後のボクたちは』『ソウルキッチン』『ノンストップ・バディ 俺たちには今日もない』『コーヒーをめぐる冒険』『5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生』
コーヒーをめぐる冒険






ネタバレ:ソウル・キッチン(2009年製作の映画)

2019-09-20 | ネタバレあり




ビッキビキのEDMやクインシー・ジョーンズなどのsoul musicがカッコいい!
場末感というか終末感ハンパないレストランもかっこいい!


しかし、登場人物は全員ダメ人間。。

自分の店を守りたいという主人公ジノスも(運が悪いというよりは)頭悪すぎて、、
チョロQみたいに走り出してはぶつかってひっくり返って走り出してを繰り返すばかり。。

音楽の力によって店が上向きになるも
店の権利が奪われてしまうし
それへの対抗策もあまりにも直感的でずさん。。。

***

上記を楽しむ以外にこの映画を楽しむ方法はありません。

バカだなーなんなんだろう、全員。
でもこのレストラン素敵だよなー。
2、3回行ってみたいなー

とか思ってみていると、意外や意外に温かなラストシーンへと帰結しまして

そういえば全体的にいい映画だったような気になるし
多分ずっとそんな記憶が残る映画です。


****


フィルマガ映画コラム連載です!
楽しいドイツ映画を紹介しています。ぜひよろしくお願いします!
   ↓   ↓   ↓   ↓  
ビールを飲みながらドイツのコメディ映画を観よう! | FILMAGA(フィルマガ) https://filmaga.filmarks.com/articles/3017




****

ネタバレは以下







店の権利譲渡書を盗むために不動産会社に侵入した罪で兄は逮捕。
レストランの女性店員は兄の面会に行き、兄とキス。
店は閉店。

シェフはサーカスでナイフ投げ。
女性店員も別の店で働いている。

ジノスは元カノにお金を借りて、店のオークションに参加。
ライバルのおっさんが何かを喉に詰まらせて喋れなくなった隙に
ジノスが店を落札!

無事に店を取り戻した!

自分の腰痛を治してくれた美人整体師をいい感じのディナー。

おわり。





5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生

2019-09-20 | ネタバレあり







実話なんですね〜。。信じられない。。
ご本人はサリヤ・カハヴァッテという方で、現在はビジネスコーチとして働いているとのこと。

実話なので、キレイキレイな感動ストーリーに収まっていないところがすごくいいです。
お父さんとの確執の顛末とか夜も寝ずに働くところでの…とか……、脚本段階でキレイにまとめることはできただろうに、それを残すことで絵本のような世界にせず1人の青年の苦悩と挑戦の物語になってました。

『5パーセントの奇跡』四コマ映画→ http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=1907

「視力を失っていることを隠してサービス業をする」ことがどうやって実現できるものなのか、が一つの見どころですね。

テンポよくコメディタッチで描いていて面白いです。

主演はコスティア・ウルマンというイケメン俳優。
この人の誠実さやまっすぐさが嫌味がないのがこの映画の核ですね。
この役のキャラクターってものすごく難しかったと思います。

で、この真面目&誠実男の対をなす存在として、彼を支えるチャラ男(マックス)を配置するのがこれまた上手い!このマックスを演じる俳優さんの芝居も上手い!

宿敵(?)の鬼教官もいい。憎たらしいんだけど仕事はプロフェッショナル。こういう人が壁としてたちはだかってくれることで、仕事の現場のテンションは上がるし、映画としてのカタルシスも増します。


***

そして、近年のヨーロッパ映画で無視できない難民問題もきっちりと。

これが今のヨーロッパの現状であることと同時に、誰でもある種の生きづらさは抱えているという示唆にもなっている。

***

全体的にはポップなコメディ映画ですが、「夢を諦めない」どころではない、「人間の可能性を狭めない」というメッセージを感じました。

***

【あらすじ】

高校生の時に視力を失って、5%くらいしか見えなくなってしまった(ぼやけて見える)青年サリヤの物語。

医者や教師からは盲学校を勧められたが拒否。
もともとそんなに勉強ができるわけではなかったけど、負けん気が強くて猛勉強して大学に入学。

「ホテルマンになりたい」という夢を叶えるために「目が見えないことを隠して」面接を受けて研修生として働けることに!
しかし…!


『5パーセントの奇跡』四コマ映画→ http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=1907



5パーセントの奇



ネタバレ/君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画) Call Me by Your Name

2019-09-15 | ネタバレあり


全てが美しすぎて(それにも意味があることは後でわかるんだけど)、なんか全体的に神々の遊びのような感じがした。

そして、ここまで美しくしてないと「違和感なかった」とか「同性でも全然構わないと思います!」って言ってもらえないのかと思うとゲンナリしたので星ひとつ減点。

でも、
本当に音楽も映像も俳優も美しくて最高。
そこに意味もあるなんてほんと最高。


****


しかし、
女の子に「私全然怒ってない」なんてこと言わせちゃうなんて!
なんだそりゃ!嫌味の1つくらい言わせてやれよ!言いたいだろうに!と思って、星6億個減点。。

美男子に群がるガールズが一様に薄っぺらい。
まぁこれも主役美男子2人の視点からだとこう見えてるってことなんだけど。


****


でも、
ラストのある人の語りがあまりにも素晴らしくて星6億個追加!


つまり星4つ。



ネタバレは以下


















「君の名前で僕を呼んで」
ってことは、○○愛してるよと自分で自分に言うことになるわけですよね。

ってことは、自分で自分を愛してあげて、認めてあげて。ということかな、と。
まずは自分が自分の存在を消したり否定したりせず恋人にそうするように自分にも優しくしてやって。ってことかなぁ。

****

お父さんも実はゲイでした、と。
でも社会や身近な人間関係の無理解によってのびのびできなかった。
これはきっと原作者のことですね。

だから、この物語はこの映画はここまで映画史に残るほどに美しい描写と音楽と俳優で描かれているわけですね。

****


主役はお父さん(つまり原作者)でしたね。結局はあのお父さんが一歩踏み出せなかった〝輝いていたあの夏〟だったわけか。
せつないのぉ。














傑作ゾンビ映画『感染家族』

2019-09-01 | ネタバレあり


かなり面白いですよっ!

前半1時間はキャラやアイテムの紹介を丁寧にしてくれます。

これが伏線というか、大きなフリになっているわけです。
で、後半、ゾンビが大増殖してからはノンストップゾンビ映画の開幕です!

前半で、
それぞれのキャラが「どんな人で何をしようとしているのか」を伝えてくれてるので
後半ではいちいちそんなこと説明しなくても
それぞれのキャラの「表情」や「止むに止まれずの選択」を観せるだけ十分、心情が伝わる。

だから余計な解説がなくても、笑えるし、泣ける。。
(そう、このゾンビ映画泣けるんですよ。。)

*****

四コマ映画『感染家族』→ http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2347


*****


この〝奇妙な家族〟に捕まってビジネスに利用されるという、
史上もっとも可哀想なゾンビを演じたチョン・ガラムさんがすごく上手い!

ほっとんどセリフないし無表情なんですけど、
演技がうまいし、演出もうまくいってるので観客はそのゾンビに心を寄せるようになります。

からのラストの選択ですからね。そりゃ泣いちゃうわけですよ。。大成功なわけですよ。。


****


キャラの面白さでいうと妊婦。オム・ジウォン演じる妊婦。

ホラー映画ってすぐ妊婦出てくるでしょ。サスペンス生まれやすいから。
だから「あ〜妊婦出て来た〜」って思ったんですが、
意外や意外この妊婦は誰よりも強いんです。。最強妊婦。

一番気が強いし、攻撃力も高いし、司令塔として活躍する姿は痛快。

とは言え妊婦。お腹には何よりも大事なものが入ってるわけです。

最強でありつつ、一番の弱点でもある妊婦。面白い。


****


集団ゾンビを演じた俳優さんたちはゾンビの動きを2ヶ月特訓したそうですよ。

ゾンビを演じる俳優さんに「照れ」が見えると、途端に見てるこっちが恥ずかしくなって来て怖さなんてなくなっちゃうし
だからと言ってCGでやられると、これまた途端に軽くなってどうでもよくなる。。

今回のゾンビチームの迫真のゾンビっぷりは感動ものですし、、恐い。。


*****


四コマ映画『感染家族』→ http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2347





















映画『ブラインドスポッティング 』現代米社会の人種差別&心理サスペンス 

2019-09-01 | ネタバレあり


『ブラインドスポッティング』









はい、来ました。必修映画ですよ。

必ず履修すべき映画でございますよ。



*****



痛快バディものの雰囲気をプンプンさせておきながら

なかなかに入り組んだ黒人差別映画でした。



近年増えている警官による黒人殺人事件。

丸腰の黒人が白人警察官に殺される事件が多発し、しかも無罪になるという恐ろしい現状。。



****





四コマ映画「ブラインドスポッティング」→ http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2307




****



BSドキュメンタリー「警察官に殺される ~相次ぐ黒人殺害事件~」(2015)

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=161026

によると

「統計によると、アメリカでは週に2人のペースで非武装の黒人が警官の安易な発砲や過剰な自己防衛によって殺されている。」

とのこと。。。



めちゃくちゃじゃん。。



*****



コメディとして面白いし、心理サスペンスとして面白いし、演技も映像もかっこいいし、怖いし、苦しいし、涙も出てくるし、映画の構造や撮影にも感心します。

しかも95分という切れ味!



ですが、、

僕にはお手上げです。。



この映画について的確なことを語れる自信がまるでありません。。



人種差別とブラックカルチャーと言えば宇多丸さんのエリアだと思いますので

宇多丸さんの解説を待ちましょう。



****





四コマ映画「ブラインドスポッティング」→ http://4koma-eiga.jp/fourcell2/entry_detail.htm?id=2307







【映画で納涼】映画ファンの生の声で決定!「ギャグがお寒い映画」TOP10

2019-09-01 | 映画感想



まだまだしつこく暑い日が続いておりますが、そんな時にはエアコンが効いた部屋で“おサムい映画”でも観てみませんか?
今回ご紹介するのは、ずばり「ギャグが寒い映画たち」です!

映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のユーザーレビューの中から「ギャグが寒い」といったキーワードが多く入っている映画を上位10位までピックアップ。「これも入るの?」という意外な作品もありますよ。では、第10位からいってみましょう!

※以降、ときたま辛辣な言葉が並びますが、一映画ファンとしての、愛を持っても発言であることをご容赦ください……


【映画で納涼】映画ファンの生の声で決定!「ギャグがお寒い映画」TOP10