地域ボランティア

ブログをはじめて約20年,八十路に。これからは、趣味を主体に、詩吟、合唱、短歌、ピアノ、テニス、ゴルフを。

コンピュータミュージック講座!

2005年04月20日 | パソコン
パソコンボランティアの会で、会員のMさんが先生で、生徒も会員で、月に一回「コンピュータミュージック講座」を開催しています。 
今日が、3回目
初回に「メロディー」2回目「ドラムス」今回・3回目「ベース」を勉強しました!
後3回あります ます!

《コーヒーブレイク》
  曲を”親子どんぶり”に例えると・・・・・・!だそうです!
  ごはん  :ドラムとベース・・・・・音楽の土台を作る
  卵    :バッキング  ・・・・・音楽の雰囲気をカバー
  鶏肉   :メロディー  ・・・・・音楽のメインディシュ
  青みや薬味:ブラスやストリングス・・音楽にスパイスを加える
今日まで3回:「ごはん」と「鶏肉」・・あと「卵・青みや薬味」・・
早く、”親子どんぶり”にしたいでーす!
出来上がりましたら、今度は、皆様にもご馳走してさしあげられたらと思っています

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンピュータミュージック! (うたこ)
2005-04-21 10:01:00
親子どんぶりのご馳走を待っていますよ!ってください!
いいね!いいね! (Unknown)
2005-04-21 12:09:48
コンピュータミュージック!

今度 公開講座をお願いします
編詩表現スバラシイ (ようさん)
2005-04-21 14:34:47
 早く食べたいホットのものを作るのは得意でないですが試食は大好物です待ってまーす
うたこさん!ようこそ! (ぷうさん)
2005-04-21 22:04:12
まかせてください

親子どんぶり!ご馳走いたしますよ!

ようさん!ようこそ! (ぷうさん)
2005-04-21 22:06:47
「試食は大好物です待ってまーす」

わかりましたです

できるだけ早く試食できるようにいたします

コメントを投稿