日々の食事関係をきろくする

ひとり暮らしのお弁当と食事の記録とか

荷物少なめにする弁当

2013年03月29日 | 日記
荷物を少なくしたくて、おにぎりときゅうり弁です。
普段と何が違うか・・・何も違わない。

*おにぎり(昆布入り)
*きゅうり

おにぎりが大きくなりすぎた。

材料はこんな感じ
+米(0円)
+こんぶ(360÷12×2個=1つ60円位)
+のり(400÷10枚=40円)
+きゅうり(100÷3=33円位)


値段は133円位
こんなもんかなとおもいます。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

お花見お花見

2013年03月28日 | 日記
昨日はお花見をして来ました。
ぼっちですが・・・><

武道館の周りのお堀でお花を見て、


インド大使館でインド料理を食べ、

更に、バターチキンカレー、サモサなどなど、と、ビール。

美味しかったけど、苦しかった・・・。
こういうのは、みんなでわいわいするほうが楽しいね><

そんなこんなで本日のお弁当。



*焼きそば(ハム、チンゲンサイ入り)
*ポーチドエッグが目玉焼きっぽくなったもの
*きゅうり
*いよかん

色合いは悪くないような気持ちになってくる・・・

材料はこんな感じ
+焼きそば(98÷3=33円位)
+卵(136÷6=22円位)
+チンゲンサイ(98÷2=49円)
+ハム(130÷6=21円位)
+きゅうり(100÷3=33円位)
+いよかん(450円6個入り75円)

値段は233円位
ちょっと高い・・・。



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

弥生最後の水曜日

2013年03月27日 | 日記
本日もタイトルが手抜きです。

そんなこんなで水曜日のお弁当。

*じゃが玉チーズのせ焼き
*麻婆豆腐もやし入り
*味噌汁(玉ねぎ、じゃがいも、人参)
*おにぎり(こんぶ、しらす醤油)

なんだか色合いがうつくしくありません。
全体的に本日も茶色。

材料はこんな感じ
+米(0円)
+じゃがいも(0円)
+玉ねぎ(10円/味噌汁他全部合わせて)
+人参(98÷5=19円位/昨日の残り)
+チーズ(200÷8=25円)
+もやし(38÷5×4=28円位)
+豆腐(98÷2=49円)
+しらすの醤油掛け(120÷5=24円)
+たらこ昆布(お歳暮でもらったものの残り)
+のり(400÷10枚=40円)
+麻婆豆腐のもと(買い置きで値段わからずなので0)

値段は195円位

すごく計算するのが苦手だということがよくわかります。


にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

弥生最後の火曜日

2013年03月26日 | 日記
タイトルが手抜きです。

そんなこんなで火曜日のお弁当。

*オムソバめし(えのき、もやし、人参)
*手作り生姜
*チンゲンサイのおひたし
*人参をゆでたもの
*ヨーグルトにまたたび

材料はこんな感じ
+米(0円)
+焼きそば(98÷3=33円位)
+卵(136÷6=22円位)
+人参(98÷5=19円位/ソバめしとそのままのをあわせて)
+もやし(38÷5=7円位)
+えのき(98円÷7=14円位)
+チンゲンサイ(98÷4=25円位)
+ヨーグルト(130÷2=65円)
+またたび(600÷120(粒位入ってるイメージ)×7=35円)
+生姜(買ったのが昔すぎるので換算せず)

値段は220円位
またたびが単価を上げています。
とはいえ、まだまだまたたびは残っています。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

弥生最後の月曜日

2013年03月25日 | 日記
朝からなんとなく疲れちゃった日です。
違いますね・・・前日何もしなすぎてつかれたのです。

節約弁当生活をこれから1ヶ月しようと思います。
目指せ、一食300円以下のお弁当。

*おにぎり(昆布、片方のり付き)
*味噌汁(玉ねぎ、えのき、豆腐)
*いよかん

材料はこんな感じ
+米(0円)
+こんぶ(360÷12個=1つ30円位)
+のり(400÷10枚÷2=20円位)
+味噌(0円)
+玉ねぎ(8円)
+えのき(98円÷7=14円位)
+豆腐(98÷4=24.5円)
+いよかん(450円6個入り75円)

値段は171.5円
味噌汁は3食で食べるので、更にお安くなるはず・・・。
栄養バランスはガタガタだけど、まあいっか。

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村