とうさんのつれつれ日記

日ごろの生活の中で気が付いたことを日記風に書き残します。

動画の貼り付けテストです

2006-05-29 13:02:15 | つれつれ日記

<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj.php?id=DqxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXnjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8iqIZgVPT2gkbqlaV1I9EEl7hzs">
</script>
<noscript>
マリンスタジアムの熱戦を写しました。動画の貼り付けがうまく行きますように。2行目のハンドマークがつくところをクリックしてください。画像が出てきましたら、画像の下左□をクリック、右向き三角をクリックすると画像が動き始めます。放っておいても1分くらいでとまりますが、すぐに止めたいときは、その右の二本線をクリックすれば止まります。

ここをクリックしても画像が出ます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのとき、どうする?

2006-05-27 21:52:46 | つれつれ日記
昨日、松ヶ丘公民館で千葉南PCクラブの勉強会がありました。
題目は「デジカメで写真を撮る」。30数名が参加し、コンパクト型や一眼レフを持ち寄って、熱心に講師のお話を聴き、実際に花の撮影も行いました。

その帰り際、公民館の出入り口近くに、「そのとき、自分ならばどうする。みつお」
というポスターを発見しました。
よく見ると、裁判員制度のポスターでした。相田みつおの自筆の文句が私の胸に訴えるものがありました。

ご存知の通り、裁判員制度は、平成16年5月21日に成立し、5年後の平成21年(今からなら、もう3年後です)には実施される予定です。
殺人、強盗致死傷、傷害致死、放火等の重大刑事事件について、我々一般市民の選挙権を有するものなら誰でもが選ばれて、裁判員にさせられ、有罪かどうか、有罪なら刑はどのくらいが妥当かの判断を求められます。

最近、小中学生の殺人事件が多々発生しています。こういう事件の犯人をどう裁くか?

皆さんは、誰でもこの裁判員に選ばれる可能性があるのですが・・・

「あなたなら、どうする!?」
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠州亭

2006-05-22 18:01:50 | つれつれ日記
今日は、我がグラウンドゴルフクラブの競技会が、日本エアロビクスセンターで実施されました。

参加25名、うち女性が10名。競技会終了後成績の発表がありましたが、なんと上位10名中、女性が7名で、優勝、準優勝は女性でした。

終わって昼食会は、翠州亭(旧スイス大使館)で、和やかに懇親を深めましたが、入賞者に女性が7割を占めたのは、初めてではないでしょうか。
女性恐るべしです。

この席で、4月の成績が発表されまして、私は2度目の月間首位(37名中)でした。

写真は翠州亭です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散りぎわ

2006-05-20 23:13:35 | つれつれ日記
「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」(細川ガラシャ)

2003年10月23日、宮沢喜一は小泉首相の訪問を受けた。
比例選単独出馬は73歳未満とする定年制を、当時84歳だった宮沢さんにも適用しようとしたのだ。
説得しようとする小泉を遮り、宮沢は「後進のために身を引こう」と告げた。
一国の首相が、膝を折って頼んでいる。これは断れない・・・宮沢なりの美学だった。

同じ日、85歳だった元首相の中曽根さんにも勇退を迫る。
中曽根「総理、総裁をやった者に、突如として爆弾を投げつけるようなものだ!」
と言って激高したが、小泉は馬耳東風だった。

「暮れてなお、命の限り 蝉しぐれ」
出馬断念に際し詠んだ中曽根の句には、政治への執念がにじみ出ていた。

これは先日の新聞記事の抜粋です。

この場合、武士道精神にかなっているのはどちらでしょうか?

写真は「うつぎ」です。(花言葉は「謙虚」)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビリア

2006-05-17 21:57:56 | つれつれ日記
昨日、引越し前の我が家にあったブーゲンビリアが千葉テレビで放映されたことを書きましたが、その頃のベーゲンビリアの写真が見つかりました。

この写真の裏に「1997-06-07」と書いてありました。大きくなりすぎて、少しカットしましたので、千葉テレビに放映されたのは、これより1~2年前かと思います。

この写真は。右側に車庫のサポートが写っていて殺風景ですが、千葉テレビが取材に来たときは、このサポートをはずしました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする