ようこそ!
写真を好きな方ならどなたでもお仲間になれますので、あなたも一緒に活動しませんか?
1.お知らせ
-1.撮影会
*7月26日(土)倉敷天領夏祭り
*8月の撮影会は、ありません。課題「水」で自由撮影とします。
*9月27日(土)市内路面電車、西川緑道公園及び近くの街並
2.月例研究成績
2025年7月19日(土)13:30~16:00 朝日新聞岡山総局会議室
課題作品(池田動物園)8点、自由作品8点を
指導講師:大野 和子先生に選定していただきました。
成績は次の方々です。
課題作品
1位 【視力検査】 塚本 政隆
2位 【つかむ】 恒枝 正廣
3位 【早くちょうだい!】 柏原 譲
4位 【見せ場】 本岡 美恵子
5位 【何か言った】 村上 佳教
佳作 【もの想う】 益田 俊樹
佳作 【アイス?をどうぞ】 岡本 正
佳作 【恋の季節】 石野 晋介
自由作品
1位 【何者?】 池上 洋子
2位 【絶好調】 恒枝 正廣
3位 【潮騒の旅路】 近藤 進
4位 【蜜を求めて】 村上 佳教
5位 【雨上がり】 本岡 美恵子
佳作 【針山は蜜の味】 柏原 譲
佳作 【宮参り】 石野 晋介
佳作 【会場風景】 織田 エミ子
ご高覧ありがとうございました。
以上(masa)
1.お知らせ
-1.撮影会
*6月28日(土)池田動物園
*7月26日(土)倉敷天領夏祭り
*8月の撮影会は、ありません。課題「水」で自由撮影とします。
*9月27日(土)西川緑道公園及び近くの街並
2.月例研究成績
2025年6月21日(土)13:30~16:00 朝日新聞岡山総局会議室
課題作品(RSKバラ園)8点、自由作品8点を
指導講師:大野 和子先生に選定していただきました。
成績は次の方々です。
課題作品
1位 【雨の日】 黒住 肇
2位 【円卓会議】 恒枝 正廣
3位 【花のアーチ】 益田 俊樹
4位 【濡れるバラ】 本岡 美恵子
5位 【濡れ色】 石野 晋介
佳作 【きれいだね】 妹尾 鈴子
佳作 【雨の果実】 森脇 優治
佳作 【雨のバラ園】 村上 佳教
自由作品
1位 【時をかける鉄路】 近藤 進
2位 【朝の光】 本岡 美恵子
3位 【花のゆりかご】 益田 俊樹
4位 【ハイタッチ】 恒枝 正廣
5位 【よそ見しないでね】 池上 洋子
佳作 【何食べるの】 柏原 譲
佳作 【水入らず】 石野 晋介
佳作 【藩主の見た風景】 塚本 政隆
ご高覧ありがとうございました。
以上(masa)
1.お知らせ
-1.撮影会
*5月24日(土)RSKバラ園
*6月28日(土)池田動物園
*7月26日(土)倉敷天領夏祭り
2.月例研究成績
2025年5月17日(土)13:30~16:00 朝日新聞岡山総局会議室
課題作品(蒜山高原)8点、自由作品8点を支部会員の互選で
選定しました。成績は次の方々です。
課題作品
1位 【大山に向って】 柏原 譲
2位 【雄大な大山】 森脇 優治
2位 【信仰の山 大山】 近藤 進
2位 【大山遠望】 池上 洋子
2位 【姉 妹】 黒住 肇
佳作 【考える人】 織田 エミ子
佳作 【威風堂々】 本岡 美恵子
佳作 【五月の空に】 益田 俊樹
自由作品
1位 【祖谷の春】 近藤 進
2位 【冬眠あけ】 柏原 譲
2位 【祝い舟】 恒枝 正廣
4位 【日没後の記憶】 塚本 政隆
5位 【カキツバタの参道】 森脇 優治
5位 【桜のトンネル】 岡本 正
5位 【幾何学模様】 三戸 康正
5位 【春始動】 村上 佳教
ご高覧ありがとうございました。
以上(masa)
1.お知らせ
-1.撮影会
*4月26日(土)蒜山高原
*5月24日(土)RSKバラ園
*6月28日(土)池田動物園
2.月例研究成績
2025年4月19日(土)13:30~16:00 朝日新聞岡山総局会議室
課題作品(半田山植物園 桜 その他)8点、自由作品8点を
指導講師:大野 和子先生に選定していただきました。
成績は次の方々です。
課題作品
1位 【陽 光】 村上 佳教
2位 【古木に宿る猿面】 塚本 政隆
3位 【大きな桜】 森脇 優治
4位 【待ちわびた春】 池上 洋子
5位 【順風満帆】 黒住 肇
佳作 【アリゲーター】 恒枝 正廣
佳作 【二 人】 三戸 康正
佳作 【春の訪れ】 織田 エミ子
自由作品
1位 【対岸の春】 森脇 優治
2位 【春の妖精】 益田 俊樹
3位 【甲羅干し】 柏原 譲
4位 【朝餉をさがす】 石野 晋介
5位 【春の兆し「セリバオオレン」】 近藤 進
佳作 【春を告げる】 恒枝 正廣
佳作 【しだれ桜】 本岡 美恵子
佳作 【梅のトンネル】 三戸 康正
ご高覧ありがとうございました。
以上(masa)
1.お知らせ
-1.撮影会
*3月29日(土)半田山植物園 桜その他
*4月26日(土)蒜山高原
*5月24日(土)RSKバラ園
2.月例研究成績
2025年3月15日(土)13:30~16:00 朝日新聞岡山総局会議室
課題作品(後楽園 梅 その他)8点、自由作品8点を
指導講師:大野 和子先生に選定していただきました。
成績は次の方々です。
課題作品
1位 【生き残る古木】 岡本 正
2位 【のぞき見】 黒住 肇
3位 【危ないよ!】 三戸 康正
4位 【跳 躍】 本岡 美恵子
5位 【シンメトリー】 石野 晋介
佳作 【ひと休み】 塚本 政隆
佳作 【曲 芸】 恒枝 正廣
佳作 【静 寂】 織田 エミ子
自由作品
1位 【仏(ホトケ)の手】 石野 晋介
2位 【いただきま~す!】 柏原 譲
3位 【大山 遠望】 近藤 進
4位 【雪のフードと肩掛け】 塚本 政隆
5位 【足早に】 三戸 康正
佳作 【満開の梅】 本岡 美恵子
佳作 【待ちぼうけ】 森脇 優治
佳作 【朝の光】 織田 エミ子
ご高覧ありがとうございました。
以上(masa)