深澤宗里ブログ

日々の出来事や感じた事を書いて居ます。

鹿の子模様が可愛くてお気に入りです。

2018-01-07 16:24:40 | ファッション

 紅白の鹿の子模様が可愛らしく、和装を明るく引き立ててくれるので、大のお気に入りの手組み紐の帯〆のうちの一点です。



 リボン状に平たい、平打紐ですがふっくらとボリュームが有り良く締まります。

 私は茶道教室をさせて頂いて居ます。月~金お稽古を行って居ります。体験レッスンも行って居ります。

 皆様方のお陰でお教室も昨年初冬に20周年を迎える事ができました。これまでお教室を支えて下さった多くの方々、素晴らしい生徒様方に深くお礼申し上げます。有難うございました。

裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら

 
 よろしければお気軽にお問い合わせ下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母から譲り受けた着物

2017-12-17 10:00:00 | ファッション

 

 私には大好きな叔母が居ます。写真はその叔母から譲り受けた着物のうちの一点です。お気に入りの1枚です。



 ペパーミントを思わせる色のりんず(綸子:紋織物のひとつ)の地紋の図柄は群れを成して飛翔する鶴です。
 半円形を交互に積み重ねた様な青海波の柄は絞り染めで表され所々が紅色で明るさを添えています。
 「鶴」も「青海波」もおめでたい気分を表現するデザインですのでお正月に着てみたい物のひとつです。

 私は茶道教室をさせて頂いて居ます。月~金お稽古を行って居ります。体験レッスンも行って居ります。
 よろしければお気軽にお問い合わせ下さい。 裏千家深澤宗里茶道教室のホームページはこちら

 宜しくお願い致します。




 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有栖川錦

2016-11-26 11:36:23 | ファッション

      今日は。

      10日にお話しした「青海波」、20日の「麻の葉」、21日の「矢絣」に

                       続いて 模様の話第4弾です。

      

                 ありすがわ (有栖川)錦という織物の一つです。

      横を向いてしゃがんだ鹿の表情が可愛いです。

      龍や馬の図柄を織り込んだ 有栖川裂も有ります。

      有栖川宮家の所蔵品だったことから名前の由来があると言われています。

      

      

      

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢絣

2016-11-21 17:47:53 | ファッション

            

          今日は。

    この間の麻の葉柄の帯を

    矢絣柄の着物と合わせてみました。

    明日のお稽古にはこれで行こうと思います。

    矢絣には厄除けの意味があると言われています。

    また、お嫁に行く時矢絣の着物を持たせると

    射た矢が戻って来ないことから出戻って来ないとも言われ

    縁起柄として広く用いられるようになりました。

 

    お知らせです。

    来月の研修日は7日(水)22日(木)です。

    宜しくおねがいします。( `・∀・´)ノ

    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻の葉模様

2016-11-20 14:56:25 | ファッション

      今日は。

      今月10日に投稿した模様の話:第2弾です。

      10年来のお付き合いの友人から貰った帯の図柄です。

      絞め易いので出番が多くすっかり身体に馴染んでいます

      麻の葉模様です。

      

      赤ちゃんの産着にも使われている模様です。

      麻の葉は成長が早いため子供が健やかに成長するように

      との願いが込められているそうです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする