日々の食事関係をきろくする

ひとり暮らしのお弁当と食事の記録とか

ペルー料理

2013年04月30日 | 日記
予定どおり、ペルー料理を食べて来ました。

ミラフローレス
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13094648/
店員さんがとても良い人。
ゆっくりまったりしました。
写真は半分位しか撮ってないけど一応記録。

ペルーのクリスタルビール。
軽井沢の地ビールでよなよなりあるエールというのがあるのですが、それに似てる。


あとは、なんか色々。


さらにデザート。


とうもろこしがいっぱいでした。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

連休谷間のお弁当

2013年04月30日 | 日記
お休みの日のブログ更新率が著しく低い・・・。
食事は作っているのですが、なんでだろう。
写真をきちんととることも減ります。
ちなみに、昨夜は、パンケーキやに行って、
パンケーキを食べる前にギブでした・・・。


*ごはん
*ハンバーグ
*きゅうり
*ミニトマト
*キウイ

ハンバーグは、実家で作って来ました。
全部で12個作って、4つ持ってきた。
そのうちの1つを早速お弁当に。
本当は、しっかり下味がついているので、
ケチャップもいらないとは思うのですが、
念のため。

キウイは、皮をむいてみたら一部アウトだった。
柔らかいのから食べることにしてよかった。

材料はこんな感じ
+ごはん(0円)
+きゅうり(0円)
+ミニトマト(0円)
+ハンバーグ(0円)
+キウイ(0円)

本日夕ごはんは、友人達とペルー料理です。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

3連休前のお弁当

2013年04月26日 | 日記
来週は3日間出勤するので、今回の休みはただの三連休です。

*ごはん
*焼き煮豚(えのき、長ネギ入り)
*きゅうりと茄子のサラダっぽいもの
*とまと

きゅうりと茄子のサラダっぽいものは、
きゅうりを乱切り、茄子を焼きなすにして、
醤油、鰹節、みょうが、めんつゆ、少しのお湯を煮立てたものの中に、
ドブンと入れました。
ラー油を垂らして、そのまま冷蔵庫へ。
つけものっぽい、ただの焼き茄子ときゅうりっぽい、
不思議な物が出来上がりました。
朝味見したから美味しかった・・・。
でも、もうちょっと改良をくわえて、夏の定番にしたいところ。

焼き煮豚は、やっと最後です。
あと3日は持たないので、今日お弁当に入れられてよかった。

材料はこんな感じ
+ごはん(0円)
+きゅうり(0円)
+なす(0円)
+かつおぶし(0円)
+みょうが(0円)
+煮豚(300円÷3食分位=100円)
+えのき(99円÷2÷3食分=16.5円)
+長ネギ(100円÷3÷3食分=11.1円)
+トマト(0円)

週末は実家に帰って(またかよ!)買い出し、
のあと、月曜日には代々木に行ってきます。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

もうすぐアイスの時期のお弁当

2013年04月25日 | 日記
もうすぐアイスの時期ですね。
アイス大好きです。
すぐにお腹痛くなるけど・・・痛くなるだけです。

カメラアプリを変えてみました。
中身は大したことなくても、おしゃれに見せたいという、
ダメ人間発想です(中身を充実させる努力は怠っています)

*焼きそば
*ポーチドエッグ目玉焼き風(単純に火を通しすぎただけ)
*筍じゃがいもちくわえのきの煮物
*きゅうりアボカドサラダ鰹節がけ
*ネーブルオレンジ

昨日髪を切りに行ったら頭を揉まれ過ぎて、
帰ってきたあと頭痛がしたのでご飯を炊き忘れました(言い訳)
なので、久々に焼きそば弁。
焼きそばの具は、キャベツとハム。
麺だけにして、麻婆茄子をかけるというプランもあったのですが、
麺にソースをかけすぎたので急遽変更。
麻婆茄子は明日食べます。というか、茄子を食べないと。

きゅうりとアボカドは、いつものきゅうりのタレを掛けました。
きっとアボカドにも合うはず。

アボガドか、アボカドかわからなくなると友人に言ったら、
マサカド(将門)と覚えろと言われました。カは濁らないのですね。

材料はこんな感じ
+焼きそば(0円)
+きゃべつ(0円)
+はむ(0円)
+じゃがいも(0円)
+筍の水煮(0円)
+ちくわ(0円)
+えのき(99円÷2÷3食分=16.5円)
+アボカド(100円÷2=50円)
+鰹節(0円)
+きゅうり(0円)
+卵(135÷10=13.5円)
+ネーブルオレンジ(0円)

今日と明日頑張ったら、3連休です。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

雨が降り始めそうな日のお弁当

2013年04月24日 | 日記
筍の季節ではありますが、
面倒くさがり、一人暮らしは、水煮の筍を使います。

*ごはん
*筍、じゃがいも、えのき、ちくわの煮物
*チーズ入り卵焼き
*とまと
*昆布
*ネーブルオレンジ

まだまだ、焼き煮豚は余っているのですが、
もう胃がギブアップを申し出たので、一旦休止。
胃にやさしい煮物を作りました。

筍の季節なので、もうちょっと季節感がある物を作りたかったのですが、
やっぱりホッとするのは、こういう醤油の煮物。
煮物の基本もわかっているのか自信ないですが、
じゃがいもがホクっとして、練り物の味がして、
という、普通の煮物がすきです。

材料はこんな感じ
+ごはん(0円)
+じゃがいも(0円)
+筍の水煮(0円)
+ちくわ(0円)
+えのき(99円÷2÷3食分=16.5円)
+トマト(0円)
+卵(135÷10×2=27円)
+ネーブルオレンジ(0円)

そろそろ食材が無くなりそう。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村