ポストPC/ケータイの世界

やっと家電業界の出番です

SNSはTシャツに向かう 二日目

2005年09月12日 | Weblog
実験コミュニティでは、どんどんアイデアが寄せられています。

■要望
・Tシャツだけでなく
 ステッカー・マウスパット・缶ぱっちも欲しい。
・デザインは大きくドーンと絵柄を載せるのではなく
 裾にチラ。背中側の襟にチラ。袖口にチラ・・・っていうふうに
 チラリズム・デザイン

■舞台裏
イラストを描く○○さんは、忙しいなか、絵柄を3種類くらい
用意しようとしています。
(すでに数十枚のイラストはUPされています)

まあ、出来合いの物を買って楽しむというよりは
コミュニティ参加者が製作していく過程を楽しむ雰囲気が良い、のでは
ないかと感じます。

SNSはTシャツへ向かう

2005年09月11日 | Weblog
SNSのコミュニティの仲間意識は、Tシャツに向かうのではという仮説を
持っています。Tシャツはたとえですから、ステッカーでもマグカップでも
いいわけです。

さっそく昨日より、あるコミュニティでTシャツ企画を始めてみました。
チラリズムのデザインがいい、とか、ステッカーも欲しいとか
コメントが集まり始めました。

SNSで遊ぶ先には、Tシャツではないかと予感しています。
逆に、ナイキのプロモーションなどでは、SNSとかブログを使う動きがありますが
同じことを反対からみているだけなのかも。

阿波踊りの企業”連”がヒントです。

バイラルCMとCMスキップ

2005年09月02日 | Weblog
バイラルCMと、その人気ランキングサイト
『The Viral Chart』 http://viralchart.com/

その『The Viral Chart』を運営するThe Viral Group Ltdと契約を締結し、
今後、日本代理店としてロカリサーチ有限会社が、活動を開始する、という
お知らせを本日のMLで貰いました。

わたしもまだ、”バイラルCM”の内容理解していませんが、
HDDレコーダーによるCMスキップの影響への
次の動きのひとつになるのでしょうか。

最近のCMで何が話題なのか、さっぱりワカランというお方には
かえって、必要とされるかもしれませんね。

問題は、バイラルCMの内容が商品からかけ離れた
単に話題性のあるものになりがちなので、そこを
どう購買に結びつけるかでしょうね。

まあこれは普通のTV CMでも同じですが。

発信者課金の実現

2005年09月01日 | Weblog
ネットの世界で、発信者課金が実現された事例は
「ネットオークション」。
出品者が費用を払う仕組みにもなっています。
確かオークションが出始めた頃は、無料で
落札者が費用を払う仕組みだったと思います。

出品者が払うといっても、10円/件ですから
気にしない額でもありますが、
「発信者課金」が実現されています。

なぜ、発信者課金に着目しているのかは
ネットの世界はユーザー獲得のために、”無料”を謳いますが
本当は技術開発、事業継続のためには、誰が費用を負担するのか、という点が
すごく大事です。
発信者が負担するという姿になれば、解決する問題もあります。

ブログをリアルタイムに書く

2005年08月12日 | Weblog
ブログは
家のパソコンでじっくり書くであったり、
半ば仕事と化している方々は、会社の端末で書く、
という感じでしょうか。

しかしながら、ネットのリアルタイム性とか
現場にいるリアリティを追求していくと、
”現場で書く”ということになります。

先日、SNSを通じて開催されたイベント会場で
GREEのコミュニティに、”会場レポート”を開催中に
UPしてみましたが、運営サイドからもコメント返ってきて
ネットならではの使い方を体験しました。
※8/3開催 ACフォーラム

では、「ブログを現場で書く道具」は何か?というと
・ノートPC
・PDA
・ケータイ
・最近、ブラウザ搭載されたPSP

こういったポータビリティに優れたネット端末が想定されます。
選択基準は、重量・サイズなどの携帯性、機能の有無、入力性などでしょう。
あと、画像の取扱いなどもポイントになりそうです。
周辺機器との連携性も。

いま、欠けている視点とは、ブログなどの”使われ方”からみた端末の姿。
大きくいえば、リアリティ追求の発信に関する作法であったり、
ツールの検討。

PSPにwebブラウザーが搭載されました

2005年08月10日 | Weblog
フォアームウエアVersion2.0で
ブラウザーが搭載されました。

URLを入力するのが大変らしい。

PC,ケータイ、PDAとweb閲覧できる
商品が溢れているなかで、このPSPでブラウズする
メリットはあるのでしょうか?

ゲームソフトのダウンロード?

それともポストClie?

後者であれば、作り込みが全然です。

マスコミ報道って、1/3が誤報

2005年08月07日 | Weblog
ネットの使われ方で、違和感のあることについて。
以前は、ネット情報が玉石混淆であるという見方をする人が
もっと、多かったと思うけど、最近のブログブームなどで
読む人も増えたこともあって、
「ネットに書かれていることが正しいこと」という前提で
引用したり、賛同したりすることが多くなったような気がします。

実は従来のマスコミだって、誤報は多いです。
その意味は、フライングであったり、専門家から見ると
微妙に理解が不足していたりする誤りってことです。

また、やらせ、って演出された表現の入り込みが目立ちます。

過日、TV番組で「自販機戦争」なる特集がありました。
コカコーラ対ジャパンビバレッジという対立構図を報道していました。
ジャパンビバレッジはサントリー、キリンといった(コカコーラと
伊藤園以外の)飲料メーカーを取り扱っているので、品揃え的に有利、
みたいな論調でした。
実は、コカコーラの関連会社ではFVというのがあって
ジャパンビバレッジと同じ事が出来るのです。
面白ろおかしく視聴者を引き付けたい、というTV番組制作者の
気持ちが招いたことでしょう。
また、自販機の電気代月当たり8000円というのも
昔の機械のデータで、省エネがすすんだ今の機械では4000円と
言われています。

こういったTV報道、新聞報道などで語られた事象、データが
間違っていることを知ることは困難ですが、
少なくとも誤っていることがあることを前提に見ることは必要です。

ハイパーシステムとGooglezon

2005年07月25日 | Weblog
1997年頃の「ハイパーシステム」の詳細は
知らないのですが、
板倉雄一郎氏の「社長失格」という本を読んでいると
ハイパーシステムについて、説明されていることが
いまのGooglezonでいわれている広告の効果向上と
似通っている印象を持ちました。

板倉氏は最初に思いついたことを強調されていますが
これは正解。
最初に始めることと参入障壁についての考察が
参考になります。

SNSについて

2005年07月19日 | Weblog
会社で
いまのSNSはサーバーの枠が在って
出発点が個人でない、コミュニティ。
GREEとmixiそれぞれを見る場合があって
面倒だ、コメントしたら、
早速、解決アイデアが寄せられました。

そういう会社なんだ、と改めて認識しました。

P2Pビジネス

2005年07月14日 | Weblog
徳力基彦さんの『P2Pビジネス』を購入しました。

本より先に、ご本人とお会いしたのですが
最近、P2Pについて調べる必要が出てきたので
今日、買ってきました。

もともとMyサーバー構想(サーバーたてて一人前)という
話をしていたので、CE機器の話と絡んできそうです。